![]() |
2021.07.02 Friday
1−7 対広島 迷走采配で、奈落へ一直線か?
まぁ、昨日の訳がわからん、岩崎を4番に、小野寺を9番に据えた8回の守り。
あの迷走采配が続いている。 讀賣に追い上げられて、ベンチが浮き足立っていては、どうにもならん。 今日のスタメンもサンズ、佐藤輝を引っ込めて、ロハス、小野寺を起用した。 絶不調になった中野に変えて、山本を起用。 相手ピッチャーが左だから、大山を残して、佐藤輝を下げたのか? サンズを引っ込めたのは、何か故障とかあったのか?ただの休養か?(そんな余裕はないと思うが・・・) 普通は、佐藤輝をサードに、大山を引っ込めて、ライトにロハスを入れる。 ピッチャーが左だということだけで、佐藤輝を引っ込めたとすれば、あまりに消極的。 低調な打線の起爆剤として、下で調子が出てきたロハスを使いたいのはわかる。 サンズが体調とか故障で使えない、休養が必要な状態であれば、そこへロハスを入れればいい。 何もチーム2冠の佐藤輝を下げてまで、小野寺を起用することはない。 小野寺の起用は、昨日間違って9番に入れたために、バントをさせる事になって、失敗したもんだから、その起用のお詫びか? 挽回のチャンスを与えたか? 確かに下で首位打者で、好調だった小野寺も試したい、使ってやりたい気持ちはわかるが、それを勝利より優先してはいけない。 もっと、違った場面で起用してあげる方法があるはずだ。 こういうスタメンから、チグハグで???な采配をしていると、チームの士気に関わる。 結局、西が2回に7失点で、早々に諦めムードを演出しただけだ。 もう、完全に讀賣に首根っこを掴まれてしまった。 いつの間にか、モットーの超積極的も、超消極的になり、何をしていいかわからん状態でパニック。 ほんと、一度抜かれて、冷静に振り返って、再度チャレンジャーとして向かっていけるか試した方がいい様に見えてきた。 それで、そのままズルズル行くなら、それまでだと思えばいい。 中谷がトレードされた。 代わりに来るのは、ホークスの二保。 どう出るかわからんが、田中ジャスティスでも貰えんかったかなぁ。 後は、讀賣の高梨の様な、超変則左腕。 そういう確実にアウトが一つ取れるピッチャーが今必要なんじゃないかと思うんだが・・・。 まぁ、二保には期待はするけどね・・・・。 しっかりしろや! ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |