2012.05.13 Sunday
8−3 対横浜 両外人の復調が、交流戦の鍵
今日は初回のブラゼルの2点タイムリーと最終回のマートンの2点タイムリー。
この両助っ人の2点タイムリーが効果的だった。 この二人が揃って打点を挙げるという久々の展開に、これがあってこそタイガース打線の威力が出てくるというもんだと再確認。 ブラゼルは、城島の故障により、しっかりファーストで打ってもらわなくてはならない。 今年は、HRを狙いっぱなしのような、大振りと強引な引っ張りばなり目立つのだが、ブラゼルが良くなったのはタイガースに来てから、追い込まれたり、ここぞの時に見せた、逆方向へのバッティングなんだよなぁ。 それを、統一球によりHRが減ったが為に、無用に力んで引っ張り込むバッティングになってしまった。そうしたところで無用な力みがボール球を振らせ、強引に引っ張る事で、逆に詰まって、いいここなんか全然ないんだけど。 今年打ったHRの時のバッティングを思い返して欲しい。 ちゃんんと、来た球に逆らず、素直にりきまずバットを振っているじゃないか。それが、統一球でもHRを産むバッティングなんだと早く気づく事なんだけどねぇ。 マートンも、ストライクゾーンの迷いからか、1年目はボール球に手を出さず、ストライクゾーンの球を逆らわず打ち返す事で最多安打の記録を作ったのに、今年はやたらにボール球に手を出す。 しかもかなり強引なバッティングが目立つ。まるで、ストライクゾーンの迷いにいらだちそれをぶつけているような感じすらある。 確かにここに来て、広がったストライクゾーンは、マートンがボールだと思って見送ってもストライクと判定される事になり、それを打って出ざる得なくしているのだろう。でも、ボールに逆らって力んで打つのでは、マートンの持ち味がすべて無くなってしまう。 やはり来たボールに逆らってはならない。 今一度1年目の気持ちに立って、バッティングを立て直して欲しいねぇ。 そう言えば、今日の「虎バン」(関東では、今日スカイAスポーツ+で放送されるんだよね。)で、安藤が復活の鍵に、足を上げた時、軽くひねりを入れる事でボールに力が乗ったというようなこと言ってたね。 これって、寅吉が久保田が打たれるようになった時に言ってたことの逆だったんだよね。 久保田のいいときは、「プチ・トルネード」と呼ばれたピッチングフォームで、重く速いストレートをしていたんだよね。 それが故障以来、その「プチ・トルネード」の姿が消え、素直な投球フォームに変わって行っちまったんだよ。 それからじゃないか、久保田から威圧感が消え、よく打たれるようになっちまったのは・・・・・。 寅吉は、久保田に今一度あの「プチ・トルネード」のフォームを思い出して欲しいだよね。 なんといっても05年の優勝時には抑えを任されてい投手だもの。2軍でくすぶっている訳にはイカンでしょ。 老け込むにも限界を感じるのも早いっしょ。 今年、優勝するためには、絶対に必要な戦力なんだと思うんよね。 マートン、ブラゼル、そして久保田の復調。 それが、タイガースの優勝の鍵だと思うよ。 まずは、交流戦で復活の手がかりでも得て欲しい。 そして、再びセリーグとの対戦となる頃には、一番良かった頃の彼らに戻ってくれないと・・・・。 ぐぁんばれ!タイガース |