CALENDAR
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
5−9 対横浜 ベンチワークがもたらす敗戦
 小嶋の好投に酔ったな、ベンチが。
 味方のPの好投に酔っていたら、継投時期なんかわかるはずもないやろ。

 6回の小嶋、しきりに指先を気にし始めた。
 それまでの、目を見張る好投、これにはさすがに驚いた。あれだけストレートがキレまくっているという事は、それだけ良く指先にかかり、スピンの聞いた球になっている。裏を返せば、指先にかなりの摩擦を起こす。3イニング目で、それが出てきたのじゃないだろうか?

 寅吉が監督なら、7回の頭からPを代える。
 6回を終えたベンチと小嶋がどういう話をしたかは、解らん。
 ただ、ジェンの早期降板から、無心に与えられたチャンスを生かすべく投げてきた小嶋が、「勝ち」を意識するのも7回だろうし、ベンチで「7回もがんばってくれ」的な事を言われていたら、コバヒロ・球児に繫ぐまでのプレッシャーを一番感じるイニングの重圧を倍増することになる。
 ただでさえ、指先に変調があるような素振りを示しているのに・・・・。

 横浜ベンチは、7回の先頭の一輝へのピッチングを見て、小嶋の変化球(スライダー)に的を絞ってきた。
 ストレートの指のかかりが緩くなり、スピンが少なくなったストレーとは、浮き始めボールになるか、ストライクゾーンにきても、変化球を待っていながら、カットくらいは出来る状態になていた。
 この状況で、藤井もそれまでのストレート勝負が出来ない事を知る。
 ストレートをカットされるから、しょうがなしに変化球で勝負をかける。
 これが、横浜にとっては「飛んで火にいる夏の虫」状態になっていった。

 結局、それがわかりストレートを使おうとするのだけれど、球威が落ちている自信のなさと、浮き始めたコントロールで、ストライクがとれない。
 石川を歩かせ、満塁。もう、押し出しはできないという状況でスレッジにストレートでボール先攻。
 相手が、変化球を待っていると思っているから、ストレートでカウントを取りにいった。
 この棒玉では、例えスレッジが変化球を張っていたとしても、対応するのは易い。
 まぁ、蟻地獄に飲まれる蟻のようなもんだったね。

 しかし、こういう状態になるまで、ずっと指をくわえているベンチはどうなんだろう。
 素人の寅吉でさえ、小嶋の変え時を考えるのに、ベンチは7回も小嶋が当たり前のように抑えて来る事を期待し、信じていたのだろか?
 だとしたら、おめだたいベンチとしか言いようが無いわな。
 一生そうやって、肝心な時に采配ミスを犯し続けるのだろう。

 結局、ここ一番で勝てないなんて言う事を言われていたが、それはベンチワークに原因があるって言うことなんだ。
 いまのベンチがちゃんと反省し、それを自覚しないかぎり、また同じ過ちを繰り返すことになる。
 現に、あれだけ言っていたのに、この夏場の一番重要な時に、榎田の登録を抹消しなくてはいけない事態を招いている。
 本当は、ここ迄を大事に使い、夏場からの勝負所である8、9月に大活躍してもらわんといかんのじゃないか?
 去年の西村の例を全然反省してないから同じ過ちを犯す。
 昨日の、壊れた信号機・山脇も反省しないけど、タイガースベンチすべての辞書に「反省」の文字は無いようだ。
 
 あとは、こんなベンチを選手の力が上回り、奇跡的な活躍をし続けるか、はやいことベンチを更迭し、新体制で残り試合でのヤクルト追撃にかけるかのどちらかやろ。
 このベンチを野放しにして、優勝なんて、絶対あらへんやろ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:56 | comments(1) | - |