CALENDAR
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2−3 対広島 野球の質が違いすぎて・・・
チャンスで漠然と打ちに行くタイガース。
 打ちたい、打ちたいでボール球を振って、好機を潰す、そんな繰り返し。
 チャンスで、場面、場面で自分に求められていることを考え、状況に応じたバッティングを考え、作戦を指示するカープ。
 やってる野球が大人と子供。
 これじゃ、開幕からひとつも勝てないのが納得できてしまう。

 初回、1死3塁の場面で深いショートゴロを打つ西川の打撃。
 8回先頭の西川が湯浅に対して仕掛けたセーフティバント。
 そして、9回に1死3塁から、堂林が仕掛けたスクイズ。
 いずれも失敗に終わってしまったけど、タイガースには、見ることができない攻撃。
 ヒットが出なくても、どうしたら点を取れるか、相手が考えてない(注意をはらっていない)、隙をついた攻撃だ。
 ただ、チャンスで漠然と打ちに行って、打ちたい、打ちたいで、相手の術中にはまってしまうタイガース打線と、根本的な意識が違う。

 また、逆転を許した、6回の守り。
 先頭のマクブルームを出して、板倉の場面。
 おあつらえむきの強いセカンドゴロを打たせたが、これをダブルプレーに出来ず、板倉をランナーに残してしまった場面。
 流石に菊池と比べるのは酷だが、例えば小幡で有れば、ダブルプレーを成立させていたんじゃないのか?
 こういい、取れるアウトを取らないと、後に失点につながるのは、この後の結果を見ればあきらかだ。
 これも、練習、訓練不足。
 元々糸原は、待って捕るので、ダブルプレーの場面の初動が遅く、ダブルプレーが取れないセカンドだ。
 それで良しとして、それを解消させる練習もさせず、使っているのはベンチなんだから、当然その責任は、ベンチにある。

 こういうのは、日頃の訓練、練習の差だ。
 カープは、鈴木誠也という主砲が抜けて、どう得点を取っていくのか、ちゃんと訓練してきている。
 タイガースは、予祝の胴上げの練習はしていても、得点力不足を補うための訓練を疎かにしてきたってことだ。
 それが、大人と子供ほどの野球の質の違いになっている。
  
 カープが首位に立ったがその貯金は全てタイガースからのものだ。
 タイガース以外の対戦は五分っていうことなんだ。
 タイガースだけが、置いて行かれている。
 それは、ゲーム差だけでなく、野球の質の面でも。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 22:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://happyhills.tblog.jp/trackback/367926
トラックバック