![]() |
2005.08.09 Tuesday
7―11 対中日 大逆転!?
これで、2度目やねぇ。
しかし、1回ひっくり返されたら、もう反発力残ってないんかいな? 優勝するチームって必ず劇的な勝ち方をすることがある。 中日は見事ですよ。 直接の相手の阪神に2度も劇的な逆転勝ち。 その他、横浜戦でも多くの逆転をしてきたっけ。 阪神は、ないんよね。 先攻して、逃げて勝つ。 これだけでここまできたんだ。 しかし、イガーは前から書いてる通り、100球限界のPだ。 例え、勝利投手がかかった5回でも、躊躇せず代える勇気が欲しかった。 まったく、前回の7点差をひっくり返されたのと同じ展開。 ヤママサを降ろした後、鈴木から摑んだ無死満塁のチャンス。 ここが今日の分かれ目だね。 止めをさせるか、否か。 たった1点の追加点を挙げるかどうかにかかっているんだ。 セッキーは、ヒット狙いより、外野フライを確実に上げる道を選択して欲しかった。 ここの1点があれば、中日の反発力が衰え、イガーの球数もあれほど増えずに5回を越えられたことだろう。 正直、今日の1戦で今シーズンの先が見えた気がする。 本来、あの7点差をひっくり返された1戦の反省をもとに、今日を凌ぎ切る。これが、優勝するチームの姿だと思う。 試合を見ていて、「志」の差を感じて仕方が無かった。 中日は、去年逃した「日本一」になるための勝利に執着している。 対する阪神は、「普段どおりの戦い方をす・・・・」的で「志」を感じさせてはくれない。 「今一度、ホークスと戦い、リベンジするんだ!」というような強い意志をもってる選手はいるのか? それが感じられないのが一番悲しい。 さぁ、意地があるならこれから「志」を見せてみろ! ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |