CALENDAR
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
6−5 対広島 小幡、躍動、その影で植田海に望むこと
 2回のセーフティスクイズの場面。
 昨日の9回に、植田海に代打を出さずに、そのままセーフティをやらせれば、と書いた同じような場面。
 次の打者が、ピッチャーの藤浪(昨日は、打率が高い梅野)と言う分、今回の方がスクイズをより警戒される場面。
 小幡は、ここはセーフティスクイズのサインが出ると読んでいたという。
 こういう場面で、バントを決められるのが、小幡が1軍で残る術であることは、分かっているらしい。

 初球を決めたバントは、1塁線への絶妙なバント。
 処理を慌てた松山の悪送球をも誘い、2人のランナーを戻すことができた。
 この選手点が1点で終わらず、3点入ったということが大きい。

 小幡は、次の3回にも2死満塁から、叩きつけた打球でセカンド内野安打を奪い、5点目の追加点を挙げた。
 これも、追加点が1点で終わり、満塁のチャンスで追加点がないと嫌な雰囲気になる場面。
 自身の足を生かした内野安打で、当てればなんとかなるという見本のような打撃だった。

 2回のスクイズは、サインだと思うが、それをちゃんと実行できる。
 3回は、状況を見てのバッティングができる。
 小幡は、案外冷静に状況を見て、対応できる選手なんではないか?

 この小幡のような活躍を、しばらく8番セカンドでスタメンに使われた植田海に期待していたんだと思う。
 流石に、バッティングそのものは、植田の方が一日の長がある。
 右打席は元より、左でも小幡よりは強く振れるように思える。
 ただ、植田クラスになれば、サインが出なくても、場面毎の状況に合わせ、自分ができることを発想する力が必要になる。
 2死からでも、セーフティで塁に出て、ピッチャーに打順を回す。
 外人ピッチャーは、セーフティで揺さぶる。
 特にランナーがサードにいれば、自らセーフティスクイズを敢行してみる。
 自分でアウトカウントを増やさないためには何をすべきか。
 そういう発想が求められているんだな。
 
 植田海にそれができていないという判断が、小幡の1軍登用を招いたんだろう。
 糸原がバッティング練習を再開したらしい。
 首脳陣へのアピール期間は、どんどん少なくなっていく。
 小幡は、少ないチャンスでアピールをした。
 植田海には、足という大きな武器があるから、入れ替えで下に落ちる心配はないだろうが、レギュラーへの道は閉ざされてしまう。
 
 小幡も植田も、本職はショートなのだが、糸原の故障により開いたセカンドのポジションを争うことになる。
 本当は、どちらもショートで守備力を発揮するタイプなのだが、ショートも北條が不振で2軍へ、木浪も240にいくかどうかの打率だ。
 木浪の能力からすれば、270から280くらいは打てるはずなのだが、守備の向上は認められても、最低250は超えて欲しい。
 現状では、ショートであってもポジションは空いていると思って差し支えない。
 今は、消去法で木浪が座っているだけで、決してレギュラーとして確固とした実績を示したわけではない。
 糸原が戻ったセカンドより、ショートの方が付け入ることは可能じゃないかな。

 セカンドには上本もおり、北條、木浪、糸原、植田、小幡でセカンド、ショートを争う。
 その中で、自分の役割が何かで、自分の武器は何か、相手が嫌がることな何なのか、そういう分析ができること、それが小幡、植田の生きる道になる。
 まだまだ、争いは続くのだから、2人とも頑張って欲しい。
 そういう戦力がついてきて、選手層が厚くなることが、タイガース優勝への基となるのだから。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:17 | comments(0) | - |

コメント
コメントする