2022.09.09 Friday
2−9 対横浜DeNA 転んだ子を助け起こし、その子に踏みつけられる
転んだ子(上茶谷)を、手を差し伸べて、助け起こしてやり、膝についた泥(黒星)まで、払って、おまけにお小遣い(白星)まで与えてやった。
その子(ベイスターズ)に、礼を言われる代わりに、踏みつけられた、そういう試合。 立ち上がりの上茶谷は、ストライクが思うように入らない、カウントをとりに行けば打たれる最悪の状態。 この上茶谷を攻めて、近本のタイムリー、大山の犠飛で2点を先取した。 ただ、その後のワンアウト1塁で、ロハスの一打がゼンター前へ抜けるかに思えた打球がダブルプレーに取られて、この回の攻撃が2点で終わってしまった。 しかし、2回にも、先頭の佐藤輝があわやフェンスオーバーかというツーベースを放った時には、この上茶谷から、追加点を取るのは容易に思えていた。 しかし無死2塁も、ただ後続が打って出るだけで、結局無得点。 上茶谷に立ち直りのチャンスを与えるだけになった。 この後も、3回に1死1、2塁で大山、ロハスJr.が凡退。 4回に無死から四球の佐藤輝が盗塁死。 これは、エンドランで木浪が空振りしたとも言われている。 こういう拙攻を繰り返して、結局上茶谷を2失点で5回まで持たせてしまった。 これが、転んだ子を助け起こした内容。 そうして、それまで牧に一発を喰らいはしたが、ほぼ完璧と言っていい藤浪のピッチングが崩れる。 あれだけチャンスを逃していれば、自然に流れがベイスターズの方へ傾く。 それが現れたのがこの5回だ。 楠本がヒットで出ると、バットの先のあたり損ねが、内野安打となる不運。 こういうのが流れが相手に言ってしまっているから起こることだ。 その後森の送りバントを経て、1死2、3塁で上茶谷に代打・オースティンを迎える。 ここで藤浪が2球連続のワイルドピッチで、2人の走者を返してしまう。 これで逆転、上茶谷は一転勝ち投手の権利まで得られることになった。 これが、転んだ子を助け起こして、膝についた泥(黒星)まで、払って、おまけにお小遣い(白星)まで与えてやったってことだ。 普通なら、この回まで上茶谷は、投げていない。 タイガース以外の球団なら、3回までに4、5点は取って、上茶谷は、最初の打席で代打を送られていただろう。 そういう上茶谷を5回まで持たせて、挙句1点差で迎えた5回のピンチ。 藤浪は、点を与えたくない、そういう強い気持ちが、力みとなり、2球のワイルドピッチにつながったんじゃないか。 その後は、落ちる球が投げづらくなっている藤浪の心理を読んでいるかのように、ストレートを狙い撃ちされた。 そうして、満塁から佐野が打った一打が、ラフトとショートの間に落ちるタイムリーとなる。 これも、藤浪は完全に打ち取った打球、それを中野が追い、ロハスJr.が追う、中野が行き過ぎ、ロハスJr.が取り損なうという、エラーと言っていいプレーでさらに2点を失った。 ここで藤浪は降板となったが、かわいそうな内容だった。 あんだけ、拙攻を繰り返して、点を取れない味方に、藤浪は、余計に抑えないとという意識が強くなり、力みを呼んだ。 流れが、相手に行く中、味方の守備にも足を引っ張られ、5回で降板になってしまった。 その後は、もうベイスターズのやりたい放題。 代わった加治屋から、ダブルスチールも絡めて、さらに3点を加えて試合を決めた。 タイガースは、上茶谷を助け起こして、泥を払い、小遣いまで与えたけど、ベイスターズは、藤浪が転ぶと、さらに踏み付けにしたって感じやな。 まぁ、そういうことができるチームが強くって、そうされるチームが弱いってことなんだが・・・・。 結局、何度もここで書いているけど、1点を確実に取る、1点をもぎ取る、そういう野球ができないことが、タイガースをここの位置に置いている。 これだけの投手陣を持っていて、優勝争いに一度も加わらず、CS圏内も危ういそういう状況にしているのは、そういう訓練を怠ってきたってことなんだ。 胴上げの練習の隙があったら、そういう練習をしておけば、違った結果になっていただろう。 この秋のキャンプでは、新監督のもと、そういう状況に応じた厳しい練習を行い、来季、同じ過ちを繰り返さないようにしてほしい。 今は、ひたすらにそれだけを願う。 ぐぁんばれ!タイガース |