![]() |
2021.10.07 Thursday
3−4 対横浜DeNA 結局、エラーでジ・エンド
まぁ、ソトに一発喰らいそうな予感がしたわ。
絶不調のソトが一番合うのは、及川のようなストレート主体位の緩急の差がない左ピッチャー。 注文通り、そのソトに打ってくださいとばかりに、投げた一球が命取り。 まぁ、使ったのは矢野の判断だから仕方がない。 欲を言えば、ソトのところで、小川か馬場へのスイッチだが、8回を岩崎でなく、及川でと言った判断をしたんだからしょうがない。 先のヤクルト戦を考えて、岩崎の連投を避けたのか、岩崎に信用がなかったのか。 残り試合で、絶対に負けられない試合。 その8回を、岩崎でなく、及川で行ったことに対して、とやかく言ってもしょうがない。 今日の50より、明日の100を取ったってことだから、それで今日の50を失ったってこと。 でも結局、伊藤将が、ピッチャーゴロをエラーして、無死2、3塁のピンチを招いたことが原因。 その後の2死3塁で、サードへのボテボテを、内野安打にして2点目を取られたこと。 どちらも、何度も言っている守備のミス。 これをしていては、勝てる試合も勝てない。 結局、最後はエラーが原因で、ジ・エンド 明日からのスワローズ戦に、望みがあるとすれば、ゲーム差を現状維持かゲーム差なしに詰めて迎えること。 そこまでは、後一歩だったが、守備の破綻で、それも敵わなくなった。 これで、明日からのヤクルト戦、3タテしても、ヤクルト有利は変わらない。 事実上、ヤクルトの優勝が決まったと言っていい。 タイガースは、よく戦ったが、結局守備に関して、キャンプからの準備不足が祟った。 この課題を克服して行かなくては、来季のリベンジはないと思い、徹底的な練習を行うことを望む。 もう、優勝なんて考えなくていい、ノビノビやって、残り試合でCSに向かって、調子を上げることを考えればいい。 読売なんか、もうCSに向けて、一回調子を落として、上げるつもりのような試合してるし。 タイガースも、CSの戦い方を睨んで試合をして行かなくてはいけない状態になったってことだ。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |