![]() |
2007.06.21 Thursday
5−0 対東北楽天 上園の初勝利
更新が1日遅れてしまった。
昨日は飲み会で、帰ってから更新する気力がなかった。 タイガースの勝利と、上園の初勝利をつまみに酔ったまま就寝。今日になってしまったわけだ。 改めて、上園投手、プロ入り初勝利おめでとう! 中央では無名の武蔵大の出身。(無名って言うのは野球のほうで、学校自体は無名って事も無いよね。) 高校は東福岡高校で、現在横浜の吉村の控え投手。 ある意味、雑草だよね。 大阪の有力大学で鳴らし、逆指名で球団選べていた上原の、「似非雑草」とは違い、ほんまもんの雑草かもしれん。 さして速い球があるわけじゃなく、その度胸とコントロール、キレで勝負するタイプ。これから、壁にぶつかるんだろうけど、乗り越えてローテの座を掴んでもらいたい。 しかし、この上園の生きのよさを見るにつけ、オスギはどうしてるのかと思う。 どうしたって、ピッチャーとしてのスケールでいえば、オスギが上だろう。プロ入りしてからのキャリアもある。 なのに、いまも2軍でくすぶっているのは何故なんだ・・・・。(太陽にも同じことが言えるかな?) オスギに、上園のような度胸と勇気があれば、相手を見下ろして、バァ〜ンと投げ込むことができれば、絶対エースの座を射止めてるはずなんだが・・・。 奥ゆかしいというのか、遠慮深いのか、上園にその座を追われても悔しさが表に出ないんだろうか・・・・。 もうそろそろ、一皮剥けても良さそうなんだが・・・。 この上園の活躍がオスギの闘志に火をつけることになれば、それは大きなきっかけとなると思う。 ありゃ、いつの間にか上園からオスギの話に変わってしまた。 ただ、こういう新戦力の台頭が、眠っている戦力を呼び起こすことみある。狩野の出現が、桜井、庄田と続いたように。 これが、オスギ、江草や岩田、小嶋等へ波及していくことを願って止まない。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |