![]() |
2012.08.19 Sunday
7−1 対東京ヤクルト 所詮Bクラスの争い
まぁ、スワローズもカープの後塵を拝しているだけあって、ようミスするわ。
スワローズのミスと和田監督の縮こまり采配との対決だから、Bクラス争いも致し方ない。 しかし、昨日の新井へのバントやマートンの問題といい、1軍の将としての機能を果たせなくなってしまっている。 このまま、和田監督に任せていいものだろうか? 前にも書いたが、若手のミスにはすぐに2軍落ちを命じる将なのだが、隼太だって1年目なんて言い訳無しに、鳴尾浜へ送っているのだから、よもや自身のいい訳に、監督1年目等という言い訳はせんだろう。 今季結果は、1年目だろうが、なんだろうが監督失格を意味しているのは、本人が一番わかっていなくては行けないはずだ。 しかし、よくよく自分のような選手を集めて野球をしたいのだろうか、長距離砲と言われる選手には冷たい。 こういう状況で登用されるのは、みな小兵タイプ。 こんなに小兵ばかりでどうするのだろう? もっと、大型の長距離砲(森田とか中谷とか)を試さんとイカンのじゃないか? それとも、長距離砲は手に余るのだろうか? まぁ、自分がHR無しの記録を作ったくらいだから、長距離砲は眼中に無いのか、どうしたらいいのかわからんおだろう。 それが作戦にも現れて、ちまちました詰まらん野球で、1点に拘るとか言って、1点しか取れん野球の殻に綴じ込もて居るんだろう。 今日はたまたま、スワローズがミスして2点目をくれたから、一気に大量点に繋がったが、あのミスが無ければどうころんだんだか? またぞろ、和田監督の解任要求の声が高くなったかもしれんしなぁ。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |