![]() |
2020.10.22 Thursday
5−9 対広島 ボーアの抹消に思う
ここに来てボーアの登録を抹消。
これの意味することは、なんなんだ? 単に大山をサードで使うと、マルテはファーストと言うことになり、ボーアの守るところがない。 または、ボーアの見極めがついた? 来季は、どうするのだろう。 ボーアは、今季ここまでの成績に物足りなさはあるけれど、去年のマルテのホームラン数は、超えている。 来季、契約を更新したなら、日本の野球に慣れた分、大化けもあり得るとも思える。 で切ることなら、来季も残留させたい選手ではある。 この抹消が、ある程度ボーアの力量に目処がつき、マルテの見極めのための抹消であることを願っている。 逆にサンズは、抹消しないのか? ここに来ての不調は、疲労のためもある。 スィング自体が鈍くなっていて、好調時の面影が消えている。 ホームランが18本くらいになってから、タイトルも過ぎったのかもしれないが、長打を意識し出した様で、強引さが出て来た。 それがボール球に手を出す様になり、不調へのスパイラルに入ってしまった。 ただ、そこの分析さえできて、もう一度リフレッシュできれば来季の活躍も期待できる様に見える。 そう言う意味では、ある程度の見極めはできている選手。 このまま抹消し、したで好調の江越や高山を上げて、使っていく方が上手い消化試合の使い方だと思うが? また、今更の先発岩田もどうなのだろう? ここでいくら好投しても、来季岩田のローテはないだろう。 ならば、小川の先発や斎藤をもう一度試すなどの方が来季に向けて役に立つと思うのだが。 いずれにしても、ボーア、サンズは契約更新の交渉に入った方がいい。 この抹消も、査定にはいれず、来季に向けて期待していることを理解させてのものであることを願っている。 試合の勝ち負けは、あとさきでいいが、外国人の確保は、ちゃんとしておきたい。 福留や能見への戦力外通告については、また今度語って見たい。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |