CALENDAR
<< October 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
4−5 対オリックス 日本シリーズ第3戦 隙を見せた方が負け
 このシリーズ、エラーをした方が負けている。
 そう言う意味では、隙を作らないことが勝利への道だとも言える。
 この試合、坂本のライト前へ抜けるかと思われた打球を止めて、セカンド封殺を取ったゴンザレスのプレーが1失点で食い止め、東のバントでダブルプレーを焦った伊藤将の悪送球が、その回の3失点につながっている。

 まぁ、ミスした方が負ける。
 隙を見せれば、必ずつけ込まれる。
 そう言う試合が続くってことなんだ。
 その隙を見せないことが、短期決戦を勝ち抜く術なのだろう。
 そう言う面は、オリックスに一日の長がある。
 タイガースもこう言う戦いを経験して、糧として、更に一段高いところへ、歩をすすめたい。

 京セラドームの1勝1敗は、予想通りだったんだろうが、この甲子園の初戦を伊藤将で落とすのは、流石に織り込んではいなかっただろう。
 この甲子園の3戦で一番不安だったのは、大竹の登板日だったんじゃないかな。
 パリーグで通用しなかったセリーグ向きのピッチャーと言うイメージがついて回る。
 そう言う意味で、甲子園で最低勝ち越し、2勝を挙げて、王手をかけた状態で京セラに戻る、そう言う目論見があったと思う。
 
 まぁ、これで後がない状態になって来たんだから、あとは開き直って、思い切って戦うしかない。
 才木には、ムードを変える様なピッチングを期待するしかない。
 交流戦で佐々木朗希に投げ勝った時の様な、快投を見せて欲しい。
 ソレができれば、再び土俵中央までより戻せる。
 頑張れ!才木。
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:53 | comments(0) | - |
0−8 対オリックス 日本シリーズ第2戦 対戦スコアが一夜でひっくり返る
 たった一夜で、逆のスコアで、対戦成績を五分に戻された。
 昨日の2安打の村上に対して、今日の宮城は、4安打で6回を零封。
 昨日13安打のタイガース打線に対して、今日12安打のオリックス打線。
 全く、逆の対称的なゲームになった。

 まぁ、原因は、西勇輝のピッチングか。
 西勇輝は、元来ビビりだ。
 それ故、コーナーをつく、丁寧なピッチングができるとも言える。
 ただ、ビビり過ぎると、そのコーナーをつくのが、微妙に外れる。
 苦し紛れに、少し甘くしたところを捉えられる。
 まぁ、球威で抑えられないピッチャーだからね。

 試合前から、「プレッシャーは、ない。楽しみでしかない。」と言った談話が聞こえて来た。
 これを聞いた時、逆に、凄いプレッシャーを感じているんじゃないかと心配だった。
 多分、精一杯の虚勢だったんじゃなかったか。
 山本由伸を攻略して、先勝した後なんだから、もう少し、楽な気持ちになれればよかったんじゃないか。

 いずれも2アウトから出したランナーを返され、得点された。
 ランナーを出したことで、プレッシャーが増大され、まして、4回は、自らの四球から招いたピンチだ。
 少し、力が入り、球が甘く行く。
 それを痛打されると言う、悪循環にハマった。

 この試合を西勇輝に託したところから、こう言う結果も織り込み済みじゃなかったか。
 まして、初戦を取ったことで、この試合を落としても、1勝1敗で、甲子園へ戻れる。
 勝てれば、逆に大きな優位性を持てる。
 そう言う状況の試合であったと思う。
 甲子園では、伊藤将、才木、大竹が出番を待っている。

 気がかりは、森下の打撃。
 初戦ほど、ボールを振ってしまう傾向はなくなっていたが、まだ、打ちたい気持ちが先走って、力んでいる。
 力を込めても、ヘッドは走らない。
 もう少し、センターから、逆方向を意識した打撃を心がけた方がいい。
 森下が打たんと、繋がりが出んからなぁ。

 さぁ、甲子園でリスタートだ。
 伊藤将が流れを取り戻すようなピッチングをしてくれる事を期待したい。
 まずは、甲子園の初戦をしっかりものにしたい。
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:53 | comments(0) | - |
8−0 対オリックス 日本シリーズ第1戦 村上のリベンジで先勝!
 山本由伸の立ち上がりを見た時は、これは点を取るのは難しいぞ、と思われた。
 交流戦の時と同様の村上とのマッチアップで始まった、日本シリーズの初戦。
 あの時、山本由伸に2安打に抑えられた打線。
 それに抗しきれず、中川にタイムリーとゴンザレスに一発を打たれ、2失点の村上。
 そのリベンジをする機会が、格好の場、日本シリーズでやってくるとは、最高のシュチュエーションだわ。

 打線も交流戦のリベンジを果たした。
 最初は、固さもあって、なかなかバットが出ないような状況。
 まぁ、仕方がないと言えば、仕方が無いんだけど。
 なんせ、試合前の岡田監督の表情も固かったし、近本も見たことのないような強張った顔してたもんなぁ。
 1巡目で、普通だったのは、中野と佐藤輝、坂本、木浪くらい、他は、緊張が滲み出ていて、なんかギクシャクしてたもんなぁ。
 
 その固さを解いたのは、近本の2打席目の内野安打。
 この1本が近本の固さを取り去った。
 これが3打席目の2点タイムリーに繋がるから、不思議だ。
 その5回のチャンスを切り開いたのが、佐藤輝のバットでなく足だった。
 ヒットで出塁すると、ノイジーの初球に2塁へ盗塁。
 これは、山本由伸へ、かなりダメージを与えた。
 由伸の構想では、ノイジーでゲッツーだったのだろうが、その初球で、ダブルプレーの見込みがなくなった。
 ノイジーが進塁打のライトフライを上げると、DHの渡邉諒が、どん詰まりながら、センター前へポテンのタイムリー。
 投手戦での先制点は、効く。

 この1点が山本由伸を狂わせる。
 木浪が続くと、坂本がバントを失敗するも、近本が2点タイムリー3ベースで、坂本の失敗を帳消しにする。
 その後も、中野がタイムリーで、この回4点を挙げた。
 この日の村上の調子から見て、この4点は、オリックスにとって、とてつもなく大きな得点となった。

 この日の村上は、あの讀賣戦の7回パーフェクトをした時くらいの出来だった。
 際どい低めを坂本のフェレーミング技術により、ストライクをとって貰えたこともあり、ピンチも5回の、森友哉に2ベースを打たれた時くらい。
 4回まではパーフェクトで、その5回のピンチも、村上との相性がいいゴンザレスに粘られながら、粘り負けせず、打ち取り、ピンチを切り抜けた。
 交流戦とは逆に、7回を2安打で、零封し、山本由伸に投げ勝った。
 完全に、成長しているに、日本シリーズの初戦を任せるピッチャーに足る好投だった。
 見事な、リベンジだった。

 打線もよく、村上を援護した。
 固かった打線も、山本由伸を攻略したことで、自信を取り戻し、いい形になってきている。
 力みまくって、ボール球を振ってばかりの森下も、最後の打席でヒットが出て、なんとか力みが消えるといいのだが。
 大山も、ヒットはなくても3四球を選んで出塁して、自分の役割を果てしている。
 まぁ、2戦目の早いうちに一本出ればいいんだけどね。

 さて、いい形で初戦を勝利することができた。
 これは、日本シリーズにおける敵地の勝利が、85年の日本一を決めた試合以来のことであり、何より岡田監督での日本シリーズの初勝利だ。
 ただ、これに浮かれることなく、気を引き締めて、ペナントレースと同様に、地に足をつけて戦っていってもらいたい。
 2戦目は、苦手な左腕の宮城だし、タイガースは、古巣相手の日シリ初登板の西勇輝だ。
 相手も、固さが取れて、それらしい戦いができるようになるだろう。
 ちょっとしたことで、流れが変わるのが短期決戦の常だけに、くれぐれも油断してはならない。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:55 | comments(0) | - |
4−2 対広島 CSファイナル さぁ、A .R.Eの先のS .O .R.Eへ!
 見事に、広島に3連勝で、日本シリーズ進出を決めた。
 この試合も先制を許しながら、追いついて、ひっくり返し、また追いつかれたのを突き放した。
 貧打であるが、しぶとく得点を重ねて、自慢の投手陣で、逃げ切る、ある意味タイガースらしい戦いだった。

 まぁ、優勝決定から1ヶ月以上も、緊迫した試合がないという状態だから、打撃陣が調子が戻らないのもわかる。
 だが、それを補って余りある、投手陣の奮闘だ。
 もちろん、全員が調子が良かった訳じゃない、逆に、村上、伊藤将、この日の大竹と先発メンバーは、緊張と力みからいつも通りの日ピッチングじゃなかった。
 それでも、最小失点に抑え、この日の大竹は2失点だったが、相手にリードを許さなかったのが、その凄さだと思う。
 それは、坂本のリードによるものも大きい。

 そして、桐敷の奮闘。
 岡田監督から投手のMVPに指名されるだけあって、見事な中継ぎでの投球があった。
 この等級を見てると、岩崎の後のタイガースの抑えは、桐敷でいけるんじゃないかとも思える。
 来シーズンは、復活する湯浅と桐敷の左右のダブルストッパーも夢じゃないかもしれん。

 そして打つ方のMVPは、木浪。
 前日のサヨナラ打もあり、このファイナルでの打率も5割で、「恐怖の8番打者」の役割を全うした。
 貧打に喘ぐ、打撃陣にあって、シーズン通りの活躍をし、文字通りMVPを獲得した。
 小幡の刺激剤的役割から、よくここまで、上がってきたもんだ。
 この、木浪無くして、S.O.R.Eは、ないな。

 そうして、陰のMVPは、坂本だろう。
 1戦目に、死球に怒りを顕にして、鼓舞したことが、逆転へと導いた。
 2戦目は、貴重な四球を選んだことが、サヨナラに繋がった。
 そして、この日の3戦目は、タイムリーを2本、2打点の活躍。
 それに、何より、本調子でない先発陣を、リードして、見事に勝利に導くリードをした。
 坂本が、MVPでも不思議じゃない活躍だたった。

 さぁ、次は日本シリーズだ。
 このクライマックスを挟んだことで、少しは短期決戦に慣れたかもしれない。
 優勝から、間が空きすぎて、緩んだ気持ちから、少しは締まって、気持ちが上向きになったかもしれない。
 このクライマックスで不調だった打撃陣は、その反省を生かす機会を得られたことに、日本シリーズでの活躍を誓うことだ。
 また、このクライマックスで力んで、いつも通りのピッチングができなかった先発陣は、次の日本シリーズへ、いい経験とするべきだ。
 調子が良かったものは、そのまま勢いに乗って、日本シリーズで、引き続きの活躍を期待する。

 Supreme 至上
 Objective 目的
 Revenge  復讐
 Eighteen ago 18年前

 つまり、18年前の復讐を最終目標とすると言う意味のS.O.R.Eを果たす時が来た。
 さぁ、アレの先、ソレに向けて、バモス!
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:56 | comments(0) | - |
2x−1 対広島 CSファイナル 坂本誠志郎のキャプテンシー
 坂本の四球が勝負の分かれ目だった。
 1死から大山の2ベースで、サヨナラのチャンスを掴んだ。
 広島の栗林は、佐藤輝とは、勝負で三振に取ったが、ノイジーを嫌って歩かせ、坂本の勝負に出た。
 その坂本が、四球を選んで、ネクストの木浪を指差し、「頼んだぞ!」の檄を飛ばす。
 まるでWBCで吉田正尚が村上に送った檄と同じように・・・。

 それに応えた木浪が、サヨナラの1打を放って、勝負に決着をつけた。
 ヒーローは、木浪で間違いないが、その前で四球を選んで、チャンスを木浪に回した坂本の貢献はでかい。
 梅野がデッドボールの骨折で退いてから、一人でタイガースのホームを守り、優勝へと導いた。
 シーズン当初こそ、大竹用のキャッチャーとしての起用で、梅野のサブとしての起用だった。
 それが、伊藤将司の出遅れから、村上の登用になり、そこへキャッチャーとして起用されたことが大きく転換された。
 その坂本起用時の勝率の高さを言われることもあった。
 復帰した、伊藤将の時も当初は坂本が起用された。

 岡田監督も、コントロール主体のコンビネーションで打ち取るピッチャーには坂本が合うことがわかってきたのかも知れない。
 まぁ、それでも梅野の主戦捕手の位置付けは変えず、伊藤将司も梅野へとコンビを変えた。
 巷では、青柳や西勇輝も坂本の方が合うんじゃないかとの声が聞こえるようになる。
 その2人が、2軍調整を終えて、復帰した際に、坂本がマスクを被るようになった。
 その坂本のリードで2人が、立ち直ってきたのは、見ての通りだ。

 岡田監督が、レギュラーキャッチャーは、梅野で行くと、就任早々に言ったことに、思うところはあったろう。
 それでも、腐らず、ベンチでピッチャーに話を聞き、アドバイスを送る姿が見られた。
 高校、大学とキャプテンを務め、タイガースでも選手投票でのキャプテンを務めることもあった。
 その、坂本のキャプテンシーがここへ来て、発揮されるようになった。

 梅野がいない現状、自分がピッチャーを引っ張る、しいてはチームを引っ張る。
 その緊張感や負担は、計り知れない。
 でも、そういう状況になった時、坂本のキャプテンシーが全開となったんじゃないかな。

 このCS突破に向けて、その先の日本シリーズに向けて、坂本の貢献にかかる期待は大きい。
 高山の後の2位で同じ明治大からドラフト指名された時には、高山の付け合わせ、セット販売などと揶揄されたこともあった。
 それでも、誰にも負けない努力とキャプテンシーでここまできた。
 この試合も、調子が悪い伊藤将を必死のリードで、7回を1失点で投げ切らせた。
 あのダルビッシュが、一番組みたい日本人捕手としてなを挙げて、褒めたキャッチング、フェレーミング技術を磨いてきた。
 
 これからが、坂本が一番輝く時なのかも知れない。
 その坂本の檄に応えて、サヨナラ打を打った木浪のように、そのリードに応えて必死の力投を見せた村上、伊藤将のように、チーム全体を導いて欲しい。
 次は、大竹が応える番だ。頼んだぞ!
 
 さぁ、アレの先、ソレに向けて、バモス!
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:04 | comments(0) | - |
4−1 対広島 CSファイナル ひとつ勝つことの重要性
 クライマックスシリーズ・ファイナルの第1戦に勝利。
 これで、アドバンテージを入れて、2勝となる。
 何より、シーズンの優勝決定から1ヶ月以上も間隔が空いたことを心配していたが、それを払拭する勝利で、ひとまず安心した。

 しかし、この日程は、どうにかならんのだろうか。
 MLBの様に、シーズンからポストシーズンまで、流れる様に進んでく。
 そう言う日程の組み方の工夫が必要じゃないだろうか。
 実際、タイガースは、優勝決定後、気持ちが緩むことになり、消化試合の戦いも、フェニックスリーグ での戦いも、不安が多いものであった。
 
 その戦い振りから、達川氏が、「広島が勝ち上がれば、間違いなく下剋上されますよ。」と解説で連呼して物議を醸したが、その不安が残る状態だった。
 その不安を振り払ったのが、森下の一発。
 優勝決定後、打てなくなり、ベンチで涙したルーキーが、この大事な一戦で大きな仕事をした。

 森下にとって、相性がいい九里が先発であったのも味方した。
 このシーズン終了後の期間は、森下の打撃を見つめ直すのに必要な期間だったのかもしれない。
 先制点を許した直後に、すぐに追いつく一発は、値千金であった。

 この一発は、審判の厳しい判定に、泣かされながらも、踏ん張っていた村上を勇気づけただろう。
 5回のピンチを凌ぐと、その裏、自ら逆転のタイムリー2ベースを放ち、近本の2点タイムリーへ繋いだ。
 村上は、6回で100球を越え、降板したが、3安打、1失点に抑えて、役割を果たした。

 この5回の逆転劇、坂本の死球からはじまっている。
 死球を受けた際、珍しく怒りを露わにした坂本が、タイガースに火をつけたんじゃないかな。
 ただ、実質坂本一人のキャッチャーだけに、怪我だけはせんでほしい。
 今、一番代わりがいない選手だから。

 さて、この勝利で、緊張もほぐれ、実戦感も戻せたんじゃないかと思う。
 ファーストを勝ち抜けて来た、カープの勢いも止めることができた。
 そう言う意味で、この初戦の勝利の意味は大きい。
 今日からは、打線もシーズン中の間隔を取り戻し、伊藤将もいつものピッチングをして、タイガースらしい戦い方ができるんじゃないかな。

 さぁ、アレの先、ソレに向けて、バモス!
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 22:57 | comments(0) | - |
A.R.Eの次は、S .O .R.E
 Supreme 至上
 Objective 目的
 Revenge  復讐
 Eighteen ago 18年前

 つまり、18年前の復讐を最終目標とすると言う意味。
 18年前に、取り損なった、日本一の称号を、取り戻すことを最終目標に定めるということ。

 まぁ、それにはCSも勝つ抜かなくてはいけないんだけど。
 ただ、これだけ優勝決定から時間が空くと、なんとも言えない不安があるよなぁ。
 折角の調子が、落ちてしまったり、実戦感が鈍ったりとかあるからなぁ。
 実際、18年前がそうだったから。

 それと、岡田監督の野球が、短期決戦では、一抹の不安があるんよ。
 岡田監督は、ペナントレースで戦ってきた形を重視する。
 ペナントレースに貢献してきた選手を重要視する。
 それが、逆に調子を掴めていない選手をそのまま使ったりして、ドツボにハマってしまう。
 その時、調子がいい選手や、勢いがある選手を使いきれない。
 そういう面がある。

 これは、星野監督にも言えること。
 2003年の日本シリーズで、伊良部にこだわり、王手をかけていた6戦を落として、そのまま日本一を逸した。
 岡田監督も、2005年は、井川、藤川にこだわり、ロッテを勢いづかせてしまった。
 確かに、優勝に貢献してきた選手を重要視するのは、わかる。
 ただ、それにこだわり、復調を待ってる間に、短期決戦は終わってしまう。
 まぁ、岡田、星野に限らず、落合なんかも、そう言うタイプである。
 ただ、その星野も落合も、一度は日本一になているんだから、岡田監督も日本一、いや、ソレをとってもらいたい。

 それには、逆シリーズ男を作らないことだ。
 一番の心配は、最後に失点していた岩崎。
 終盤の調子落ちは明らかだった。
 この休みで、疲れが取れて復調すればいいが、悪いままなら、岩崎の押さえにこだわるのは避けたい。
 湯浅が、戻れそうなことを言っているので、万全であれば湯浅の起用も考えた方がいい。
 そうでなければ、石井大智、桐敷を相手によって使い分けなど、臨機応変に考えたい。

 打者は、みんな危険性を孕んでいる。
 力みすぎて、打てなくなるのをなん度も見ている。
 それは、近本でさえ、そうなる可能性がある。
 逆に、普段通りができれば、みんなそれぞれ役割を果たすことは、できるんじゃないか。

 一番はノイジーの選択。
 岡田監督は、守備面も含めて、中心で起用する気だろうが、少しでも打てない傾向にあるのなら、小野寺を起用するなど、素早く対応してほしい。
 ノイジーが打てるようになるのを待ってる間に、短期決戦は、終わってしまうから。
 逆に、ノイジーが合うようなら心強い。

 今は、本番に向けて、上手く調整できることを願ってやまない。
 ソレに向かって、地に足つけて、普段通りの戦い方ができるよう、頑張れ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 16:58 | comments(0) | - |
4−5x 対東京ヤクルト 最高勝率のタイトルにサヨナラ
 上手いこといってたんだけどなぁ。
 牧がノーヒットで終わって、中野の最多安打のタイトルが確定。
 東が讀賣に負けて、敗戦投手。
 宮崎は、出塁なしで、大山の最高出塁も確定。
 後は、勝利投手の権利を持つ大竹に勝ちをつけて、最高勝率のタイトルを取らすだけだった。

 まぁ、初回に大山の19号2ランと佐藤輝の自己最多タイの24号で先制した3点を5回に追いつかれてしまった時点で危なかったんだが、6回に、すぐ佐藤輝の犠牲フライで1点取って、大竹に勝ち投手の権利が発生した時は、まだまだ運が残っていると思えたんだが。

 大山は、初回の19号を放ったから、もう1本打って、4年連続20ホーマー以上の記録を立てて欲しかったが、残り1本が出なかった。
 中野は、1本ヒットを打てば、単独で最多安打のタイトルに届くところ、その1本が出ずに、牧とタイトルを分け合うことになった。

 さて、大竹の最高勝率のタイトルだが、これを取らそうと、6回から才木を投入。
 才木は、8回まで点を与えず、1点差を守り抜いた。
 迎えた9回は、岩崎を投入もこれが裏目で、逆転サヨナラを喰らってしまった。

 岩崎の前回登板の内容から、不安はあったんだけど・・・。
 できれば、9回表のチャンスで坂本が送りバントを決めて、追加点を取っておきたかった。
 そうでなければ、才木をそのまま打席を与え、送らせ、9回目も才木に任せる手もあった。
 ただ、才木がバントが下手だからなぁ。
 こう言う場面で、キッチリ、バントを決められる、そう言うふうにならんといかん。
 これは、来季に向けての課題だし、ポストシーズンに向けての戒めでもあろう。

 ここまで、頑張ってきた岩崎を責める訳にはいかない。
 ただ、大竹のタイトルを逃したことが残念だ。
 まぁ、大竹本人は、自分が5回に追いつかれたこと、東が負けないとチャンスがなかったことを考えると、諦めもつきやすいのかもしれない。

 これで公式戦の全日程が終わった。
 皆んな、よく頑張ってくれた。
 後は、CSファイルに向けて、万全の調整をして、臨んで欲しい。
 もうひと踏ん張り、アレの先に向けて!
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:12 | comments(0) | - |
6−5 対広島 冷や汗で、岩崎のセーブタイトルが確定
 最後、危なかったなぁ。
 この試合で、岩崎がセーブを挙げると、田口と2差になり、残り2試合の田口が全部セーブを挙げても、岩崎に並ぶまで。
 そのため、この試合で岩崎がセーブを上げた時点で、岩崎のタイトルが確定する。
 それもあったのか、最後は1点差まで迫られる、薄氷を履むセーブだった。

 この試合、カープも勝てば2位が確定。
 CSのファーストステージを地元マツダスタジアムで開催できることから、それは必死だった。
 その勝利への執念は、優勝が決まったタイガースの比ではなかった。
 先発の大瀬良が悪いと見るや、3回途中で大道に交代し、さらに今年のエース格の床田も投入。
 
 ただ、タイガースは、その大道から佐藤輝がタイムリー、床田から3ランを放って、6点を挙げた。
 対してタイガースのピッチャーは、この日ブルペンデーということで、馬場が先発。
 馬場の内容は悪くはなかったが、小園に高めに浮いたカーブを放り込まれ2点を失った。
 その後を繋いだ岡留が2イニング目に末包に2ベースで、相沢に送られ、代打・松山を告げられた時に、及川へスイッチ。
 松山は討ち取ったが、小園にタイムリーを打たれ、3点差。

 タイガースはこの3点差を守ることで、岩崎へ、セーブシュチュエーションで繋ぐことになる。
 及川の後、ブルワー、島本、桐敷と繋いで3点差のまま、9回へ、岩崎へ繋いだ。
 ここで岩崎が、いきなり秋山に3ベースを打たれ、上本のセカンドゴロで1点を失う。
 その後、末包に四球、巻くブルームにヒット、坂倉のファーストゴロで更に1点を失い、1点差。
 小園に長蛇が出れば同点という場面になった。

 ここで、岩崎が小園を三振に取り、この試合の勝利と岩崎のタイトルを確定した。
 岩崎は、感覚が空いたため、本調子ではなかったように見えた。
 更にこの試合、中継ぎで登板した岡留に、プロ入り初勝利がついた。
 サイドスローの変則から、150km近くの球威のある球を訪れる岡留は、中継ぎの貴重な戦力になり得ることを証明した。
 経験を積んで、来季は、中継ぎの貴重なピースになることを期待したい。

 これで、岩崎のタイトルは確定した。
 後は、中野の最多安打。
 今日、牧が2安打で164本で中野と並んだ。
 岡林は、1本で163本で1本差。
 お互い、残りは1試合。
 岡林は、1日早く、最終戦を迎え、牧と中野は、最終戦が同時進行になる。
 牧は、2位でCSを横浜で開催する権利がかかる試合だけに、気合が入るだろう。
 タイガースは、全員で中野に多くの打席を回して、チャンスを多く作るように援護して欲しい。

 大山は、最高出塁は、大丈夫そうかな。
 4年連続の20本へ、最後の試合で2本打ってくれないかなぁ。
 大山にも、多くの打席が回るよう、援護してやらないと。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 18:27 | comments(0) | - |