![]() |
2007.10.12 Friday
クライマックスは、これからだ!
などと力んでも見ても、この中だるみ感はなんだろう。
シーズンが終わってから、1stステージに入るまでが長すぎるよね。 せめてパリーグのように、一気に言ってもらいたい。 セパ同時進行にしたほうが、公平感もありいいと思うんだけど・・・・。 その方が、絶対に盛り上がると思うよ。 ただでさえ、シーズン優勝を逃してから、更新す気も起こらないくらいにガッガリして気落ちしていたんだ。このインターバルは、その気持ちにどっぷり浸らせてくれるには十分すぎるほど長かったよ。 でも、気を取り直して、明日からまた応援するぞ〜って気にはなってきたけど、まだ釈然としないんだよね。 タイガースには勿論勝って、日本シリーズに出て欲しいんだけど、相手はやはり公式戦を制したファイターズがいいなんて思ってしまうわけだ。 きっと、パの球団のファンは、セの相手はやはり優勝したジャイアンツの方がいいと思っていると思うんだよね。 そして、単純に野球ファンなら、セパの優勝チーム同士の日本シリーズが見たいって思うのは自然なことだと思うし・・・・。 しかも、このCSって言うのは、下位チームには失うものが無いんだよね。 優勝チームは、負ければ日本シリーズに出られないっていう、大きな物を失うんだけど、下位は勝って日本シリーズに出ればラッキーというだけで、負けたところで、何も失わない。2位は2位だし、3位は3位だもの。 CSって、いわば「泣きの、もい1回」でしょ。 それなら、「もう一回」って言う方が何かかけないとイカンと思うんだけど。極端な例でドラフトの1位指名権とかさ。 それがいやなら、もう1回のチャンスに賭ける資格がないって事で。 やっぱり、日本の2リーグ制ではプレーオフって難しいよね。 これをやろうとしたら、1リーグ12球団の3地区製にするしかないと思う。東西中地区にでも4球団ずつ分けて、それぞれ優勝チームと2位球団の中の最高勝率チームによる4球団のプレーオフ。これなら納得するけどね。 もちろん、交流戦も交えて、シーズンを戦うんだけど・・・・。 でも、決まってしまったことだから、タイガースが遠慮なく、勝ちにいっていい。 タイガースファンは、絶対に日本シリーズ出場を望んでいるのだから。 それに、失うものは無いから気楽だ。 例えドラゴンズに敗れても、3位は3位だし、シーズンで3位に一度は納得捨ているんだから・・・。 ボーナスステージだと思って、気楽にいけばいい。 それでもこっちは、力入れて応援するからね。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |