![]() |
2011.07.03 Sunday
10−0 対横浜 3タテは、エース能見で飾ったが・・・
本当は能見は次の中日戦に持って行きたかった。
そのためのローテ変更をしたのだが、能見の体調が崩れ?、結局間隔を再度取り直したため、今のローテになった。 能見を中日戦に、岩田をヤクルト戦にっていうのが理想だったのだろうが、これでどうなるのか? 中日戦を能見、岩田抜きで戦うのか、岩田にまた無理をさせるのか? 今日の能見を使うからには、絶対勝たねばならない。 確かに、中日に勝とうが、ヤクルトに勝とうが、横浜に勝とうが、1勝は1勝に違いない。 また、中日やヤクルトに勝ったところで、横浜に負けていたのでは、話にならない。 だが、今年の変則日程で、タイガースはヤクルトとの対戦を残している。 8月は、ヤクルト重点月間になる。 今の調子で追い上げれば、敵はヤクルトになるってことだ。 8月のヤクルト戦の戦い方で、今シーズンの行方が占える、そういう気がする。 その意味では、能見を温存しておき、岩田をヤクルト戦に回す方がよいと思っていたのだが。 今日は、打線に奮起してもらい、メッセンジャーを抹消して、ジェン当たりを上げて使うとか、考えてよさそうだった思う。 本来は秋山がここに間に合っていれば良かったのだが・・・・。 ということで、打線は、不得手な初顔のゴンザレスを早々に攻略し、楽勝ムードで進んで行った。 まぁ、結果こうなる。 今にして思えば、能見を温存しておいてもよかったかとも思うのだが、能見が投げる故、打線は安心して力を発揮できたとも言える。 ただ、このところ上向きな打線の力をもう少し信じてみてもよかったのかなぁ、と思うんだよなぁ。 やはり、直接の敵に勝つのと負けるのでは大きな違いになると思うのだが・・・・。 まぁ、これで追撃態勢に入ったのは確かだ。 あとは、はやいとこ5割に戻さないと。 来週の5戦は、中日・ヤクルトとの直接対戦だけに、気を引き締めてかかって欲しい。 本当の追撃態勢が整うかどうかの正念場だ。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |