![]() |
2020.10.14 Wednesday
0−3 対中日 井上広大デビュー 3−0 2三振
もう、井上のデビューくらいしか観るべきところがないか?
大山も今日は不発。 糸原を登録し、即スタメン。 高山は、抹消。 遥人も抹消、無理させたせいか?故障じゃなければいいのだが・・・・。 しかし、ここにきての井上のデビューは、どうなんだ? 今年は2軍で4番修行させるはずじゃなかったか? ホームランと打点でトップに立っているのだから、まずそのタイトルを取らせ、来季に備えるべきじゃなかったか。 まぁ、1軍のエース級の球を見て、自分に足りないものは何かを考えさせるにはいいと思うが・・・・。 ヤクルトの村上も、そうして2年目に飛躍した。(それなりの我慢は必要だったが・・・・) 井上も、今日の大野の様なピッチャーを打っていかなくては、上でクリーンナップをはれる様にはならない。 この経験を生かして、修練を積んでくれ。 バットスイングのスピードももっと必要だし、選球眼も必要だ。 ただ、大野に対して当てに行かず、振り切っていたところに非凡さは感じさせた。 来年、期待している。 しかし、高山を抹消してしまった。 本当は、ここから使い続けて、どれほどの結果を残せるか見ていくべきだと思うのだが。 結局、開幕で福留、糸井を使い、高山を下げたところから、一打席の代打の場面で、ヒットが出ず、無用な焦りを呼んで、高山を狂わせた。 オープン戦、練習試合で結果を出していた高山を開幕から使いっていたら、今とは違った結果になっていたんじゃないだろうか。 もっとも、ここで盛り返せなかった技術的な問題もあるのだろう。 それでも、右の大山、井上に対して、左でクリーナップを打てる候補は、高山であると信じている。 ここで、我慢してしばらく使ってもらいたかったのに、残念至極。 しかし、いろいろ問題ありで、矢野監督が暗いわな。 ベンチでも奥に下がりがちだし、何か思うところがあるのかも知れない。 ただ、タイガースの明日に対して、明かりを見せることを怠ってはいけない。 今は、タイガースファンにとって、それだけが試合を観る目的になっているのだから。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |