2021.04.29 Thursday
6−2 対中日 ナゴドが得意なチェンが、ナゴドが苦手なタイガースで投げたら
結果、チェンのナゴドを得意とする相性が、タイガースのナゴドの相性の悪さに勝った。
これでナゴド(バンテリンドーム)の連敗も終止符、初回の大山のタイムリーで、ノータイムリーの連続イニングも止めることができた。 チェンは、キャンプ、オープン戦の時と比べて、だいぶ球威が出てきている。 それは、中日時代の全盛期には戻らな今でも、ある程度は通用するレベルには戻って来ている。 後は、ボールを低めに集めることで、このコントロールは、まだまだ高めに浮く球があり、怖い。 元々、繊細なコントロールはなかったが、全盛期の球威があれば、多少高めに浮いても、球威で押し切ってしまうことができたが、現在は、そこまでの球威はない。 それ故、最低限高めに浮かない様なコントロールは必須でもある。 それができる様になれば、ガルシアの代わりとしては、お釣りが来るだろう。 チェンが使える様なら、もう一回投げさせて、抹消し、ロハスと入れ替えというところが路線か? 最も、ロハスがどの程度仕上がるか、2軍での実戦を積ませてということになるのだろうが。 また、アルカンタラの同様。 2軍で先発で2、3試合の試運転は必要だろう。 それで、行けるとなれば、ガンケル、チェン、アルカンタラで上手く、登録・抹消を繰り返しながら使っていくことになるんだろう。 交流戦ではDHが使える試合もあるので、外国人野手3人ということも考えられる。 その後は、調子が落ちた野手を抹消し、野手2、投手3で回していくのがベターかと思う。 まぁ、それもロハスとカルカンタラが使えることが前提だが、もしハズレであれば、今の陣容に頑張ってもらわなくてはいけないんだから。 さて、なんとか対中日に3タテ食らうピンチを逃れ、負け越しだけですんだ。 ここは、次の広島線で最低限勝ち越して、今週を五分に持っていきたい。 秋山が前回の讀賣線で炎上したが、次は得意の広島線だ。 サンズと梅野に疲れが見える。 中野は、少し休ませてバッテイングは復活した気配がある。 まぁ、ビシエドのショートゴロのエラーは、勉強だわなぁ。 ビシエドの足を考えれば、半身で無理して捕らずとも。回り込んで正面で捕球して十分間に合ったと思う。 何も焦る必要がない打球だっただけに、判断を誤ったと言っていい。 サンズ、梅野も適度な休養(6連戦で1試合くらい休ませる)も大事になるかも知れない。 明日は、秋山と同期の原口当たりにマスクを被らせるのも手ではないだろうか? サンズは、広島の先発が高橋 昂の時に、陽川当たりを起用する。 いいパフォーマンスを維持する意味でも、適度な休養を挟むことは、サンズ、梅野に限らず、控えの実戦感を維持する意味でも必要だと思う。 中野もスタメンが続いた後、スイングが鈍ってきた様だったし、佐藤輝にしても一時スイングが鈍った時もある。 新人は、こんなに連続して試合をする経験がないだけに、疲れを感じることも多々あるかと思う。 それを乗り越える体力をつけることも大事だか、力を発揮できるコンディションを作ってやることも大事だ。 ぐぁんばれ!タイガース |