![]() |
2006.08.16 Wednesday
4x−3 対横浜 超えていけ、浜中
JFKのFKを欠く戦いは、やっぱりシンドイ。
8回のピンチでジェフを投入。ピンチを凌ぐが切り札を使っちまった。 延長に入ってのPは、今季初登板となる橋本だ。 緊張のためか、昨シーズン見せたような、魔球・チェンジアップのキレもなく、コントロールも定まらない。 はやく、サヨナラをしとかないと・・・・・・。 めぐったチャンスは、10回。 2死からシーツが2ベース。(2ベースはイカン!金本が歩かされるがな。ヒットか四球にしとかなくっちゃ・・・、とその時思ってしまった。) 案の定、金本敬遠で浜中勝負。 こういうチャンスでの消極性が目に付く浜中だ。勝負に選ぶのは当然の策。 あっと言う間に、甘い球を見送り追い込まれる。いつもの消極性が顔を出す。結局、サヨナラの一打を打つのだが、この初球を叩けないと、浜中は越えられないと思う。 去年の今岡が恐れられ、金本勝負が増えざる得なかったのは、こういう場面での今岡の怖さにあった。 甘い球は、積極的に逃さず打ちにいく。 浜中にもそうあってほしい。 追い込まれて、開き直るのでなく、あくまでも自分の領域に相手を引っ張り込む、そんな選手になってほしい。 それが、浜中がレギュラーとして、クリーンナップを任される選手になる条件だと思う。同時にそれだけのポテンシャルは有していると思うからだ。 超えていけ!浜中。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |