CALENDAR
<< July 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2−3 対東京ヤクルト 自滅 
 普通に戦っていれば、3対1で勝っていた試合。
 それを、わざわざこのスコアにして負けているんだから、これを自滅と言わずになんと言えばいいのか。
 こういう試合をしていては、アレに到達することは難しい、そう思わせる試合だった。

 まずは、3回の攻撃。
 初回に1点を先制された後、木浪が2ベースで出塁。
 これを、伊藤将が送って、1死3塁で森下が死球で1、3塁の場面。
 どうしても同点にはしておきたい場面。
 中野にセーフティとかさせることはなかった。
 中野は、三振だけは、避けなくてはいけない場面で三振をしてしまった。
 次のノイジーは、バッティング感覚は上向きだが、この場面は力が入りすぎ、ファーストフライでチェンジ。

 そして6回の問題の場面。
 大山のタイムリーツーベースで同点とした後、無死2、3塁のチャンスが続いた。
 この場面で、三振だけは、避けなくてはいけない佐藤輝は、その三振に倒れる。
 それでも、ミエセスが、リカバリーするようにセンターフライを打ち上げ、逆転という場面だ。
 その犠牲フライになるべき一打が、3塁をタッチアップで陥れようとした大山が、ノイジーのホームインより早くタッチアウトになり、得点が認められない事態になった。

 これは、前の中日戦で、石川が緩慢走塁でアウトになり、得点にならず、タイガースが救われた場面の裏返し。
 あの時に、そういう場面を目の当たりにしていて、ここで自分達がやるかね。
 こういうのは、岡田監督が一番嫌うこと。
 大山は、3塁を欲張る必要があったのか?
 よしんば、外野からの返球を、自分の方へ注意を向けることで、ノイジーのホームインを助けるつもりなら、3塁でタッチアウトになってはいけない。
 注意が自分の方に向けられた時点で、2塁へ戻るか、ランダウンプレーに持ち込み、挟まれて時間を稼ぐ、そういう走塁を頭に入れてやらなくてはいけない。
 また、ノイジーのホームインに対して、次打者の梅野も「オーライ、大丈夫」というように手を挙げて見せたのもいけない。
 ノイジーが緩めれば、こういうこともあることを、先の中日戦で学んでいなかったか。
 ホームインするまでは、全力疾走させなくてはいけない。
 そういう当たり前のことを怠ったことが、この試合を失わせることになる。

 こういう攻撃の後は、ピッチャーも気落ちしているし、先頭を気をつ気なくてはいけない。
 その先頭の村上に2ベースを打たれた伊藤将は、絶対に前の回の味方の攻撃に気落ちをしていたんだろう。
 それでもオスナをファーストゴロに打ち取り、ランナーは3塁に進んだが、次の三ツ俣を三振に取り、無失点で切り抜ける道筋を作った。
 そうして、長岡を2ストライクと追い込んでおいての、4球目にデッドボールを与えてしまう。
 ここで、なぜ内角攻めをする必要があったのか?
 3球外で攻めているから、1球内を見せておこうってところなんだろうけど、そうなら低めにボール球を投じるべき。
 無理して内角高めに行く必要があったのだろうか。
 先の中日戦で、島本が福田にデッドボールを与えた後、岡林に決勝の3ベースを打たれて、負けたことを忘れたか?
 
 これが尾を引いて、次の中村にも追い込みながら、警戒しすぎて、四球で満塁、代打川端を迎えて、これに決勝の2点タイムリーを喫した。
 この展開で、ピッチャーに回せば川端が出てくることはわかっている。
 絶対に長岡で切っておかねばならない。
 間違っても中村で終わらせないと、相手ペースに持ち込まれる。
 長岡にぶつけた。
 しまった、なんとか中村を抑えないと。
 でも、打たれたら困るから慎重に、で四球。
 やばい、満塁で川端だ。
 これじゃ、抑えられるわけがない。

 結局、9回に小野寺がタイムリーで1点差までは迫ったが、この展開では勝つまではいかない。
 なんか、蟻地獄にいやいや捕まったというより、進んで蟻地獄に自ら入って行ったような試合だった。
 こんなことしてたら、絶対に勝てないし、アレもできるはずがない。
 岡田監督が言っている、当たり前のことを当たり前にやらないと。
 普通に、3回に同点として、6回に2点取って、3対1にしていれば、そのまま逃げ切れるものを、取れる点を取らず、取れた点を手放し、抑えられた場面を、逆に得点される。
 弱いチームが、負ける試合の典型だ。
 
 今一度、キャンプからやってきたこと、序盤戦でチームの調子が良かった時、どういう考えで、どういうことをやっていたのか思い出せ。
 相手チームが、負けたのは何が原因だったのか、反面教師として、心に書き留めなくてはいけない。
 そうした中で、今のチームの現状で、自分がなすべきことを考え、実行しないと。
 これから、混戦になり、正念場が来る。
 その時に、どれだけチームとして、蓄積できたかが勝負の分かれ目になる。
 もう、それを疎かにした敗戦は認められない。
 致命傷になることを肝に銘じよ!
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:11 | comments(0) | - |