CALENDAR
<< July 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2−0 対 広島 鯉料理の匠・大竹耕太郎
 もう、ただの料理長じゃないな、匠と呼ばせてもらうわ。
 それほど、対広島のピッチングは、見事なもの。
 この日も、8回の1死までを投げ、90球、被安打4で零封。
 8回も、堂林に2ベースを打たれたところで、交代となったが、美味しい鯉料理を提供していただいた。

 打線は、相手の床田のピッチングに翻弄され、5回に木浪が、1塁にヘルナンデスを置いて、タイムリー2ベースを放った1点のみ。
 床田に対して、ヒットは、この時のヘルナンデスのポテンと木浪のタイムリーの2安打。
 床田に8回まで97球で抑えられ、またも1得点縛りの復活かと思われた。
 
 それでも9回に、代わった中崎から、中野が3ベースを放ち、目の前で佐藤輝を敬遠された大山が、意地のタイムリーで2点目を挙げる。
 結局、4安打で2点がこの試合の総得点だった。
 残念だったのは、その後の熊谷のセンターへ抜けるかという当たり。
 小園のファインプレーに、3点目を阻まれた。
 熊谷は、その前の守りでも、堂林の2ベースに代走で出た羽月が、野間のサードゴロで、3塁へ走ったのを判断よくタッチアウトにしたプレーで湯浅を助けている。
 このところ、地味ながら勝利に貢献する仕事をしている。

 打撃でも、いい場面で四球を選んだり、ヒットを打ったり、いい面を出しているだけに、この時の一打は抜けていて欲しかった。
 こういう地味な貢献が、相手ピッチャーが良く、あまり打てない時に大いに役にたつ。
 この熊谷と、打率は低いが、いい場面で、四球を選んだり、ヒットを打つ場面が目立つ、坂本の貢献が大きい。

 この交流戦前の6試合。
 相手チームがタイガース戦に向けてのローテが厳しかった。
 DeNAの先発が、バウアー、ケイ、ジャクソン。
 広島の先発が、森下、床田ときて、明日が森翔平。
 ここまでの5試合で、挙げた得点が10点、これで4勝1敗できているのだから結果は上等だ。
 1点で2勝、2点で3勝しているんだから、やはりピッチャーの頑張りによるところが大きい。

 やっと、ブルペンの登板数管理をするようになってはきているんだが、この6試合は試合展開的にも厳しい状況が続いた。
 この日も大竹が、8回の1死まで投げてくれたから、湯浅と石井大智のリレーで逃げ切ることができた。
 昨日岩崎が、球数投げて、今日の登板は避けたいところ、石井大地に無理をさせて、連投させることになった。
 多少、ボールのキレ、スピードも落ちていて、広島の打者にいい当たりをされていた。
 当たりが正面を突いていて助かった面もあるから、明日は石井大智をベンチから外すなどして、休ませてあげたい。
 
 まぁ、交流戦前の厳しい6試合を、ここまで4勝1敗できている。
 次の試合に勝てば、貯金は「10」、負けても「8」だけど、できれば二桁の貯金を持って、交流戦へ入りたい。
 それには、明日の試合、伊原をしっかり援護してやるだけの得点が欲しい。
 打撃陣の更なる奮起を望むところだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 18:03 | comments(0) | - |

コメント
コメントする