CALENDAR
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
0−1 対広島 こんなはずじゃなと思いながら、ここまできたが
 もう、見飽きた試合。
 ピッチャーがいくら好投しても、援護がなく、ミスをして天をやって、ジ・エンド。
 一体、どれくらいこういう試合を見せられたら済むんだろうか。
 それとも、これが今シーズンのタイガースの実力なんだろうか。

 連覇を目指したシーズンだ。
 去年は、打順を固定された面々が、その役割を果たそうと、必死になって、やってきた結果、優勝、日本一があった。
 その面々は、まだ若く、岡田監督も、伸び代がまだまだある、キャリアハイを目指して行くことで、更なる上積みが見込めると言っていた。
 確かに、メンバーの昨年の成績を見てみると、誰もが満足する数字を残していたわけじゃない。
 せいぜい木浪くらいが、キャリアハイで、他は、むしろ成績としては上がっていない。

 それは、自分の役割を必死に果たそうとした結果、役割は十分果たせたが、個人記録は思うように上がらなかったということなのか。
 つまり、役割を果たすことで精一杯で、個人記録を追う余裕がなかったて事なのかもしれない。
 それが、今年、各自がキャリアハイを目指すようにと、自分の記録にこだわり出した。
 これが、案外上手くいかない。
 中野なんかがいい例で、首位打者を取りたいと言って、強い打球で、野手の間を抜くバッティングを目指した。
 ところが、それはスイングを大きくし、確実なミートを失わせて言った。
 そのため、基となる2番打者の繋ぎの打撃を失うことになる。
 それに気づいてか、気づかずか、「こんな、はずはない。」「もっと、できるはず」という意識が、どんどん深みにハマる。

 多かれ、少なかれ、中野のような状態が多かったのではないか。
 シーズン開幕直前に、近本、大山の故障が言われたこともある。
 近本は、形式上、間に合った形になったが、大山は、故障を引きずって無理して出たことで、バッティングを狂わせた。
 それを、取り返そうともがけば、もがくほど、深みにはまった。
 近本も開幕には間に合ったが、どこか無理をしていたのかもしれない。
 その無理が、微妙に近本の打撃を狂わせはじめ、大山、佐藤輝が不在の中、4番まで任される重責に、そのバッティングが大きく狂い始めた。

 木浪は、木浪で去年できていたことが、できない。
 それは、「こんな、はずじゃ」と思えば、思うほど、重圧になる。
 故障により、小幡が起用されると、これを補って余りある活躍をし始めたところで、これも故障。
 再度、木浪に頼らなくてはならなくなったが、打撃の状態は、変わらない。

 キャッチャーの2人も、去年、梅野の離脱があり、坂本への負担が大きかったが、これをこなした自身で、更なる上昇が望めるかと思った。
 梅野と坂本の併用で、いい形で乗り切れるはずだったが、この2人があまりに打てなすぎた。
 キャッチャー2人制を敷いているから、試合終盤で、キャッチャーへ打順が回ったチャンスに代打を出せない。
 そのチャンスで、この2人が悉く打てない。
 
 森下も、2年目で更なる飛躍が見込まれた。
 ところが、出だしで、ホームランが出たことで、一発狙いの打撃へと意識が変わっていた。
 その結果、スイング軌道が変わり、思うようにコンタクトできなくなり、率が下がり、2軍再調整となった。
 昨年の成績から、2年目のジンクスを心配するような成績じゃない、伸び代しかないと言われていたが、2年目のジンクスにどっぷりだ。

 かすかな希望は、やっと前川がレギュラーを掴みつつあるということ。
 まぁ、ノイジーとの競争に、あんなに時間を要すとは思わなかったが。
 もっと、簡単に突き抜けてくるかと思ったが交流戦の時までかかってしまった。
 まぁ、それでも今は、試合に出続けた疲れか、スイングが少し鈍くなている。
 これも、試合に出続けた経験がないための、スタミナ不足なんだろうが、なんとか乗り切って欲しいもの。

 こんな状態の打線だ。
 点を取れったって、無理な話なのかもしれない。
 最後の希望は、各自がもう、個人のことは忘れて、去年のように自分の役割を果たすことに必死になること。
 そのことで、去年のような流れを呼び込むことができるなら、ピッチャーは頑張っているだけに、希望は出てくる。
 全員が、勝利のために自分が成すことを真剣に考え、それを実行することを思い出してほしい。
 去年は、そうして1点をもぎ取って、勝ってきた。
 今年も、そうするしか勝つ道はないんだと自覚して、これが最後のリスタートになると思い、奮起して欲しい。
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:40 | comments(0) | - |

コメント
コメントする