![]() |
2024.06.01 Saturday
2−3x 対千葉ロッテ 非常事態宣言 近本4番で5連敗
ついに、近本に4番を打たす非常事態。
成績だけ見れば、近本が4番を打ってもおかしくはない。 ただ、それは近本という球界一の核弾頭を外すということを意味する。 そこまで決断しなくてはいけない状態のタイガース打線だってことだ。 試合は、ロッテの先発、田中晴に5回を零封されてしまう。 田中晴は、高校時代茨木と甲子園を争っていた高卒2年目のピッチャーで、この日が初登板、初先発。 本来なら、プロの厳しさを教えてやらなくては、いけないのに、いいように自信をつけさせた。 5回で打ったヒットが2本。 打線の組み替えも、なんの役に立たない貧打ぶりだった。 ビーズリーも調子が良いため、よく踏ん張って、6回を1失点で乗り切った。 追いついたのは、植田のボテボテの内野安打から。 糸原が続いて、近本が歩かされた満塁で、前川が押し出しのデッドボール。 タイムリーなしの同点。 勝ち越したのも9回先頭の近本の四球から、盗塁に前川の進塁打で、渡邉諒の犠飛。 ノーヒットで得点して勝ち越した。 そういう点の取り方で勝てる寸前までいったが、甘かった。 9回、抑えの岩崎が1死から、代打の中村奨に打たれたセンター前の浅い飛球。 突っ込んで取りに行った近本がこれを後ろにそらして2ベースにしてしまった。 2死から、全身守備の頭を友杉に越されて同点に追い付かれた。 外を狙った球が、逆球で内に入ったところを、レフトへ引っ張られてしまった。 まぁ、こういうところで追いつけるのが、今のロッテの強さなんだろう。 延長に入ると、タイガースにはもう打てる選手が残っていない。 9回に守備固めしたため、糸原、近本くらいしか期待できる選手がいない状態。 ピッチャーもこの日上げた西純矢に、イニング跨ぎで投げさせたが、2イニング目に捕まり、愛斗にサヨナラ打を浴びてしまった。 ロッテの勢いに押された試合だった。 近本を4番に据える非常事態打線であったが、結果は出なかった。 延長11回を戦って、放ったヒットは5本。 これ以上、何をどうすれば良いのか、という状態だ。 もう、中野、森下、大山、佐藤輝、木浪の調子が上向くのを待つしか術がないのか。 下で結果出している若手を思い切って起用できないか。 この非常事態、耐える島ないか。 もう、才木に、また完封してもらうしか、ロッテを止める術はないのか。 頼む、才木、最後の砦だ。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |