2006.11.21 Tuesday
これにて充填完了?
今日は、大・社ドラフト。
タイガースは、希望入団枠の小嶋から、上園・清水・大城と指名。 ようこそ、タイガースへ! 大引がオリックスに強奪されたとか言う向きもあるが、ウエーバー制で行っているいる以上仕方がないことだ。 どうしても欲しければ、希望入団枠を使うだろうし、小嶋と天秤にかけて小嶋が必要だとした判断じゃないかな。 もっとも、腹芸のひとつを発揮して、大引に希望入団枠、小嶋を3巡目指名という裏技もできなくはない環境だったでしょう。それをしなかったのは、小嶋のプライドを重んじたかタイガースの編成が正直者が多いのか? 昔、中込を球団職員として1年過ごさせ、ドラフトで1位指名したときがあった。 同じく大豊を球団職員として囲ってた中日は、大豊を2位指名に廻し、その年の高校生No1左腕と言われた今中を1位指名した。 今中が大阪桐蔭だっただけに、なんでタイガースが指名しなかったのかと言われた時を思い出す。こういう策略は、かって球界の寝業師と言われた故・根本さんや星野前監督なんかが得意だったよね。 今のタイガースは、岡田監督らしく、常に正攻法だったってことでしょう。 もっとも、大引をどうしてもっていうほど必要としてはいないという部分もあったと思う。関本・藤本っいるから、いくら即戦力でもいきなり、この2人以上ではないだろうし。秋季キャンプで注目の坂だって、ことしドラフト対象なら、間違いなく希望入団枠レベルじゃないのかな? さて、この分離ドラフトも、暫定期間が今年で終了。 どういう結論を出して、どう改革していくか重要な時期に来た。 やはり、ドラフトは統一して、完全ウエーバーにしていくほうが良いのではないだろうか。まぁ、FAとのリンクは免れないだろうが。 MLBの良いところは、良いとして見習って悪いことじゃない。 あと、育成枠っていうのもなんか腑に落ちないよね。 今年、読売が7人も育成枠に指名した。ほんと育成する気があって指名してるんだろうか? なんかフレッシュ・リーグの構想とかもあるらしいけど、単に最近の育成の手抜き批判をかわす為か、囲い込みの逃げ道にするとかの胡散臭さを感じてしまうのは、寅吉だけだろうか。 この清武って代表がどうも胡散臭い。 WBCの選考の時も、タイガースや中日が辞退続出で非協力的だ、自分のところは8人も候補を出してるとか非難しておいて、結局読売は。阿部なんかが辞退して、上原一人。タイガース、中日ともに2人と逆の結果になってしまっている。 この間の松坂のポスティングでも、「ウチは、選手を金で売るようなまねはしない。」って大見得切ってたけど、「選手を金で買いあさる専門」だからってこと分かってないんじゃないかね。 こういう人間(バックに例のあの人がいるんだろうけど・・・)が代表してる限り、読売がいい方向に行くことはない気がする。 きっと、そういう勢力がドラフトの現状維持なんかを唱えるんだろうけど、目的は「戦力の均等化」にあることを念頭に置いて、これを錦の御旗に改革を考えて欲しい。ほんと、切にそう思います。 しかし、タイガースの新戦力の充填は、これにて完了なのかな? |