![]() |
2008.05.29 Thursday
8-4 対千葉ロッテ 平野↓林↑で勝つ
本当に痛すぎる平野の故障。
セカンドと外野が守れる。 この入れ替えに、林の1軍登録を早めて対応するとは思わなかった。 取りあえず外野で庄田の昇格かと思ったが、林はDHのある次のカードからだと思った。 同時に、ボギーを抹消。 この枠は、アッチが使うのか、金村あたりを試すのか、若竹の抜擢か興味があるところ。 試合は、一時の調子から完全下り坂、それも底に近づいている安藤が立ち上がりの不安定さを見せ、先制を許す。 交流戦に入ってから、勝っても負けても逆転でと言う結果から、まさか技とか?とも思える先制のされ方。 やっぱり、マリーンズが苦手なのかと、重い空気が流れる。 だが、敗戦の翌日には必ず打つという新井の同点打がでると、後は一気に流れがタイガースへ。(やっぱり、わざとか?) 完全に止められた根元への当たりも、悪送球を誘い、追加点。 これも、2死からだからねぇ。 葛城の金本敬遠の後の一打も、林の復活の一打もその流れの中で出たものだろう。 しかし、マリーンズは昨日の唐川といい、今日の大嶺といい、すばらしい若いPがいるね。また、すぐに強くなるよ。要注意。 それと、根元はいいねぇ。 こんないい選手だったとは、いままで気づかんかった。 交流戦に入っての勝ち味の遅さは、先発投手陣のバテがでてきてるかな。 安藤の調子が底で、ボギーがあれでしょ。アッチ、福原が故障で杉山もあれ。 シモヤンと岩田の両左腕だけ状態。 中継ぎ陣、特にJとKが調子を取り戻しているから、どうしても終盤勝負になるんだよねぇ。 そういう意味では、次のファイターズ戦も投手を前面にだした凌ぎ合いになる気がする。 そういう戦いは、負けられないやね。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |