CALENDAR
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2−1 対讀賣 ボーアの一発、球児が薄氷を踏んで3連勝
 こういう試合での一発にボーアの価値がある。
 ガルシア、メルセデスの投手戦。
 お互い持ち味を生かした内容のピッチング。
 特にメルセデスは、付け入る隙が見つからないような完璧な内容だった。
 こういう試合を決めるのは、ミスか、一発と相場は決まっている。

 その一発が、讀賣でなくタイガースに出たのが大きい。
 去年までの展開では、一発は読売のもの。ミスはタイガースと決まっていた。
 その讀賣の専売特許のような一発が、ボーアによってタイガースにもたらされた。
 欲を言えば、最後の打席でも、高木(賭博)京介から、リベンジの一打が欲しかったところだが、空振りのスイングは迫力があったからヨシとしよう。
 これで、少しづつだがボーアの怖さが相手に染みつくといい。
 そして、苦手のメルセデスに土をつけたのも好材料。

 問題は、最後の球児。
 例によって、先頭を歩かせ、失点に結びつけ、あわやの場面を作った。
 前にも言ったけど、決してコントロールがいいわけじゃない球児。
 そのボールのキレ(伸びというか、回転)で、ボール球を振らせることでカウントを稼ぎ、討ち取ってきた。
 その持ち味が薄れると、ボールを見極められ、不利なカウントを招く。
 挙句、相手が待っているストレートをストライクゾーンに投げなくてはいけなくなり、痛打を食らう。
 大城に、追い込んでいながら、待っているストレートを投げ込み、まんまと打ち返された。
 もう少し、コントロールがつくか、球威というかキレが戻ってこないと、いつも最後は劇場を招くことになる。
 今日は、石川の打ち損じに救われたセーブでもある。

 それでも甲子園の開幕を、ボーアの一発と勝ちパターンの継投で勝てたのは大きい。
 明日は、観客も入り、勢いを増してくれることを願っている。
 やっと、タイガースが目覚めつつあるかもしれない。
 さぁ、逆襲と行けるか?

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 21:13 | comments(0) | - |

コメント
コメントする