CALENDAR
<< September 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
6ー1 対 広島 M3 大山のグラスラでファイナルカウントダウンへ
 大竹がワイルドピッチで失った初回の1点を、そのすぐ裏に、6点とて逆転。
 倍返しならぬ、6倍返し。
 この6点の内、4点が大山のグランドスラム。
 久々に、大山らしい弾道のホームランだった。

 この回は、近本の四球に始まり、中野の2ベース、森下のタイムリーで同点。
 佐藤輝の四球を挟んで、大山のグランドスラムでノーアウトで5得点だ。
 その後も、木浪の2ベースから、大竹がタイムリーを放って、都合6点のビックイニングとした。

 この大量リードに、鯉料理の匠、大竹料理長は、余裕の包丁さばきで、2回以降、鯉の刺身をテーブルに並べた。
 結局、6回を85球で、被安打5、失点1で、勝ち投手、7勝目を挙げた。
 その7勝の内、5勝を広島から挙げるキラーぶりだ。
 前回7失点で敗れたリベンジをキッチリ返させてもらった。
 鯉料理の匠、大竹料理長は健在だ!

 ただ、試合は、この初回の6点のみで、大竹を繋いだ、ドリス、畠、
石黒が各1イニングを、抑えて逃げ切った形。
 初回の怒涛の6点攻撃の後、追加点を取れなかった不満は残る。
 特に7回なんて、無死から近本がヒットで出て、盗塁を決めて、無死2塁のチャンスを作りながら、無得点だ。
 こう言うところの得点を、疎かにしてると、CSや日本シリーズの様な短期決戦では、致命傷になる事がある。
 今から、引き締め直しておいた方がいいだろう。

 及川、石井大智、岩崎を使わずに、マジックは3になった。
 着々と最後の刻に向かって、歩みは続いている。
 今までの優勝に比べて、興奮や昂りに欠ける気はするが、それだけタイガースが強く、他が弱かったと言う事なんだろう。
 今更、贅沢を言っても詮無い事だ。
 これからの、ファイナルカウントダウンを楽しむしかない。
 さぁ、最短での優勝を見せてくれ!

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:05 | comments(0) | - |