![]() |
2005.07.18 Monday
3―0 対横浜 な〜んだ、3安打から3連打!
やばそげな試合だった。
今、打線は完全に低調モードだ。 本来なら、いつ連敗が始まってもおかしくない状態。 それが、勝ちを拾っていける、この強さ。 そう、それは「強さ」と言っていいだろう。 横浜先発は、アゴ倉。(トリーの先輩だね。) ここのところの好調さに加え、中日時代から阪神が苦手としたPだ。 対する先発はブラウン。 打たれても負けがつかないどころか、勝ちを拾ってしまう強運の持ち主。 といっても、そこしか頼るところがない、どちらかというと谷間の先発だ。 現状の打線の調子からして、多くの得点は望めない。 阪神不利の戦いを覚悟しなければならなかった。 案の定、アゴ倉を打ちあぐみ、終盤まで3安打散発。 それでも、フジモンのポテン2ベースと相手のワイルドピッチにより1点を挙げた。 この、虎の子の1点を守るための、決死の投手リレーとなった。 その終盤8回での追加点こそ、阪神の強さを示すものであった。 3安打で、1点を守りきり勝つのも、ある意味強いのかもしれん。(たしか、去年1安打の中日に負けた記憶が・・・・・) しかし、ここで2死から、3連打で2点を挙げられる阪神の攻撃に、言い表せぬ強さを感じる。 この2点は、明日からも考えても牛島監督に、プレッシャーを与えるに充分であった。 低調であった、阪神打線が目を覚ましたか?って気にさせるだけでも効果ありだ。 明日は、天敵三浦だけに、その効果を期待したい。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |