![]() |
2005.10.12 Wednesday
「野球は、いいもんだぞ〜っ!」
今日は、いろいろ重い試合が多い。
パの覇権を賭けたPOの第1戦。 こういうときに、放送がないんだよねぇ。 こういう試合を放送しなくて、なにが野球放れの進行だとか、視聴率の低迷とか言ってるよ! ファンのニーズをちゃんと捉えているんかいな? ということで、もう一方の広島VS横浜戦を見ることにする。 こちらも、横浜のAクラス、広島の野村の引退試合、浩二監督最後の采配、新井の山本浩二の持つ球団記録に並ぶHR、そして黒田の単独最多勝がかかっている。 もちろん、黒田の単独最多勝に対する関心で試合を見た。 というより、下やんの最多勝が取れるかどうかの興味といっていいだろう。 黒田の単独最多勝は、下やんの最多勝のタイトルの消滅を意味する。 こんな、横浜三浦を応援したのは、中日戦依頼か? あんなに、阪神戦では憎らしい三浦が、なんと頼もしく見えたことか。 かくして、下やんのタイトルが決まった。オメデト。 黒田もこの結果で納得いっているのではないだろうか。 先のヤクルト戦でのリリーフでの勝ちに、批判もあったが、今日は負けたが先発完投で完投型のPとしてのプライドや意地を見せることができたことだろう。 これが、今日リリーフでとか、勝っている場面で交代し、リリーフを仰いででもいたら、最多勝の価値を落とすことになったやもしれん・・・・・。 先発で出て、ず〜っとリードを許す展開故の完投だったのだろう。 黒田も天晴れ! しかし、見るともなしに見た野村の引退セレモニー。 今日の観客の多さに喜び(ファンにもっと球場にきてよってよびかけてるようだ。)、子供達に「野球って、いいもんだぞ、野球って、楽しいぞ!」と呼びかける。 不覚にも感動してしまった。 地上波のTV局のスポーツ担当は、よく見るがいい。 野村謙二郎。 最後の赤ヘルのDNAを持つ男。 アニキと同じく、トリプル3を達成した選手。 攻守走を併せ持つ選手が縦横無尽に走り回り、試合巧者として君臨した赤ヘルの黄金時代。 その選手の代表例である選手といえる。 本来、野村の後に、前田・緒方などが続くはずの赤ヘルDNAは、彼らが怪我による故障により、足を奪われたことで途絶えることになる・・・・。 今年も、若手の尾形の出現により、そのDNAの継承者が現れたかと思ったが、また怪我により失うことになる。 野村のこれからの仕事は、指導者としてかっての赤ヘルのDNAを持つ選手を育て、再び赤ヘルの野球をファンに見せることだろう。 また、広島との優勝争いを見てみたい。 ぐぁんばれ!カープ、ぐぁんばれ!野村謙二郎。 さて、パのPOはロッテが先勝したようだ。 まだまだ、鷹の意地も見たいぞ。 2年連続で苦汁は飲みたくなかろう。がんばれ! といいながら、千葉マリンのチケット抽選を申し込んでしまった・・・・。 だって、関東じゃここでしか見られんでしょ。 阪神の日本シリリーズ、20年ぶりやねん、関東に来るの。 まぁ、どっちもいい試合をみせてくれ、そして阪神といい試合をしよう! ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |