![]() |
2020.07.19 Sunday
11−3 対中日 5割到達、これから倍返しや!
まずは、中日に前回ナゴドでの3タテを、甲子園で3タテ返し。
でも、倍返しには、次の週末のナゴドで3タテしかえさな、倍返しにならんわなぁ。 こう早く5割に到達できるとは思っていなかったので、景気のいい話もしたくなる。 読売にも3タテ返しして、倍返しをたのんまっさ! この試合、梅津の立ち上がりを攻め、幸先よく3点を先取。 この3点で、岩貞は、余裕を持って、7回くらいまで投げなアカン。 それを、ミスもあって、ジワジワ追い上げられ、4回に同点とされる。 3点の援護で、逆に守ろうとピッチングが小さくなったのが残念やったなぁ。 岩貞は、4回の裏の攻撃で代打を送られ、そこまで。 これで、前回の好投が帳消しや。 左のエースの座は、遠のいたなぁ。 その岩貞に代打を送った攻撃は、中日投手陣の四球連発などで、ノーヒットで3点を追加。 その5回にタイガースが送ったピッチャーは小川一平。 多分、この5回を抑えることで、勝ち投手にして、自信をつけさそうというベンチの思惑があったんじゃないかな? ビシエドには、ヒットを許すが、マルチネスを討ち取って2死まで漕ぎ着けた。 ただ、ここで阿部に四球を出し、京田を迎えたところで、能見にスイッチされてしまった。 後、一人でプロ初勝利を得られるところだったのに、残念やろなぁ。 まだまだ、初勝利には早いって、正真正銘の実力がつけば自然とついてくる。 今日のように無理やり機会を作ってもらっても、実力がなければ水の泡や。 まだまだ、経験積んで、力を付けていくんやで。 勝ちは能見につくことになったが、6回2死から7回まで投げた馬場に、初白星を付けてあげたかった。 前回の、守りに入って縮こまったピッチングの反省を生かした、内容のあるピッチングだった。 腕の振りも、球速も出ていたし、こういうピッチングをしていれば、近い将来に初白星が転がり込んでくるんじゃないかな。 この調子で頑張りや。 ということで、今シーズン初めて5割到達。 ボーアの離脱は心配だが、糸井の穴は、福留がお釣りが来るくらいに埋めてくれた。 陽川は、ボーア欠場のチャンスを、なんとかものにした感がある。 近本が復調できるかは、まだまだ不明だが、一度江越にチャンスやって欲しいわ。 ここで緩まず更なる気力を持って、貯金作って、読売を追いかけようや。 ぐぁんばれ!タイガース |
![]() |