![]() |
2014.04.26 Saturday
7−1 対横浜DeNA 遠い昔以来の岩田が完投
本人談「遠い昔で覚えていない」という完投勝利。
横浜勝ち頭の井納との投げ合いで、不安視されていた岩田が完投勝利を挙げる。 これで、2勝目、昨年の勝ち星と並ぶ。 過去は、援護に恵まれず、終盤で堪えきれず失点を重ね、敗戦投手になる事が多く、勝ち越せないPの代表だった岩田。 それが今年は、逆に援護に恵まれる。 前回は、降板した途端に逆転してくれて、そのまま負け投手から、勝ち投手へ転じたし、今日は不利を伝えられる井納との投げ合いに、小刻みな援護をもらい、9回まで投げきれることができた。 いままでと逆に、強運が廻って来たのかもしれない。 それも、自身の投球の良さがあればこそ、この調子でローで廻って行って欲しい。 タイガースのローテに岩田が加わるのと、いないのでは大きな差がある。 元より、能見と並ぶ左の柱として計算してきたPだ。 前々回のWBCには、能見でなくって岩田が選ばれ出場したんだから、その時点では将来の左のエースは岩田だと言われていたんだもの。 その岩田が、WBC以後の故障を経て、カンバックした時に立ち上がりの悪さ、特に四球がらみで失点する事が多く、その事を気にするあまりピッチングが小さくなってきてしまった。 特に、去年のシーズン当初には顕著になり、2勝を挙げてすぐに2軍落ちし、シーズンを終えてしまった。 今年は、期する物あるのだろう、がんばれ! 良太は持ち味を発揮している。 右Pでも良太を先発させたという事は、あれだけ拘っているサードのツープラトンは止めたのだろうか? 今の良太には、右左関係なく使ってやらにゃ、あの長打力がもったいない。 藤井が昨日の故障で抹消。 代わりが渡辺。 キャッチャーは、当面鶴岡と梅野の2人。非常用に今成。 これって、梅野と今成の使い方を制限するから、よくないんだけどなぁ。 結局、今成か梅野を使えないっていうことになる。 開幕マスクの清水はどうするつもりだったんかいなぁ。 この事態にも挙げられない選手に、開幕マスクを被らせたんかいな? まったく、不思議やで。 明日は、歳内。 早いうちに援護して、思い切り良く投げさせたい。 今年は、援護が期待で切る打線だけに、Pにも辛抱していれば打ってくれるといういい連携が出来ている。 明日は、その連携を思い切り高めて、歳内を援護してやろう。 阪神、どうでしょう? |
![]() |