CALENDAR
<< August 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2ー1 対 讀賣 逃げ切る
 まさか、デュプランティエが3回でマウンドを降りるとは、思わなかった。
 5つの四死球は、あったもの、3回を62球、ノーヒットで、ピンチはあれど、点は取られていなかった。
 普通、体調面とかに問題があっての降板とは、思うが、そうでなければ、不可解な交代と思わざる得ない。

 この降板によって、連日の継投へ入る。
 デュプランティエを繋いだ岩貞がすぐに1点を失い、1点差に迫られるも、5、6回を連投の湯浅が回跨ぎで、7回も及川、8回の石井大智、9回も岩崎がいずれも連投で抑え切った。

 デュプランティエの早い交代が、連投の湯浅に回を跨がせなくてはいけない状況を作った。
 オールスター休みが控えるとは言え、明日なき戦いの様な、継投は、どうなのだろうか。
 特に、病明けの湯浅に余り無理はさせない方がいいんじゃないか。
 プレシーズンマッチや来季に影響が出たら元も子もない。

 試合は、結局小幡のホームランと犠牲フライの2点を必死の継投で守り切った。
 明日は、伊原が登録可能と言う事で、伊藤将司と2人のリレーくらいで、賄いたい。

 それには、このところホームランでしか点が取れない傾向にある打線の奮起が求められる。
 オールスター前の最後の試合だ。
 きっちり、勝ち切って終わりたい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 17:55 | comments(0) | - |

コメント
コメントする