![]() |
2009.09.28 Monday
1―7 対東京ヤクルト 夢を見させてくれ
まぁ、よくここまでがんばったtって訳じゃなく、スワローズの急激な失速に助けられていただいたチャンスだ。
スワローズご底を脱したってことなんだろう、いつものようにやられただけだ。 対戦成績どおりの結果が出ただけなんじゃないのか。 福地の2盗、3盗なんて、真弓監督には出来ない芸当だわな。 状況と相手をみての、ナイス判断。サインかどうかは、分からんが、真弓の闇雲なルンバサインと似ても似つかないもんなぁ。 大体、この時期にスワローズに止めを刺されるのがシーズンの恒例化しちまってるもんなぁ。 去年も、一昨年もヤクルト戦でしょ。終わっちまったのは・・・。 加えて、審判の誤審が影響する。 横浜戦でのファールチップをパスボールと判定された試合。今日のデットボール。 大事な時に、いい仕事してくれちゃうんだから、審判さんは・・・。 これで待遇改善なんて言っても、賛同しかねるよなぁ。その前にてめぇの技術を磨くほうが先じゃないのかって。 やることやってから、要求しろって感じ。(ちょっと八つ当たり気味かな?) それもこれも、自分とこの、ここ一番の勝負弱さが悪いんだけどね。 もっと、「あれ〜ぇ、いつの間にか3位になっちゃってる」「ラッキー、CSも勝っちゃたよ」「なんにもしてないのに日本シリーズへでられちゃうなんて・・、悪いなぁ〜」てな感じになれんもんかな。 どうせ、真弓監督なんだから、采配で勝つことなんてありえへんし、そんな感じでしか行けないんとちゃうか? それを、変に意識して、「采配で勝とう」とか、「ここは負けられない」とか、余計なこと考えすぎ。 このチャンスは、なかったもんなんだから。 こんあ、負けててCS争いができるなんて、ラッキー、偶然以外のなにものでもないいだから。 もっと、いい加減にやっていいやで。 なんなら、全部選手に任せて、休んでいてもいくらいだよ、真弓さん。 もう、後がないことは確かだ。 最後まで、わずかばかりの夢を見せて欲しいんだが、どうだろう? ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |