CALENDAR
<< August 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2ー0 対 横浜DeNA 才木の完封の陰に坂本あり
 オールスターの後の開幕戦。
 誰を持ってくるかと思案していたが、才木が先発することになった。
 村上がオールスターの2戦目に投げているから、当然、もう一人の柱の才木となったんだろう。
 ただ、試合が土曜日の為、才木をカード頭に持ってくるには、次の登板が中5日になってしまう。
 それを思うと、この試合を高橋遥に任せるというてもあったと思う。

 26日 横浜 高橋遥
 27日 横浜 デュプランティエ

 29日 広島 才木
 30日 広島 大竹
 31日 広島 伊原

 1日 ヤクルト 村上
 2日 ヤクルト 伊藤将司
 3日 ヤクルト デュプランティエ
 高橋遥は、次は、7日の中日戦。飛ばした伊原は、11日の広島戦へ
 これが、後半戦もカード頭に、村上と才木を持ってくるのに、一番いいローテかと思った。

 ところが、才木をこの試合に持ってきて、次が高橋遥だとすると、
 26日 横浜 才木
 27日 横浜 高橋遥

 29日 広島 村上
 30日 広島 大竹
 31日 広島 伊原

 1日 ヤクルト デュプランティエ
 2日 ヤクルト 才木
 3日 ヤクルト 伊藤将司
 高橋遥は、次は、7日の中日戦。飛ばした伊原は、11日の広島戦へ。
 才木を中5日でカード頭に持ってくる可能性もあるかというローテをとったということだ。

 さてその才木、この試合のキャッチャーが梅野から坂本へ変わったことが功を奏したのか、9回を完封で嘆き8勝目を手にした。
 球数116球、被安打4、四死球0、奪三振9という完璧なピッチングだった。
 このところ、低めのフォークを見切られて、球数がかかり苦しいピッチングが続いていた才木だが、この日はゾーンで勝負して、低めはフォークでなくストレートでついて、ストライクを入れていたため、ボール球が少なく、完投・完封につながるピッチングとなっていた。
 
 才木自身も、フォームのメカニックの部分を見直し、修正したとも言っていたが、その好投を引き出したのは、坂本のリードじゃないかと思う。
 まぁ、あからさまにそれを言うと、梅野の立場もあるから、その辺は濁しているにだろうが、見ていたところ、やはりそこにあると言わざる得ない。
 初回のピンチで、牧を三振に取った低めのストレート。
 あれをしっかりストライクに取ってもらえたのは、坂本のキャッチングの技術に他ならない。
 牧も、低めはフォークでボール球であると思って、見逃したんだと思う。
 その裏をかいて、ストレートで低めのゾーンに放らせて、その球をしっかりストライクに取ってもらったこと、その全てが坂本の技量であったと言える。

 まぁ、これで梅野の立場が薄くなってしまったのだが、次の才木の登板の時、次の試合で高橋遥のキャッチャーをどうするかで、今後の扱いが見えてくるだろう。
 本当は、才木より、高橋遥の方が、キャッチャー坂本が合う気がしていたんだが・・・。
 才木は、あまりキャチャーに左右されないピッチャーじゃないかと思っていたが、この試合を見ると、やはり坂本の力が大きいことがわかる。
 まぁ、データ重視主義の横浜だから、梅野のリードでの才木のピッチングを研究し尽くしていたんだろうが、坂本がキャッチャーになって、戸惑った分もあったかも知れない。
 
 後半戦を戦うに坂本は、欠くことができない選手になった。
 今季は打撃の方も一皮剥けたようで、いい結果を残している。
 ほんと、ジャパン選出もワンチャンあるとことへきた。
 なんせ、ダルビッシュが一番受けてもらいた捕手で名前を挙げたほどだ。
 後半戦も欠くことができない戦力として、優勝目指して、ピッチャーを引っ張っていって欲しい。
 頑張れ!坂本誠志郎

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 22:58 | comments(0) | - |

コメント
コメントする