CALENDAR
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
7−5 対横浜DeNA 今日のベイは、明日の虎 反面教師とせよ
 今日負けると、今週2勝4敗の負け越し。
 先の讀賣戦に負け越しているだけに、ここは勝ち越して五分で今週を追えたいところ。
 相手は、現在最下位のベイスターズだけに、負け越すわけには行かない。
 
 先発のガンケルは、完璧な立ち上がりで、ベイの先発・阪口から佐藤輝が2ランで先制した時には、楽勝ムードが溢れた。
 ところが4回に入り、マルテがなんらかのアクシデントで交代し、嫌ムードが漂い始める。
 先頭の乙坂に粘られヒットで出塁されると、代わった陽川のところへ不運な叩きつけた打球が飛び、これが内野安打となり、1、2塁のピンチを招いた。
ここで、オースティン、佐野にタイムリー(佐野の当たりは、不運でもあるが)で同点に追いつかれる。
 これも、3回の裏に1死2塁のチャンスに大山、サンズが凡退し、追加点を逃したところから、流れが横浜に行ったせいなのだろう。
 
 結局5回も乙坂を起点に佐野のタイムリーで勝ち越しを許すことになった。
 ところが、本来この回の先頭のガンケルには代打というところなのだが、勝ち投手の権利を得させるには、続投させ、逆転しなくてはならないことから、そのガンケルがそのまま打席に入ると、センターオーバーのツーべースを放ってチャンスメイクしたからわからない。
 これも回の先頭がピッチャーだったため、無造作にストライクを取りに行った横浜バッテリーのミスでもある。
 結局、そのガンケルが3塁に進んで、糸原の打席にバッテリーミスで同点に追いつく。
 その後、逆転できたのも、サンズのピッチャーフライを譲り合ってのエラーから。

 さらに7回に逆転をしたベイだが、その際もミスを犯している。
 無死2、3塁から佐野の犠牲フライで、逆転した場面。
 セカンドの走者オースティンが、サードへタッチアップしていなかった。
 このため、逆転した後の追加点を失うことになる。

 それが、その裏のタイガースの逆転へと繋がる。
 1死、2、3塁から大山の犠牲フライで同点とした際、セカンド走者の糸原は、サードへタッチアップしていた。
 2死なので無理してサードへと考えなくてもというかも知れないが、これが大きな意味を持つのだ。
 サードに逆転ランナーがいることで、横浜バッテリーは、厳しい落ちる球でサンズを攻めにくくなる。
 ましてや、5回にバッテリーエラーで同点を許している経緯もある。
 ここで、ワイルドピッチやパスボールはできない、自ずと責める球種が限られ、また思い切って落とす球が放りづらくなる。
 そういう場面で、サンズはしっかり捉えられるバッターだ。
 案の定、決勝のツーランをバックスクリーンに叩き込んだ。

 結局、これが決勝点になったのだが、ベイは折角1、2番が出て、主力が打って返すといういいパターンに展開していたものを、自らのミスで流れを手放し、タイガースに勝利を渡す格好になった。
 タイガースは、今日の横浜を反面教師にして、今後の試合に生かさなくてはいけない。
 やるべきことをちゃんとやらないと、自分に返えって来るんだということだ。
 先の讀賣戦では、逆だった。
 讀賣がやるべきことをやって、タイガースが疎かにしてしまった。
 今日は、ベイの戦いぶりを見て、タイガースがやるべきこに気づいたのと違うか?
 ベイに、「野球はこうやるんだよ」とでもいう様に、見せ付ける様にやっていたんじゃないだろうか。
 それは、先の讀賣戦の讀賣の立場だったんだと知るべき。
 タイガースがキッチとした野球をすれば、讀賣も付け入る隙がなくなり、もっと焦るはずだ。
 今日は、今後の為に、いい勉強をしたと思い、生かして欲しい。
 シーズンは、まだ、まだ長い。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 20:27 | comments(0) | - |

コメント
コメントする