CALENDAR
<< June 2021 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2−2 対東京ヤクルト なんか、最近貧打じゃねぇ?
 今日も初回のマルテのタイムリーと8回のマルテのホームランのみ。
 まぁ、よく負けなかったとも言えるけど、試合としては、あまりよろしくない。

 まずは、大山の不調が目を引く。
 大山自体も、自分を見失っている様に見える。
 大山は、スランプが長い傾向にあるが、打ち出すにはまだまだ時間がかかりそう。
 
 大山のスイングは、元々遠回りをして出てくる。
 それをバットヘッドをピッチャー側へ入れることで、スイングに勢い(助走)をつけて、スイングスピードをあげることでカバーしてきた。
 それが、確実性の為か、背中を痛めた後遺症か、バットヘッドの入りが浅くなり、スイングスピードが鈍くなっている。
 今のまま、スイングスピードを上げるには、遠回りしているスィングを最短距離で走らす様に変えないと難しい。
 それなら、体が許すなら、元の形に戻す方が早いと思う。
 スイング改造は、オフへの課題として残しておいた方がいい。
 
 それができないのなら(体が許さない状態であれば)、一度サードに佐藤輝、ライトに糸井という布陣も考えるべき時じゃないかな。
 3番マルテ、4番佐藤輝、5番サンズ、6番糸井、7番梅野、8番中野でジグザグにして、繋がる様に祈るしかないかな。
 まぁ、中野もここへ来て、率が急降下している。
 見てると、消極的になっている様に見える。
 レギュラーを取るために、前向きに、積極的な姿勢が見えたのが、ここへきて守りに回っている様だ。
 ここも、木浪、北條なんかを試す時期になってるかもしれない。
 小幡もチャンスだったのに、今は下に行っちゃっているのが残念だな。

 佐藤輝が、少しホームランが出ないことで焦って、ボール球に手を出す様になっている。
 こういう時は三振が増えて、率が下がる。
 ある意味わかりやすい。
 もう少しボールの見極めができれば、ホームランも出出すし、率も再び上がってくる。
 いつ、そのスイッチが入るかで、大山よりは軽症に思える。

 以上の3人が低調なため、打線が途切れて、点が入らない。
 オリンピックブレークまで、なんとか手を打って、貧打解消をしながら、勝ち星を拾わんといかん。
 ある意味、勝負優先の選手起用を考える時にきたのかもしれない。
 明日は、なんとか打ち勝つ様、がんばれ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 無印良品リノベーション | 21:39 | comments(0) | - |
5−3 対東京ヤクルト 晴柳さんの好投で連敗を止める
 まさかのベイに3タテ喰らったあとのスワローズ戦。
 スワローズも讀賣に3タテ喰らってのタイガース戦。
 ここで負けてたら、2008年の再現じゃないけど、関東連合にやられる見たいで、面白くない状態になる。
 ここは、スワローズには、しっかりタイガースにも貢いでもらいたい。

 そういう中での青柳の先発。
 青柳は、勝てるピッチャーになってきた。
 送りバントなどのシーンがなければ、ショートスローの心配がないので、余裕を持ってピッチングができる。
 今日は初回から飛ばし気味に入って、調子に乗ったところを村上に一発を喰らった。
 村上に力勝負に出てしまったのは、初回に三者三振にとったせいだと思う。

 それでも、相性の悪い村上以外は、コントロールミスがあったピッチング(オスナと中村悠平への投球)を除いては、完璧で7回を2失点で勝ち投手になった。
 これで6月の月間MVPの有力候補になるやろう。
 これで7勝目。
 目標の13勝が現実味を帯びてくる。

 毎年、夏場に勝てなくなる傾向にあるだけに、これから7、8月に、オリンピックの休止期間があるとはいえ、ちゃんと勝ち星をあげることが、目標達成への道じゃないかな。

 打線は、久々に繋がりを見せたが、それも2回だけだった。
 そこで5点とって、青柳が守り抜いた形だが、追加点が取れないことが不満。
 不調の大山を6番に下げたが、結局佐藤輝、大山と続くのが、打線が切れる事につながっているんじゃないか?
 絶不調の大山と三振か長打かという佐藤輝を並べるより、間にサンズを挟んだ方がいいんじゃないか?
 (BSで解説の球児も言っていたけど)
 いっそ4番佐藤輝5番サンズ6番大山でいいんじゃないだろうか。
 糸原を2番に戻すことで、上位の繋がりが戻ってきたが、クリーンナップの繋がりが、大山、佐藤輝が連なる事で分断されている気がする。
 将来的には、佐藤輝、大山でクリーンナップを形成しなくてはいけないんだけど、現状は二人を連ねることのデメリットが大きい。

 明日からの戦いで、大山の調子をいかに取り戻させるかがキーになる。
 背中の張りで休んでから、少しファームの力感がなくなっている様に見えるが、今一度昨年の調子がよかったときのファームを思い出して欲しい。
 多分、ホームランが出ないで、佐藤輝はじめ、昨年タイトルを争った村上や岡本に差を付けられているのが、焦りを読んでいるのかもしれない。
 他人のことを考えるより、まずは自分の打撃を取り戻すことを考えるべきだ。
 がんばれ!大山
 打つんだ、夏の大山!

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:50 | comments(0) | - |
3−8 対横浜DeNA 痛すぎる、横浜に3タテ喰らって、2.5G差
 まさか、横浜に3タテ喰らうほど、調子落ちしている様には見えなかったけど・・・・・。
 結局、巡りが悪く、点が取れないで、焦って、自ら深みにハマっている。
 まぁ、タイガースのメンバーは、優勝争い自体、初体験のメンバー。
 この時期から、固くなってどうする?って事なんだが、要らぬプレッシャーを感じ始めているのかもしれない。
 こういう時に精神的支柱になる選手が欲しいんだけど、糸井はそういうタイプじゃないし、福留、鳥谷は、戦力外で他球団へ行ってしまった。
 せめて、鳥谷は、いて欲しかったなぁ。(と死んだ子の歳を数えて見る。)

 今日もいきなり、桑原にヒットを許し、またオースティンに先制2ランで後手に回る事になる。
 まぁ、桑原といい、オースティンといい、同じバッターに何度もやられるのは、今日に始まった事じゃないけど、それにしてもやられすぎじゃないか?
 
 それでも、その裏にすぐ1死1、3塁のチャンスを掴む。
 相手の先発・大貫は防御率が、この試合まで防御率7点台。
 じっくり、行けば2点くらいは、取り返せる。
 そういう状況にあっても、大山はフルカウントからのボール球を振って三振。
 続く佐藤輝も連続三振で、チャンスを逃し、大貫を立ち直らせてしまった。
 普通なら、この回で同点、逆転で、大貫を早期に降板させることができた展開だが、逆に大貫を勝ち投手にまでして差し上げた。

 この3連戦、1死、2、3塁でとことん点が入らない。
 前の2戦は、中野、近本がダブルプレーで、決定的なチャンスを潰し、今日は4、5番がボール球を振っての連続三振。
 こういう野球をやっていては、勝負の女神は逃げていく。
 
 後は、ミスが必ず失点に絡む。
 4回のソトの3ラン。
 その前の宮崎の打球を中野が、セカンドにグラブトスをしようとして、スルーしてしまいセンターへ抜けたもの。
 グラブトスが上手くいって、ダブルプレーに取れればよかったんだけど、今の流れはそうは行かない。
 逆に確実にファーストでアウトをとっていれば、1死2塁で、ソトへは四球覚悟の攻めもできた。
 そういう悪循環がついてまわる。
 結局この3ランが決定的なものになり、タイガースの戦意は削がれ、ベイスターズは余裕がでた。

 いずれにしても、こういう野球をやっていたら、早晩讀賣に追いつかれるだろう。
 そうならないために、今何をなすべきか、試合のない明日にしっかり考えて欲しい。(選手もベンチもや。)
 幸い、次は開幕カードと同じヤクルト相手や。
 今一度、開幕当初を思い出し、打順の並びを、近本、糸原、マルテ、大山、サンズ、佐藤輝、梅野、中野に戻して、リスタートしたらどうだろうか?
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 17:49 | comments(0) | - |
1ー3 対横浜DeNA 後手に回って、横浜に負け越し決定
 なんか、巡りが悪くなっているね。
 今日も結局梅野のタイムリーだけで、それを守ろうと継投をかけたら、それが裏目で逆転を許してしまった。

 まずは、梅野のタイムリーの場面。
 大山に無死からヒットが出たが、佐藤輝がダブルプレーに倒れる。
 その後で、サンズがヒットで、糸原が四球からのタイムリー。
 まぁ、よく2死から、得点できたとも言えるが、さして調子が良くも見えない阪口相手に、これでよかったのか?
 
 シーズン当初の打順なら、大山の後にサンズ。
 まぁ、サンズもゲッツー取られたかもしれんが、サンズがつないで佐藤輝、梅野という方が、1点でなく、複数点を取れた可能性があるんじゃないだろうか。

 また、今日全く機能していなかった1、2番。
 糸原を2番に戻して、中野は8番で気楽に打たせた方が結果いい方に出るんじゃないか?
 
 また、昨日もあって気にはなっていたんだけど、8回の糸原ヒット、糸井が大和のエラーで、一、3塁になった場面。
 本当なら、代走の熊谷を走らせ、2、3塁で、一打同点の場面を作って攻撃させるかと思った。
 走らせず、近本に打たせたのは、その方が1、2塁間が空くという目論見があったせいか?
 それでも、以前のタイガースなら、ここは走らせて、2、3塁の場面を作ろうとしたと思う。

 昨日も、 8回に糸井と近本のヒットで1、3塁。
 代走の植田を走らせず、中野が打って、ダブルプレーで終わったシーンがあった。
 そのリピートを見るように、近本がダブルプレーに倒れ、無得点に終わった。
 2、3塁にしていれば、最悪1店差にして、ランナーが得点圏に残る。
 上手くいけば、3塁にランナーが残り、ピッチャーは、落ちる球が使いにくくなる場面を作ることができた。

 まぁ、そこで中野に回ってしまうことになるんだが、この日ノー感じだった中野に代打という手もあったし、最初言ったように2番に糸原を使っていれば、同点のシーンが作れたかもしれない。

 なんか、ここへきて急に縮こまってしまっておるように見えるんだよね。
 それは、選手もだが、ベンチの作戦もだ。

 7回続投させた馬場が大和にヒットを許すと、及川へスイッチ。
 及川のポジションが上がったのはわかるんだけど、ここで及川を使うなら、回の頭から及川をいかせるべきだし、関根の代打を見ての左ということで及川の投入であれば、桑原のところで右にスイッチして、柴田に左を当てる細かな継投が必要だったろう。
 なんか、ベンチワークが中途半端にみえるのは、寅吉だけか?

 しかし、讀賣の後援会会長のベイスターズに負け越しは、痛すぎるわ。
 まして、明日負けて、3タテ食らわされたら、当分尾を引くことになるだろう。
 明日の秋山は、どんなことがあっても勝たなくっちゃいけない。

 一度、寅吉の言うように、打順を元に戻してみたらどうだ?
 案外、打線がつながってくるかもしれんよ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 19:54 | comments(0) | - |
0−3 対横浜DeNA 大仁田をファイアーできず、零封される
 まぁ、いきなり糸原のエラーで始まって、オースティンに2ランを喰らってしまった。
 西のピッチングとしては、先に2点を取られて、開き直れた方がよくなるんだけど、その失った2点を取り返すことができず、結局初回のエラーが致命傷になったわけだ。

 交流戦明け、っていうか交流戦中も含めて、打線が下り坂にあったが、いまだに底をついていないのか?
 結局、読売との差が、交流戦前に戻ってしまった。
 ピッチャーのやりくりは出来ても、打線が低調になると、そのやりくりは難しい。
 特に、個々は、それほど悪くはなっていない。
 糸原と大山の調子が悪かったが、底は脱して様に見える。
 打線の繋がりとして、調子が出ない状態だから始末に悪い。
 やはり、イチバンいい時の形、2番に糸原で、佐藤輝を6番、中野を8番に戻して見たらどうか?
 この時が一番、打線が繋がっていた。
 交流戦の時の底は脱して、糸原が戻ったところだから、再度リスタートする意味で、打線を戻すのも手かと思う。

 まぁ、今日は打てなかったんだから、あまり引きずる負けでなない。
 糸原のエラーは、反省を忘れないでしなくてはいけないけどね。
 明日は、すっきりと、好調当時の打線に戻して、再び進撃を始めたい。

 讀賣の横浜銀行として、昨日し始めたベイスターズ。
 2008年の逆転されたときには、ベイスターズとスワローズが、徹底的に讀賣にサービスして、勝ち星を貢ぎ倒した。
 そのお陰で、あの大逆転げきになったんだから、今年もそういう傾向にある様な気がする。
 ベイスターズは、讀賣には勝たないつもりだ。
 だから、タイガースもベイスターズに負けられない。
 
 明日は、しっかり勝ちに行こう!
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:23 | comments(0) | - |
6−0 対中日 落ち着いて試合をすれば、こんなもんや
 昨日の試合と対照的な試合。
 昨日の福谷と今日の岡野。
 出来としては、同じ様なレベル。
 昨日だって、今日の様にじっくりいけば、同じくらい点を取れていたはず。
 
 まぁ、昨日との違いは、昨日はドラゴンズに先手を取られて、追いかける状態。
 それが要らぬ焦りを呼んだのか?
 今日は、3回に梅野のヒットから、中野の犠牲フライで上手く先制できた。
 続く4回も糸原が長打で、サンズを返して、追加点を取れた。
 そこまで、ガンケルがほぼ完璧なピッチングで、相手に付け入る隙を与えていなかった。
 それが、腰を据えて、じっくり攻撃できる要因になったのだろう。

 昨日だって、先制された事に焦らず、普通にじっくり攻撃していけば、昨日のスコアを逆にはできたはず。
 まぁ、アルカンタラが簡単に先制を許したことが、攻撃を狂わせる事になったのかもしれない。

 今日の及川のピッチングを見るに、ランクを1段上げてやっていい。
 本当なら、昨日の藤浪の場面で、及川でも良かったと思えるくらい。
 そうして、今日の及川の場面で藤浪という手もあったと思う。
 藤浪は、リードしている場面限定で、及川は、同点の場面でも行かす。
 そういう持ち場を与えてやっていいんじゃないか。
 それが二人の持ち味をもっと生かせる気がする。

 それと昨日の最後投げた斎藤。
 これも、もっと僅差の場面で投げさせることができると思う。
 馬場より、現状力強さを感じることができる。
 一度、オールスター前までに、この辺の中継ぎの整理をしておくべき。
 そういうチーム状況にあり、そういう余裕がある位置に今いるところで、試しておくべきことじゃないか?

 最低限のドラゴンズとの3連戦に勝ち越すことができた。
 明日から、甲子園でベイスターズとスワローズとの試合になる。
 次の讀賣戦までに、しっかり貯金を増やしておきたい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:10 | comments(0) | - |
2−6 対中日 何をそんなに焦っているんだ?
 今日の福谷、落ち着いてじっくり攻めれば大量点が取れる様な出来だった。
 それを、何を焦っているのか、慌てた様な攻めを繰り返し、7回まで持たせて、挙句勝ち投手にしてしまった。
 
 この試合のタイガースを見ていると、讀賣とヤクルトが6ゲーム差に迫ったことで、焦っているのか?
 交流戦が終わった時点で、7ゲーム差が、たった1ゲーム縮まっただけで、こんなに焦っているのか?
 もっと、どっしり落ち着いて、今何をするべきか考えて試合をやらないと、どんどん深みにハマってしまうぞ。

 初回、ノーアウトで近本が出塁も、後続がなく無得点。
 特に4番の大山。
 見逃しの三振はいただけない。
 振らなくては、何も起こらない。

 そして、1点を取られた後の2回の攻撃。
 サンズが糸原のヒットで3塁へ向かって、アウトになった。
 この日の福谷の調子を見て、じっくり行けば、そこそこ点は取れると思っていたはずなんだが、足の遅いサンズに無理してサードまで生かせる必要があったのか。
 まして、次のバッターが得点圏の鬼・梅野であるなら、1死1、2塁で梅野にかける手があったろう。
 例え梅野が倒れても、ゲッツーでもない限り、ピッチャーのアルカンタラに打順が回り、3回は近本からの攻撃になる。

 そして、2回の守り。
 溝脇のファーストゴロをセカンドに送球し、悪送球で生かしてしまった。
 こういうミスが点につながり、タイガースの攻撃のミスが得点機を逃す。
 最悪の展開に入る事になる。

 そうして、3回の攻撃は大山のいい当りが、相手の好守備に阻まれる。
 4回は、無死1、2塁で糸原がゲッツーで、その間1点のみに攻撃が終わる。
 糸原は、ここではダブルプレート三振は避けたい場面だった。
 セーフティスクイズも考えられる場面。
 何が必要かを考えて攻撃して欲しい場面だった。

 そうして、5回、近本が中野のセーフティから相手のミスを誘った場面で、ホームを欲張りアウトになった。
 これも焦りの典型。
 何度もチャンスがありながら、福谷の調子が悪いのもわかっていながら、なかなか点にならない悪循環。
 それ原因が焦りなのに、それと気づかず、さらに焦った挙句がこの攻撃だった。
 ここで無理して同点にしないでも、1死2、3塁でマルテなら、最悪内野ゴロでも同点だし、逆に一気に逆転のチャンスもあった場面。
 サードコーチの判断かもしれんが、状況判断ができていないで、焦るに任せた暴走であったと言える。

 こういう攻撃をしていては、試合は勝てない。
 その重苦しい雰囲気を佐藤輝が同点ホームランを放って、払拭したかに見えたが、やはりこういう試合に勝ち目はない。
 まだ、球数に余裕があったアルカンタラを7回の攻撃で代打を送って、6回で交代させた。
 7回の攻撃が梅野からで、1死ランナーもなしだから、アルカンタラをそのまま打たせて、8回の攻撃に期待をかける手もあった。
 中日は、アルカンタラを代えてくれた方がありがたかったんじゃないか?
 結局この交代が裏目に出て、藤浪が4失点で、試合を決められてしまった。

 しかし、チーム全体で、なんでこんなに焦っているんだ。
 どっしり構えているのが、新人の佐藤輝だけとも感じるこの試合。
 今から、こんなに浮き足立った試合をしていたは、本当の正念場、天王山は乗り切れんぞ。
 今一度、冷静に、ベンチを含めて、試合でなるべきことを考え直して欲しい。
 今日は、自ら負けっていった試合だった。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:19 | comments(0) | - |
2−1 対中日 大野に投げ勝ち、晴柳さん!
 ワンチャンスをモノにして、なんとか逃げ切った。
 佐藤輝のあわやホームランのツーベースから始まった2回の攻撃。
 糸原のタイムリーと梅野のタイムリーで2得点。
 
 本当なら、青柳が送りバントをしっかり決められれば、近本のヒットで糸原が返ってきて3点目のはず。
 青柳がバントを決められず、糸原がセカンドのままであったため、ホームで刺されてしまった。
 まぁ、こういうところののバントをきっちり決めることが、後々のピッチングを楽にする。
 自分のためでもあり、チームのためでもある。
 しっかり、やろうな。

 ここで3点取っていれば、青柳が失点した場面。
 高松を警戒するあまり、サードへやってしまい、1失点。
 これも2点差であるがために、余計にランナーを気にする事になる。
 高松も、わざとリードを大きく取り、青柳にファーストへショートスローをさせようと仕掛けてきていた。
 こういうところに、ショートスローが苦手な欠点が出てきてしまう。
 
 これで1点差にされたところで、ますます青柳のピッチングを苦しくさせる事になる。
 幸い、ドラゴンズ打線が低調であり、送りバントのシュチュエーションになる場面がほとんどなかったのが青柳に味方した。
 なんとか、7回を1失点で投げ切れた。
 ただ、3点取っていれば、そのまま8回も続投し、あわよくば完投、完封も狙えたかもしれない。
 週の初めの火曜日の先発だけに、できるだけ中継ぎへの負担は軽くしたい。
 それが火曜日先発の役目でもある。

 今日は8回の岩崎が、調子を取り戻している様なピッチング内容。
 まぁ、ドラゴンズ打線が相手ということを差し引いて考えなくてはいけないが、それでもストレートのキレは戻ってきている様に見える。
 疲労が蓄積しない様に上手く使っていきたい。
 ここに藤浪がハマってくれれば、岩貞、岩崎、及川の3人の左腕を状況にあわせ上手く使い分けられるだろう。

 まぁ、今日は苦手バンテリンドームで、苦手大野に投げ勝った、青柳を褒め称えよう。
 今季こそ、勝ち越して貯金しての2桁勝利を期待している。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:24 | comments(0) | - |
1−2 対讀賣 対策を徹底させないと、同じ過ちを繰り返す
 なんで高橋優に、何度もやられるのか?
 これで3敗目。
 まだ、3連戦を4カード対戦しただけだ。
 今季、幾つの勝ち星を献上する気なんだろうか?

 まずは、初回、中野のヒットとマルテの四球。
 1死1、2塁で4番の大山。
 四球の後の初球を狙うのはわかる。
 わかるが、狙ったら仕留めないと。
 これを打ち上げてキャッチャーフライって、ピッチャーを助けるだけだ。
 どの球種、コースをどう打つのか、ちゃんと準備して打たんだろうか?
 ただ、闇雲に初球に手を出しただけの様に見えた。
 そうでなければ、あの球をキャッチャーフライってことはないだろう。

 あとは、最終回の先頭の糸原。
 大体、初球は見逃すのが糸原スタイル。
 相手も、それを知って初球を安易にストライクを取りにくる。
 それを見逃すもんだから、なんで偶には、狙い撃ってしまわないのか、疑問を持っていたんだけど、まさかここで手を出すとは思わなかった。

 元々コントロール不安があるビエイラだけに、最初のバッターに対して、不安を持っての登板じゃなかったか。
 ましては、ランナーが出れば気にして、余計にピッチングを見出す可能性があるピッチャーだ。
 ここで、糸原が粘って、出塁することが、ビエイラ攻略には一番効果的でもある。
 それを簡単に初球を打って、レフトフライっていうのは、相手を助けるだけのバッティング。
 もう少し、状況や相手を見ての攻撃を考えるべきじゃなかったか?

 こうして、相手ピッチャーへの対策が徹底されないから、同じ相手に同じ様にやられる。
 秋山が許した唯一の失点も、いつもの松原にやられたもの。
 毎度毎度、同じ様にいい場面でやられる。
 大体、260くらいしか打っていないバッターだし、普通に投げていれば抑えられるバッターだ。
 それを、この場面で、一発を喰らうって、北村のバントを防いで、三振に取ったのに安心して、対策を怠ったのではないか?
 昨日の伊藤将もそうだが、そういうホッとした場面で、簡単に攻め入って、痛い目にあっている。
 そういう場面こそ、今一度気を引き締め直さないと、また同じミスを犯す事になる。

 折角の讀賣に引導を渡すチャンスが、逆に引き起こす事になってしまった。
 これで、讀賣はタイガースを捕まえられる事に希望を抱いたろうし、タイガースには一抹の不安が生まれる。
 次のドラゴンズ戦で、きっちりとした野球をやって、立て直さないと、独走体制に陰りが見えてしまう。
 ここが踏ん張りどころだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 18:17 | comments(0) | - |
2−6 対讀賣 戸郷を助けてやっちゃ、連勝も止まるわ。
 讀賣の戸郷、6勝してるとは言え、防御率は4点台。
 ちゃんと攻めれば、それなりに得点できるはず。
 伊藤将の防御率は、2点台。
 我慢して投げれば、必ず逆転できる。
 そういう試合のはずだった。

 立ち上がりに1点を失ったが、すぐ裏の攻撃で、近本、中野のヒットで1、2塁。
 マルテのレフトフライで、ウィーラーの緩慢さにつけ込んで、タッチアップして1死2、3塁のチャンス。
 ここで大山がラッキーなライト前ヒット。
 まずこれで、セカンドランナーの中野が返って来れなかったのがひとつ。
 中野が、打球判断を見誤って、セカンドへ戻っている様に見えた。
 アレは、ファールかフェアならばヒットになるから、迷わずスタートを切っておくべきだった。
 ここで逆転のチャンスを逃し、それでも佐藤輝が内野ゴロでも、外野フライでも、サードに止まった中野を返せるところだったが、敢なく三振。
 フルスイングや三振を恐れない打撃は見るべきものがあるが、ここの三振はいただけない。
 どうしてもバットに当てるべき場面。
 続くサンズも、今日は戸郷に全然合ってなく、連続三振で逆転のチャンスを逃したのが二つ目。
 これで、戸郷を立ち直らせ、7回まで投げられる様に助けてしまった。

 あとは、1点ビハインドの5回裏。
 先頭の梅野が2ベースで出塁。
 バッターは、ピッチャーの伊藤将。
 ここは、どうしてもバントを決めなくてはいけない。
 チームのため、自分のためにもここは、ランナーサードへ送り、同点のシュチュエーションを作るべき場面。
 ここでのバントを失敗し、結局得点できず5回を終えた。
 この場面が3つ目。

 あとは、伊藤将のピッチング。
 このところ投げる試合ごとに、いい場面で被弾している。
 今日も4回と6回に、大城、坂本に被弾。
 相手に貴重な追加点を与えてしまった。
 いずれも2アウトを取った後に、被弾した。
 特に坂本の一打は、岡本をゲッツーに取ったことで、ホッとして安易にストライクを投げ込んだのが原因。
 この辺の詰めを慎重にしないと、一発病が治らない。これが4つ目。

 そうして8回に藤浪が丸に打たれた一打が5つ目。
 この間の楽天の鈴木大地もそうだが、丸は決め打ちができるバッターだけに、注意が必要なバッターだ。
 この場面、丸は外のストレート一本に絞って、イチニノサンで打って切った。
 そこへ思い通りの球を投げ込んでしまったのは、配給ミスでもある。
 
 ここで藤浪を投入したってことは、1点差をキープして、8、9回の攻撃に賭けるという姿勢を見せるもの。
 どうしても得点を許してはいけない。
 自分のピッチングより、点をやらないためのピッチングを優先すべき場面。
 初球のカットがボールになり、ランナーが足の速い立岡であることから、丸がストレートを狙う確率100%の場面で、一番手が伸びて振れる外へのストレートでストライクを取りに行く危険性をもっと考えておく場面だったんじゃないか。

 こんだけ、間違いやミスを犯しては、勝てる試合も勝てない。
 今日、戸郷を沈めておけば、讀賣との戦いを優位に進めていける事になったのだが、これで明日の高橋優を攻略しなければならなくなった。
 ここで勝ち越して、引導を渡しておかないと、後々面倒な事になる。
 明日は、万全を期してミスなく試合を進めていける様お願いしたい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 17:48 | comments(0) | - |
7−1 対讀賣 メルセデスを攻略し、7連勝!
 交流戦明けの一戦。
 交流戦の最後を6連勝で終わって、2位に讀賣との対戦で始まるこの一戦。
 相手は、タイガースに自信を持っているメルセデス。
 讀賣もこの一戦に賭ける思いは強かったはず。

 その一戦を、苦手メルセデスを3回途中で降すという攻撃で攻略。
 佐藤輝の2ベースに始まって、サンズ、梅野、近本と3本のタイムリー2ベースが出て、3点を先取した。
 この援護は、接戦に弱い西にとって、大きな援護になった。
 接戦では、慎重になるあまり、際どいコーナーを狙いすぎ、球数が増え、四球も増える事になり、ピッチングが窮屈になる傾向にある。
 3点くらいの点差があれば、思い切って大胆な攻めができる様になる分、西の持ち味が生きてくる。

 その西に、3回に無死満塁とメルセデスを攻め、代わった田中豊樹からサンズがグランドスラムを放ち7点差のプレゼントがされた。
 この後の西は、想定どおり立ち上がりの不安定さから、完全に立ち直り、自分のペースでピッチングができ、結局7回を1失点で投げ切ることができた。
 西は、久々の勝利で4勝目。
 やはり、西には3点以上の援護が必須だね。

 しかし、メルセデスも調子は悪くなさそうだったが、佐藤輝の2ベースから、様子が変わったね。
 後3回の先頭のマルテへの四球。(第一打席も四球だったし。)
 何故か、マルテには投げ憎そうで、警戒しすぎの様に見えた。
 そういう意味では、マルテの存在がメルセデスを狂わせたのかもしれない。
 今や、かなり貴重な存在になっているマルテ。
 しかし、7回の完全2ベースの当たりをセカンドでアウトになる走塁だけはいただけない。
 足が遅いのはしょうがないが、あの場面は滑り込むべきだし、セカンド手前でブレーキかけて歩く様にベースにタッチするのは
、どうなの?
 残念な走塁だった。

 あとは、糸原が戸根と交錯して、足を捻った様になった場面。(糸原は大丈夫だったみたいで安心したけど・・・】
 アレって、戸根の走塁妨害にはならんのかね?
 いずれにしても怪我だけは注意して欲しい。
 こういうチームが好調な時に一番恐れるのは、主力の怪我による離脱。
 特に梅野は、侍への召集が決まったことだし、頑張っては欲しいけど、故障だけはしない様にケアして欲しい。
 一番困るのは、梅野の離脱、そういう存在になっているんだからね。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:27 | comments(0) | - |
6−5 対東北楽天 2位と7ゲーム差と広げる6連勝で交流戦を締める!
 しかし、馬場の信頼度は、まだまだだなぁ。
 3点差の7回を馬場に任せた。
 本来なら、岩貞、3点差あり、イーグルスが左が続くので、及川という手もある。
 それなのに右の馬場を選択したってことは、その二人より現状の信頼度が馬場の方が高いって事だ。

 ただ、馬場がそういう信頼度に応えられなかった。
 まだまだ、ビビリの精神力が、3点差があったも治らない状態であった。
 岡島に2ベースを打たれると、もう歯止めが聞かない。
 点を与えたくないという気持ちが、ピッチングをどんどん縮こまらせる。
 茂木、黒川、代打の銀次と4連打で1点返され、なお満塁。
 やっと左バッターが途切れて、代打内田に犠牲フライを打たれ、1点差だ。
 なんとか、同点は避けられたが、あまりにも小さなピッチング。
 3点差あるのだから、もっと余裕を持って、大胆に攻められる場面なんだが・・・・。
 ビビリ体質の馬場ちゃんには難しかったんかなぁ。
 これでは、勝ちパターンには怖くて使えんぞ。

 そうして、8回に藤浪が、唯一注意しなくてはいけない鈴木大地に、狙い撃たれた同点ホーマーを喰らってしまった。
 馬場のビビリがこの試合のプランを全て壊した事になる。
 立ち上がりのピッチングを見て、早川からは簡単に点は取れない様に見え、ガンケルとの我慢比べになる試合。
 ガンケルは、丁寧に辛抱強く投げて、ナイスピッチングだった。
 故障明けの初登板でなければ、7回も行かしたところなんだが、大事をとって継投に入った。
 7回を凌げば、藤浪、スアレスのロケットクローザーで試合を締められる。
 大事な7回。
 相手の打順を考えれば、岩貞、なんらかの事情で岩貞が不調で自信がない状態なら及川で行くべき場面。
 この7回の人選ミスが、ガンケルの勝ち星を失わさせた。

 しかし、9回の粘りは見事だった。
 イーグルスのクローザー松井から、2死を取られたあと、梅野が驚異の粘りで10球目で四球を選んで出塁。 
 その後、デレイドスチールで悪送球を誘い、3塁まで到達。
 ここで近本がセーフティスクイズを試みるも失敗。
 その後、一塁線を抜くスリーベースを放って、決勝点を挙げた。
 
 ここの近本のセーフティスクイズの発案は良かったと思う。
 欲を言えば、近本が3塁に到達した後の中野にも、セーフティスクイズを試みさせて欲しかった。
 相手も、セーフティスクイズは頭にない状態で、近本に決勝点を奪われ、動揺している場面。
 決めるには絶好の場面だった。

 まぁ、それでもこの1点をスアレスが守り切って、イーグルスを3タテ。
 交流戦の最終週を6連勝で島括ることができた。
 これで11勝7敗。貯金4で全体で2位という結果になった。
 まぁ、惜しかったねぇ。オリックスの試合、特に3試合目に岩崎が紅林に打たれた一打。アレがなければねぇ。
 まぁ、それで藤浪の中継ぎ起用の決断がついたんだから、しょうがないかも知れんが、交流戦の戦い方として、藤浪の様な力のあるピッチャーをうまく利用していかなくてはいけないことがわかった。

 この交流戦の収穫は、藤浪の中継ぎ起用だけでなく、及川、斎藤が使える目処が立ったこと。
 これが大きい。
 岩崎、岩貞の復調を待つ間に、二人の力はこれからも必要だし、復調後も中継ぎのバリエーションに厚みを持たせられる。
 あとは、ガンケルが無事戻ってこれたこと。
 アルカンタラも使えそうなこと。
 佐藤照が、パリーグ相手でも力負けしないことを確認できたこと。
 2位との差を7ゲームまで広げられたこと。

 逆に失ったものは、小林が怪我で離脱。
 岩崎、岩貞の自信。(単なる疲労による不調と考えて、早く戻ってくれることを願うばかり。)
 そんなとこかな。

 まぁ、これで4日間空いて、讀賣戦からセリーグ相手のペナントが再開される。
 まず、これを勝ち越すこと。
 そうすれば、アレが見えてくるんと違うか?

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 17:55 | comments(0) | - |
9−1 対東北楽天 サトテル、マー君とのモノノフ対決を制す!
 この試合のハイライトは、大山には悪いけど、佐藤輝と田中将とのモノノフ対決であった。
 確かに試合は大山の先制2ランが決勝点になっているのだが、それより6回に佐藤輝が放ったホームランこそ、試合の流れをタイガースにきっちり引き寄せる追加点でもあった。

 この一打、決してマー君の失投ではない。
 インコースの膝下へのスライダー(?)を見事にすくい上げた、佐藤輝の打撃の勝利だった。
 その前の対戦でも、ライト前へ抜けるヒットを放ち、これもその球足の速さに驚愕させられたもので、マー君とのモノノフ対決には、先のソフトバンクの石川戦と合わせて、これも勝利したと言える。

 試合は、最初球数を擁して、少ない球数でタイガース打線を抑えるマー君との投げ合いに、不利だと思われた伊藤将が、7回までを島内のホームランの1点で凌いで、4勝目を手にれた。
 伊藤将もこのところの被弾癖が、またも出たが、ソロであり、その後を粘り強く抑えていく事で勝利を手にした。
 不用意な緩い変化球を痛打されることが多かったが、今日も真ん中のカットボール。
 この球を投げるなら、低めにボールになる様に投げないと、失投につながってしまうことを学習して欲しい。

 試合は、3−1で8回に入ったが、藤浪が8回をランナーは出したが、押さえ切って、最終回の猛攻へと繋いだ。
 まぁ、鈴木大地は、一番藤浪に合いそうなバッターだと思ったが、こういうコンパクトにミートしてくるバッターだけだよな、藤浪を心配しなくちゃいけないのは。
 それ以外は、力で押さえ込むことができるピッチャーだから、この8回はうってつけだと思う。

 さて、イーグルスに連勝で、交流戦んも貯金を作って終わることができる事になった。
 本当なら、今日の森下が頑張って、オリックスに勝ってくれれば、まだ優勝の目は残っていいたんだが・・・・・。
 まぁ、本拠地の甲子園のカードを全て負け越し、特にオリックスに負け越したのが痛かった。
 あそこを逆に勝ち越していれば、今頃は優勝に王手をかけていたんだろうが・・・・。
 藤浪の中継ぎ起用をもう少し早く決断してたらなぁ、とタラレバばかり考えてしまうが、それでも交流戦としては、2位とのさも広げられたし、いい結果だったと思う。
 あとは、明日、ガンケルで勝って、貯金を4つに増やして終わりたいもんだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:40 | comments(0) | - |
3−2 対東北楽天 青柳好投で、交流戦の5割以上を確定する
 出だしはどうなるかと思われた試合。
 糸原のエラーと佐藤の外野守備のもたつき、中継プレーの杜撰さで1点を先制される。
 2回には、茂木に狙い撃ちされた様な一発を喰らって、2点差。
 涌井には、思う通りのピッチングをされて、4回まで49球ちょっとで封じられていた。

 この出だしから、青柳が何回まで持つのか?
 そんな状態である様に見えたが、2点目の茂木のホームランの後、開き直ったのか、腕が触れる様になり、その後のイーグルスを封じて、援護を待つ体制を作った。
 ここで大崩れしないで、立て直せたことが青柳の5勝目を引き寄せた要因であると言える。

 5回には佐藤輝の四球から、盗塁、それを刺そうと悪送球を呼び、サードへ到達。
 糸井のピッチャーの頭を超える内野安打で1点を返す事になる。
 これは、イーグルスのミスで1点を返してもらった様なもの。
 1回のタイガースの失点と行って来いだな。

 あとは、喰らったホームランが、ソロか2ランかということが、点差になり勝敗を分けたって事だな。
 近本の2ベースから中野の進塁打。
 1死3塁から飛び出したのが、マルテのラパンパラ!
 この2ランが逆転打で決勝打となった。

 その1点を青柳が8回まで守り抜いて、スアレスに直接繋いだ。
 これで青柳が5勝目を飾り、待望の2桁勝利の道半ばまで来た。
 チームは、4連勝で、交流戦の5割以上を決めた。
 讀賣とのゲーム差も、交流戦前より開いているし、まぁ、上場の結果で乗り切れる目処がたったってもんだ。
 あとは、一つでも余計に勝って、貯金を多く作る事だ。
 交流戦で貯金を上乗せすれば、それだけアレに近くってもんだ。

 明日は、マー君。
 佐藤輝とのモノノフ対決。
 この辺でもう一本見たいもんだね。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 22:31 | comments(0) | - |
4−2 対北海道日本ハム 中野が交流戦の夢を拓く!
 アルカンタラが一番いいピッチングをしていた。
 好事魔多し。
 こういう時に限って、ピッチャーがえしを足に当て、降板するという結果になる。
 本当は、7回までアルカンタラに投げ切ってもらい、藤浪、スアレスというパターンに持っていきたかったところ。
 それが、緊急降板で、急遽馬場への継投となった。

 この場面で馬場は、折角高浜をダブルプレーにとったのに、王を警戒しすぎ(ビビって)四球を与え、渡邊に打たれ、野村に打ち取ったあたりとはいえ、ポテンを落とされ2ベースになり、1点を返され、尚、2、3塁で代打大田に対さねばならなくなった。
 なんとか、大田は打ち取れたが、点差をわずか1点とされた。

 タイガースの先制点は、無死から小野寺がプロ初ヒット(おめでとう)を打って出たのを、北條がダブルプレーでチャンス潰えたかに見えたあと、梅野のヒット、盗塁、近本の四球で得た、2死1、2塁のチャンスで中野が放った一打だった。
 アルカンタラとアーリンの投げ合いが続いていた中、その均衡を破る、価値ある一打だった。

 中野は盗塁も2つ決め、12連続盗塁失敗なし。
 盗塁数でもトップタイに躍り出ている。
 守備では、ファインプレーとチョンボ的エラーが交じっているが、土のグランドの甲子園のショートとして着実に経験は積んでいる。
 打率も3割前後まできており、1年目の新人ショートとしては十分な働きを見せている。
 それどころか今日の試合は、最後の野村のエラーを誘っての得点にも絡んで、中野が切り開いた試合でもある。

 これで、交流戦も勝ち越しの状態となった。
 最後のカードの戦績如何では、まだまだ交流戦優勝の可能性もわずかばかりは、残ったはずだ。
 それより、讀賣が負けている中、3連勝できて、ゲーム差が広がったのが大きい。
 最後は、難敵楽天戦ではあるが、もうひとカード、必死のパッチで乗り切ってほしい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:41 | comments(0) | - |
10−3 対北海道日本ハム 相手のミスに助けられ、交流戦5割到達
 これだけ相手がミスをしてくれると、点も入るね。
 流石に札幌ドームでは、ホームランが出にくいだけに、これだけ点が入るっていうのは、ミスが絡んだからに他ならない。
 
 本来なら秋山が、もっと長い回を投げなきゃいけないいんだけど、厳しいコースをボールと判定された事で、球数がかさみ、6回の途中でリリーフを仰ぐ事になってしまった。
 ただ、審判の厳しい判定にめげず、辛抱強く投げられたのは、一重に大量援護のおかげと言っていい。
 
 その秋山の後を繋いだ、及川が抜群のピッチング。
 左で、150km近い速球と落差のあるカーブ(スライダー?)で緩急がつけられると、そう簡単に打たれるもんじゃない。
 これなら、この間のホークス戦、西純矢出なく及川でスタートしても良かったと思わせる内容だった。
 多分、及川も西純矢への対抗心も強く、「なんで自分じゃなかったんだ!」という心の叫びとともにアピールしていたんだと思う。
 顔つきも勇ましくなり、自信も深めている様に見える。
 このまま、貴重な中継ぎ左腕とするか、左が手薄な先発に組み入れていくか、交流戦明けには、動きがあるかも知れない。
 故障後の消息を聞かない高橋遥人の代わりが十分務まる存在感を発揮してほしい。
 あと、くれぐれも故障はしない様、十分な配慮をして欲しい。

 また、その後を繋いだ斎藤も150kmオーバーの速球を連発していい感じだった。
 コントロールさえ乱さなければ、及川とともに十分勝ちし試合を任せられるレベルに見える。
 あとは、経験と自信だけだな。
 もっと早く、気づけば交流戦の戦績も、変わっていたかも知れない。

 これで2カード目の勝ち越しを決めた。
 これを生かすには、明日の試合をなんとか勝って、貯金を作って仙台へ向かいたい。
 そろそろ、アルカンタラの快投と佐藤輝の一発を見たいもんだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 22:00 | comments(0) | - |
3−2 対北海道日本ハム 原口がベンチのミスを消す、決勝打
 しかし、無死2塁で、糸井に代打出して、バントさせるかね?
 こういう作戦は得てして失敗するもんなんだ。

 相手は右の杉浦。
 このところ、抑えに出ては一発打たれて、不安一杯だったところに、サンズにあわやの2ベースで、もう追い詰められた状態だったろう。
 そこで打順は糸井。
 それなのにベンチのとった作戦は、糸井に代打(ピンチバンター)坂本。
 相手は、絶対バントしてくることが100%わかっている。
 その中でバントを決める難しさ。
 何度、こういう場面で失敗して、チャンスを潰して来たか?
 それより、糸井にそのまま打たせて、引っ張りの指示を与えていれば、最悪セカンドゴロが打てれば、ランナーはサードへ行ける。
 いい方向に出れば、1、2塁間を抜けて、さらにチャンス拡大となる。
 そういう理屈もわからんベンチ。

 案の定坂本はバント失敗。
 これは、坂本は責められない。
 この場面であの猛チャージを潜ってバントを決めるには、坂本では経験不足だし、今季の出場、打席も少なすぎる。
 挙句北條も三振で、チャンスも潰えたかに思われた。
 そこで一か八かで、梅野に代打原口。

 外野が前に出ている中、外野の頭を越すバッティングが求められる場面。
 相手のファイターズも、原口を歩かす手もあたと思うが、近本が2安打していることと左ということで、迷った挙句原口勝負を選んでくれた。
 しかも、勝負球に甘い真ん中への変化球を選んでくれたことが、タイガースに決勝点をもたらした。
 原口の一打は、ベンチの愚作を救い、チームを救う一打になった。
 ベンチは、原口に感謝しなくちゃいけないわな。

 しかし、交流戦は、先制点を挙げたあと、追加点が全然取れずに、結局中盤に追いつかれるという展開が続く。
 今日は、終盤に追い越されなかったことが、勝利に結びついたわけだが、それは日ハムの拙攻(貧打)に助けられただけでもある。
 そんな状況に、ベンチがビビって、消極的な策を取るもんだから、どんどん深みに嵌っていく。
 ここで、ベンチ自身が、そういう呪縛から逃れないと、V字回復は望めんぞ。
 今一度、ベンチが反省してほしい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 22:32 | comments(0) | - |
3−8 対福岡ソフトバンク 連敗でオセロ脱出してどうする
 日曜日の連勝も、オセロ状態も連敗して、終わりを告げた。
 ガンケルが、頭痛と喉の痛みを訴え、先発を回避し、急遽西純矢を登録し先発。
 西には気の毒な事だっったかも知れないが、ある意味チャンスでもあったが、やはりホークスには通用しなかった。
 キャンプから見ていて、西純矢は、高校時代の荒々しさは影を潜め、ある意味まとまって来ている。
 ただし、球速も145kmくらいで、150kmオーバーで力で押さえ込む様なピッチングはできない。
 まぁ、ホークスにとっては、お誂えのピッチャーに映ったんじゃないだろうか?

 この人選も、間違いがなかったんだろうか?
 中途半端な球威の本格派ピッチャーは、パリーグには通用しない。
 思い切って、藤浪の選択肢はなかったか?
 あるいは、このところ登板機会がなかった斎藤という手もあったんじゃなかったか?

 斎藤は、西の後4回から登板する事になったが、ポンポンとアウトにとり、最後の3人目の三森もサードゴロに打ち取ったもの。
 これを大山が、ファーストへ高投し、マルテもキャッチしきれず、結果悪送球で生かしてしまった。
 本来、ここで三者凡退にとって、流れを帰るべきピッチングができていたものを、味方が足を引っ張ってしまった。
 こういうエラーは、得手して得点に結びつく。
 結局三森に盗塁を許した後、今宮にタイムリーを許し、初回からの追加得点を与える事になった。
 
 しかし、今宮にストレートで追い込んでおきながら、ランナーがセカンドに行った途端、変化球責めにしたのは、どういう事だろう。
 ランナーの盗塁を警戒してのストレートということだけだったのだろうか?
 斎藤の球威なら、十分今宮を押し込んでしまうことが可能である様に見えた。
 先の西武戦もそうだが、タイガース投手陣の中では、パリーグの打線を力で押し込める数少ないピッチャーの一人だ。
 それを使わず、変化球一辺倒のピッチングになり、最後のスライダーを上手く合わされた。
 これも配給ミスと言えるんじゃないだろうか?

 結局この1点が、ホークスの和田を楽にし、タイガースに焦りを呼んで、反撃の気概を奪っていった。
 次の5回の追加点も、ワイルドピッチ(パスボール?)で献上したもの。
 その球もスライダーの投げ損ね。
 どうもパリーグの打者は、ストレートに強いから、変化球でコーナーを攻めないとという固定観念に縛られている。
 いかにパリーグのバッターでも、本当に威力のあるストレートを弾き返すには、それなりに力のあるバッターが、ある程度狙いを絞ってないと打てるもんじゃない。
 だから、パリーグは、力勝負で、勝ったり負けたりしているんだということをもう一度肝に命ずるべき。
 
 斎藤に続いてマウンドに上がった及川も、いいピッチングだった。
 ただし3イニング目に入る、7回は少しコントロールのブレと球が高めに浮き出した。
 連投ということもあるが、スタミナ面の課題は残るか?
 これをクリアできれば、一度先発させてみることも考えていい。
 大体、先頭を四球出出したのは、悪いが、そのランナー(代走周東)の盗塁をセカンドへ悪送球で、3塁までやったのも、3点目の今宮のショートゴロをエラーしたのも、みんな味方に足を引っ張られたもので、三森にストレートを狙い撃たれた様にスリーベースを打たれた以外は、ストレートは、打たれていない。

 試合は一方的になったものの、全てはミス、エラー絡みで、初回の3点で止まっていってもおかしくはない内容。
 特に斎藤と及川は自信にすれこそ、決して恥じる内容ではなかった。
 これからも一段ずつレベルアップし、貴重な戦力になってほしい。

 しかし、最後のマルテと佐藤輝のホームランは、遅すぎのきらいはあったものの、なんの見せ場もなかったファンには、いいプレゼントにはなった。
 特に佐藤輝のホームランを見られたのは、よかったんじゃないか。

 ホームでの6連戦を2勝4敗と負け越し、都合5勝7敗で、最終週の遠征に出る。
 日ハムも讀賣に勝ち越し、気勢が上がっているやろうし、楽天も表ローテでマー君とか新人早川とかが待っている。
 決して楽ではない戦いが待っている。
 せめて、交流戦を5割で乗り切るには、この遠征を4勝2敗以上で行かんといけなくなった。
 日ハムの3戦目の先発をどうするか。
 アルカンタラを中継ぎに配置転換とか言っていたが、もう一度先発で行かすか。
 楽天との3戦目。 
 ガンケルは行けるようになるのか、また代役が必要か?
 ここの采配で、明暗を分けるかも知れない。

 まぁ、パリーグの本拠地なのでDHが使えるから、サード佐藤輝、ファースト大山、ライト糸井でマルテをDHという布陣が敷けるので、これは守りを含めて、攻撃面でのプラスにはなる。
 あとは、藤浪がどれくらい昨日してくれるのか。
 そこで、交流戦の結果が変わってくるだろう。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 18:14 | comments(0) | - |
2−10 対福岡ソフトバンク ミスがオセロを呼び、デーゲーム不敗神話を終わらす
 今日はかなり問題が多い試合。
 讀賣にしか勝っていなかったホークスを起こしてしまったかも知れない。
 結局ミスで、後半をグダグダのゲームにしてしまった。

 まずは伊藤将のピッチング。
 5回までは、完璧と言えるピッチングでホークス打線を零封していた。
 そのピッチングを変えてしまったのは、5回裏の近本の走塁ミス。
 セカンドで飛び出しが早く、刺されてしまった場面。
 バッターがこの日当たっているマルテだっただけに、追加点のチャンスだった。

 この交流戦、先制した後、追加点が取れず、後半戦に追いつかれ、突き放されるという敗戦パターンが決まっている。
 こういうチャンスを逃すと、そういう経験が伊藤将に、この2点を守り切らなくてはいけないという余計な力みを与える。
 このチャンスをミスのおかげで失った事で、伊藤将の点をやってはいけないという意識がより募っていったのだろう。

 その裏、柳田にヒットを許し、ランナーを出すと、オープン戦でホームランを打たれている真砂。
 一発だけは避けたい投球は、低めのチェンジアップ。
 これを真砂に読まれていたかの様に拾われて、2ベースにされた。
 この打った真砂を、送球間に3塁まで進塁させてしまったのも守りのミスでもある。
 バックホームの間に真砂がサードへ走り、これを見た梅野の早急が、逸れてしまい3塁への進塁を許した。
 ランダンプレーを含めて、こういう練習をしかりしていないツケが出ている。

 このため、伊藤将は、なんとかサードランナーを返さないピッチングを考える。
 本当は、同点は覚悟し、逆転されないためにどうするかを考える。
 サードランナーを帰しても、アウトカウントを稼ぐ事だ。
 中村のショートゴロは、中野のファインプレーで、2アウトとしてなんとか1点で凌げるかも知れないという欲が出た。
 それは、中盤の追加点が見込めないタイガースに、後半リードを保ち続けなくてはいけないというプレッシャーだ。
 その後の甲斐に、内を続けて、逆転のホームランを食らう事になる。
 ここで一番恐れなくてはいけないのは、長打だ。
 ヒットで同点なら、後続を討ち取ればいい。
 長打で、同点の後も得点圏のピンチが続くことは、一番避けなくてはいけない。
 なのに、同点にされることを恐れ、外の球を合わされヒットされることを恐れ、内で詰まらせて打ち取ることを考えた配給。
 1点を惜しんで、逆転を許した、ある意味配給のミスだと言える。

 その後は、中継ぎ崩壊にエラーがつきまとい、結局ホークスの一方的な試合となあった。
 7回から登板の小林は、先頭の代打三森を四球で出塁を許した。
 続く川島のバスターエンドランを、サードの大山が弾いて、結局無死1、2塁のピンチを招く。
 1点差で7回の先頭打者からの攻撃に賭けたい場面も、ここで追加点を許すと厳しくなる。
 今宮のバントの後、栗原のピッチャーゴロに、バックホームを考えた小林が足を捻るという状況になり、結局ファーストでアウトにして1点を追加された。
 小林の足の状況が心配される。
 貴重な三振を取れるフォークという武器を持つ中継ぎだけに、ここでリタイアされると戦力的影響は大きい。
 その後代わった岩貞が、柳田をショートゴロに取るが、中野がこれを送球エラーし、さらに1点を追加され、3点差になった。

 こうなるとタイガースの反撃の士気にも影響する。
 結局1番から始まる7回の攻撃も、3社凡退となり、8回のピッチャーに湯浅を選択する事になる。
 ここで、1点でも返せれば、馬場か、せめて石井大を投入するところなんだが、3点差が湯浅を選択させた。
 (斎藤がベンチから外れていたみたいだが、単に人数調整か?湯浅を外して、斎藤を入れておけば、結果は代わっていたかも知れない。)
 ホークスの終盤も決して万全ではないので、3点差はギリギリ反撃可能じゃないかと思ったんだが、矢野監督はどう思ったんだろう?

 結局湯浅が、決定的な4点を奪われ、デーゲーム不敗神話の終わりを告げた。
 湯浅も球自体はいいものがあり、力強いピッチングができるが、単調であるため、ストレートに絞りやすくなる。
 もう少し変化球を磨いて、緩急が付けられるピッチングができる様にならないと上では通用しないかも知れない。
 今一度、下でやり直して、経験を積んだ方がいい。

 結局デーゲーム不敗神話は、ミスによって終わり、オセロ状態が続く事になった。
 やはり、ミスばかりしていれば、試合を失う事になるんだ。
 決して、交流戦で失速しているわけではないのだが、勝てる試合を何試合も中継ぎの崩壊や今日の様にミスで失っている気がするので、なんか大きく負け越している錯覚に陥る。
 まずは、明日の試合に勝って、5割に戻して、最終週の遠征に賭けていかなくてはいけない。
 そのために、まず明日のガンケルが踏ん張り、藤浪、スアレスに上手くつないでいく事だ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 18:43 | comments(0) | - |
6−1 対福岡ソフトバンク 雨柳勝って、地固まるか?
 やはり、岩崎を抹消して、藤浪を登録した。
 これは、岩崎が担っていた部分を藤浪に託すって事に他ならない。
 藤浪が起爆剤となり、交流戦の後半戦は、オセロを脱却し、白星を連ねて行ってもらいたい。

 ここまでの戦いも、7、8回の失点で試合を失っており、そこをピッシッと行っていれば、今頃交流戦も首位を走っていたかも知れない。
 それほど、この7、8回が重要。
 8回に藤浪がハマれば、藤浪、スアレスの超高速ストッパーリレーが完成し、7回を馬場、岩貞、小林で一人一殺でいける。
 そうなれば、6回からの継投にも、斎藤、及川が使えて、幅が広がる。
 そういえば、斎藤の登板がないのだが、単に機会がないだけか?
 斎藤の球威は、交流戦で十分通用するだけのものがあるので、もっと使っていいと思うんだが。

 今日の試合は、青柳がナイスピッチングで8回を投げ切って、9回を藤浪が締めた。
 しかし、藤浪は少々甘く入っても、押し込めるだけの球威があるから、短いイニングでは無双状態になるんじゃないか?
 先頭の長谷川こそヒットを打たれたが、打球のコースが良かったもので、当たりは、球威に押し込まれたもの。
 その後も、甘いコースだが全て押し込んで、球威勝ちした内容だった。

 青柳は、雨予報で今日も中止かと思われていたが、なんとかマウンドに上げることができた。
 ピッチングは、丁寧で危なげなく、抜ける球も完全に抜けて倉田生で、甘いコースへの失投は、最後に栗原に打たれた一球だけだった。
 それには、1、2回に4点という援護をもらえたせいもある。
 僅差でもこういうピッチングができれば、勝ち星がもっと伸びるんだがなぁ。
 青柳も西も、早く複数点の援護をしてやることが好投を引き出す術になるんだなぁ。

 明日は、デーゲーム。
 オセロが続く中、デーゲームの不敗神話との戦い。
 なんとか、伊藤将が好投し、オセロの脱却をお願いしたい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:32 | comments(0) | - |
3−7 対オリックス オセロは続くよ、どこまでも
 まぁ、岩崎は考えた方がいい。
 一度抹消して、リフレッシュした方がいい。
 今の状態では、いくら投げさせても、復活は難しい。
 ストレートに自信をなくし、スライダーに頼るピッチング。
 パリーグの打者の決め打ちに、まんまとやられている。
 好調時の岩崎なら、決め打ちされても、それを上回るストレートの伸びで、討ち取ることが可能だが、今の岩崎のストレートにその力はない。
 
 しかし、2005年のロッテとの日本シリーズで、球児のストレートを簡単に打ち込まれ、井川も、JFKも通用しなくなって、4連敗したのを思い出すわ。
 それだけ、パリーグは、決め打ちして打たないといけない力勝負のピッチャーが多いので、そういう対応に慣れているってことなんだろう。
 ここは、岩崎の状態が戻るまで、一人一殺のリレーを考えるか、藤浪を昇格させ賭けてみるかの2択になるだろう。

 しかし、タイガースは同じバッターに何度もやられるっていうは、もはや定番のスタイル化しているよな。
 今日も紅林にやられた。
 この3連戦、紅林にやられっぱなしやんか。
 打率が220そこそこのバッターにこうもやられるんかな?
 一体、どういう対策をしていたんだか?

 しかし、黒白ときれいに並んだオセロ状態。
 今日は、覆せるかと思ったが、終盤勝負で堪えきれなかっった。
 マルテの状態も悪い。
 得意の選球眼も狂って来ている。
 ここは、陽川の起用か、ファースト大山、サード佐藤輝、ライト糸井という布陣で勝負してもいいんじゃないだろうか。
 もちろ打順は繰り上がり、3番大山、4番サンズ、5番佐藤輝、6番糸井か陽川でいい。
 
 次は、交流戦不調のホークスだけに、確実に勝ち越したい。
 今、叩いておかないと、調子を取り戻したら怖いチームだけに、大事にいかんといけない。
 藤浪を上げるなら、明日にでも、岩崎と入れ替えで上げとかなあかん。
 あとは、明日雨予報(雨柳当番日)だけに、中止なら、ガンケル登録で中継ぎ待機させる手はあるかも知れない。
 いずれにしても、タイガースの踏ん張りどころだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 無印良品リノベーション | 21:35 | comments(0) | - |
2−1 対オリックス 北條起用で、宮城に勝つ!
 しかし、交流戦は厳しい戦いばかりだ。
 これじゃ、投手も疲弊するわ。
 
 まずは、今日のヒーローは、北條。
 難攻不落と思えるピッチングをする宮城に、タイムリー2本で2打点。
 北條も微妙な立ち位置にあるだけに必死だったのだろう。
 中野の加入、小幡の台頭、でショートのポジションは、門を閉ざされている様な状況。
 キャンプでは、ファーストの練習もして、出番を得ようと頑張っていた。
 今日はセカンドでの出場であったが、糸原の故障、右の山本が虫垂炎で抹消という中、右打者の内野手ということだけを武器に1軍登録され、宮城の先発に合わせて起用された形だ。
 当然、糸原が復帰すれば、セカンドのレギュラーだけに、方丈の出番は限られてくる。
 それでも、ここでアピールしておかないと、その限られた出番もなくなるから、必死になるわけだ。

 その北條が挙げた2点を、秋山が粘り強く守った。
 それでも、コントロールがいま一歩の状態の秋山は、球数が増え、1点を返された6回の途中で降板となった。
 その6回だが、紅林の初球が甘く入ったのが残念。
 次がピッチャーで、当然代打で来るのはわかっていたが、それで宮城が降りるのなら、それはそれで好都合だ。
 次のことを考えて、空いている1塁を上手く利用するピッチングが必要だった場面だ。

 あとは、その裏、能見からサンズ、佐藤輝が連打で、無死1、2塁のチャンスの場面。
 梅野に送りバントのサイン。
 2ストライクに追い込まれたあと、ヒッティングに変えるなら、最初からヒッティングさせいよ。
 バントのサインを出したなら、ここは3バントさせてまで、サインを変えるべきじゃない場面。
 
 逆に7回の近本が出てから北条の打席。
 盗塁で2塁に近本が進んだのだから、北條には打たせたほうがいい。
 北條がバントが上手い的な幻想を抱いているが、決して上手くない。
 何度も、打ち上げて失敗しているのを見ている。
 それよりも、北條は右打ちが得意なんだから、最悪進塁打を打つことも可能で、この日も2安打で乗っているところだ。
 ここは、今日の北條にかけて、右打ちのサインでよかった場面。
 
 しかし、終盤の投手起用に問題を起こす交流戦でもある。
 今日は、馬場、岩崎がなんとか上手く凌いだが、今後どうなるか。
 今日を自信に変えて、岩崎が戻れば、それに越したことはないが、そうでなければ、馬場、小林、斎藤友貴哉、岩貞、岩崎、及川で一人一殺の継投を相手の打者を見て考えたほうがいいかも知れない。
 そんだけ、目先を変えられると、結構打ちにくいもんだし、目の前の打者一人を全力で打ち取りに行くんだから、それなりに力をはっきするかも知れない。
 
 まぁ、交流戦は、負けと勝ちが交互でオセロ状態であるが、折角のホームゲームだ。
 明日は勝って、オセロ状態を脱したい。
 まずは、アルカンタラのスタミナの見極めをどうするかだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 22:03 | comments(0) | - |
2−5 対オリックス こういう試合をしていると、沈んでいくぞ!
 本当なら、Tー岡田の三振で8回は無得点。
 タイガースのペースになる試合。
 それをエラーで杉本を生かしたために、2死1、2塁で安達を迎える事になった。
 後から考えれば、安達に打たれた後、福田を歩かせ満塁で馬場へスイッチするなら、この安達を迎えた場面で、馬場へのスイッチを考えたほうがよかったか?
 安達が右であることもあるが、岩崎への信頼度がこの交流戦で下がっていることもある。
 エラーがなく、Tー岡田で終わっていれば、岩崎の自信回復にもなったが、そこで終えられなかったのだから、万全を記す意味でも、ここでスイッチが最善手であったかも知れない。

 やっぱり、ショート小幡でセカンド中野の方がいい様に思う。
 中野の守備は、ファインプレーもあるが、ミスも多い。
 二人ともショートが本職とはいえ、肩の強さを考えると小幡の方が適任じゃないかな。

 それより、初回の無死2塁の場面だ。
 近本の打球がポテンに近い、ラッキーな2ベースになった場面。
 送りバントが苦手な中野に、バントのサイン。
 これって、どうなんだろう?

 立ち上がりの山岡は、このところ調子が悪く不安いっぱいでの初回の投球。
 しかも、近本のラッキー(山岡には不運)な2ベースで得点圏にランナーを背負った。
 ここでバントして、無条件でアウトを与える作戦がいいか、どうか?
 ピッチャーは、どんな形であれアウトが刻まれると、落ち着くことがある。
 山岡にとっては、送りバントは、逆にありがたかったんだろう。
 しかも、それを失敗して、結局三振だから、最高の形でワンアウトが取れた。

 タイガースも、交流戦の戦い方として、初回1点を先取すれば、そのまま逃げ切れるとは思っていないはず。
 パリーグの打線相手にセーフティリードなどないことは、先週の戦いで十分わかっているはずだ。
 それを、ここで先取点に拘って、1点を取りに行く意味があるのだろうか?
 中野にヒッティングで、複数点を狙う様な攻撃こそベストでは、なかったか?
 例え中野がアウトになっても、いい当りをされれば、山岡の不安は大きくなり、逆に落ち着かなくなるだろう。
 それをミスミス立ち直れる様、バントのサインを出してしまった。
 山岡を立ち直らせてしまったことこそ、今日の敗因だった。

 こういう作戦をしていると、交流戦での成績は上がってこない。
 逆に交流戦で貯金を吐き出し、沈み込む事になる。
 今週は、後半は王者ホークスとだ。
 オリックスに負け越す様では、先々不安しかない。
 明日は、宮城とはいえ、確実に勝っていかないと、本当にヤバイ事になる。
 秋山の好投に期待したい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:53 | comments(0) | - |