![]() |
2014.04.03 Thursday
7ー4 対中日 同じ悩みを持つもの同士。
今日勝って5分に戻した。
思えば中日も変わってしまったもんだ。 絶対的な投手力を基に守りの野球で一時代を築いたのだが、抑えの岩瀬が衰え、代わるべく浅尾が故障。 先発も川上が海を渡り(今は戻ってきたけど、力は戻らず)、吉見が故障。朝倉なんてどこ行った? 高木体制の2年で無残な状態を晒してしまった。 これを落合ー谷繁ラインがどう立て直すかが見ものだけれど・・・・。 中日も本来は中継ぎタイプのPまで、先発させなくてはいけない苦しい台所。 タイガースと同じで、リードを許した時に、そこを維持する中継ぎがいない 。 つまり、リードを許しての継投は、ゲームの破壊を意味するといっていい状態。 タイガースと同じだ。 ちょっと前の中日は、こういう時の継投がうまかった。 下手すれば一人一殺とも言える継投を見せながら、いつの間にか接戦に持ち込んで、終盤の逆転に繋げていた。 タイガースもお随分とやられたもんだ。 これがお家の事情で落合を辞めさせ、高木体制を作ったことから崩壊が始まった。 タイガースが岡田の辞任から星野SDを手放し、真弓、和田という体制を敷いて崩壊してきたのと一緒だ。 その中日に勝ち越して5分に戻した。 局面、局面では不満はあるものの、まぁ勝った時くらい目をつむるか? しかし、昨日のヒーローの良太を外すかねぇ? いくら左右のツープラトンだって言っても、乗ってる時に使ってやってこそだと思うんだが・・・・。 いずれセリーグは読売1強。 やや広島が上で、ヤクルトが下がるか? タイガースが順当なら、横浜と中日とCMを争うことになるんだろうか? いずれにしても読売以外はドングリ。 和田の采配が問われることになる。 阪神、どうでしょう? |
![]() |