![]() |
2020.06.25 Thursday
1−3x 対東京ヤクルト サヨナラ負け、単独最下位決定
球児も、哲人を討ち取った後、渡辺に四球はいかんわ。
村上は、何とか討ち取ったものの、上田に繋がれ、西浦に一発サヨナラ・・・・。 1点差で9回に山田、村上に回る状況での球児には不安を覚えていたんだが、その不安が別の形に的中してしまった。 山田を何とか討ち取ったが、村上の影に怯え、その前の渡辺を歩かせる誤算。 村上をやっと討ち取って、ホッとした隙を上田に突かれると、後はマンブリで打つ気満々の西浦に力勝負を挑んで、木っ端微塵に散った。 まぁ、1点のリードでは、こうなることもある程度予測はできた。 何せ、日本一打てないチームだ。 マルテも打つ時は、固め打ちで、打てない時はタコでおわる。 木浪なんかノー感じで、全然打てる雰囲気がない。 キャッチャーは日替わりで代えるのに、ショートや外野はなぜ代えない? 梅野と原口、坂本の位置関係より、木浪、北條、植田の方が位置関係が近いと思うんだけど。 近本が不調なだけに、2番に植田をセカンドで起用し、俊足の1、2番を組んでかき回すことも考えたらどうだろう? ショート北條をもっと使ってやればいいのに、暑い季節は強い選手やぞ。 外野も。福留に頼るより、高山をもっと使って欲しいと思うが、江越にしても大山にしても、もっとチャンスをやっていいはずだ。 競争なら、ちゃんと競争させなぁ。 逆にキャッチャーは、Pとの相性もあるかも知れんが、やはり梅野が一つ抜けているのだから、少し固定して戦った方がいい。 結局、去年と変わらん状態で、近本の調子が下がっており、木浪、糸原も低調。補強したボーアは、目覚めるのを待ってる状況。 去年より低下してるわな、貧打線。 明日からの得意の横浜戦できっかけが掴めるか、このまま沈んで「日本一」が絵空事で終わるか? ボーアの目覚めとともに、次の横浜戦で決まるような気がする。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |