![]() |
2023.05.05 Friday
5−0 対広島 OSアベック弾にミエちゃんも加わって、MOS砲や!
今季最高の勝ちかたと言っていい。
4番大山の先制2ランに、5番佐藤輝の中押し2ラン、そして最後はこの日登録されたミエセスの来日初ホームランでダメ押し。 投げては、先発の大竹が、立ち上がりこそピンチを招いたが、その後落ち着いて抑え、7回を5安打無失点。 石井、岩貞と危なげなく繋いで、広島打線を完封。 これで、3連勝となって、貯金は、今季最大の5となった。 このところの大山の好調さ、勝負強さが半端ない。 岡田監督のポイントを前にして打つという打撃が、いよいよものになり始めてきたか。 そして、タイガース打線を元気付ける効果がある、サトテルの打撃。 ここにきて、調子が出てきたのが、タイガースの得点力アップに繋がっている。 岡田監督は、まだまだ雑になることがあるので、丁寧にやらんと、すぐ前の状態に戻ると警笛を鳴らしているが、その通り、いい時こそ雑にならず丁寧な打撃で調子を維持しないといけない。 サトテルも、ここからが正念場。 3年目の大いなる飛躍のためにも、丁寧に、かつ大胆(大胆と雑の意味を取り違えないよう)に行ってほしい。 しかし、大竹の安定度は素晴らしい。 何よりコントロールがいいから安心してみてられる。 この大竹を取るために、現役ドラフトで陽川の放出が必要だったと思えば、納得がいく。 これで、無傷の4勝目。 キャリアハイはおろか、2桁勝利も、何かタイトルも狙えそうな状態だ。 現役ドラフトの成功者の筆頭だろう。 この大竹の登板にマスクを被る坂本は、これで9戦9勝。 梅野とのキャッチャー論争で色々言われるが、大竹、村上、伊藤将の3人の担当として、抜群の働きをしている。 どっちがどうとかはおいといて、坂本が勝てるキャッチャーであることは、実績が示している。 梅野も、担当の青柳、西勇輝、才木、西純矢あたりの調子が上がってくれないと、自分のリードのせいにもされるし、厳しいところになる。 いずれは、梅野の力が必要になるし、坂本だって、勝ち続ける訳ではない。 ただ、現状は坂本に重点を置いた起用も頭に入れたほうがいいのではないだろうか。 そして、ミエセスが初登場でホームランという実績を示した。 このところ課題の6番ライト。 一番心配される守備の面でも、ハッスルプレーでいいところを見せた。 このまま、6番ライトを掴むのか? 井上の巻き返しはないのだろうか。 まぁ、交流戦でのDH起用も頭に入っているのだろうけど、ミエちゃんが使えるようなら大きい。 ミエセスの参入がある意味、質の高い競争をもたらす結果となる効果があると思う。 だんだん、チームとしての形ができてきた。 5月は、ベイスターズを追いかけ、しっかりとした戦いかたを続けて、交流戦にいい形で入れるように。 天気の心配はあるけど、次の村上も大竹に続いて欲しい。 バックもしっかり援護を頼んだぞ! ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |