2020.08.16 Sunday
2−2 対広島 取るべき時に取っておかんと、守るべき時に守らんと
得点というのは、水が高いところから低いところに流れるように得られる。
それをどこかで堰き止めてしまうと、流れる水は、どこか違うところから吹き出してしまう。 つまり、取れる得点、取るべき得点を逃すと、流れは相手に言ってしまい、相手の得点となるのだ。 また、その流れをしっかり堰き止めて、どこにも溢れ出さないようにしっかりとした堰を作れば、水はそこに溜まって、安定する。そういう貯水池を作ればいいのだが、これも綻びを見せると、水は一気に吐き出される。 守るべきところで、ミスを犯すと、相手の得点に繋がるのだ。 この試合は、典型的なそういう試合。 初回、熊谷のミスで掴んだチャンスを物にできなかった広島は、その裏タイガースに2点の先取点を与えることになる。 5回裏、好投の秋山に代打をだして、継投で得点を守りに出た。 残る4回をどう考えたか? ガンケル、岩崎、スワレスで3回。もう一人は、馬場か? (岩貞だってことがわかったのは、延長戦に入ってだった。) 広島にとっては、前回同様この日もなんとなく抑えられている秋山の続投の方が嫌だったんじゃないかな? ガンケルが代わって早々に1点取られて、1点差に迫られる。 これで、馬場の選択はなくなった。(1点差では怖い、最終回のスワレスも1点差じゃ心配だ。) ガンケルにイニングを跨がせなくてはならなくなった。 ガンケルが1点差に迫られた6回の裏、サンズが四球で無死のランナーになった。 まぁ、読売の原なら、4番大山でも送りバントをさせただろう。 このところの大山は、全くと言っていいほど当たっていない。 スイングスピードが落ちており、ボールの見極めも心許ない。(ボール球をよく振る。) 3ボール2ストライクから、ランエンドヒットは、どうなのだろう? 大山が空振り、鈍足のサンズがアウトという状況は、かなりの確率で予想できる結果だった。 大山にバントさせろとは言わないが、もっとどっしりと構えて打たすことも大事じゃなかったか? そうして、8回、イニング跨ぎのガンケルの後を繫いだのは、1軍復帰した岩崎だった。 岩崎のボールは、走っていたし、コントロールもよかったし、調子は良さげであった。 ただ、際どいコースの判定に泣いた。 西川に際どいコースをボール判定され、それより少し甘くなった球をヒットされた。 磯村にはバントを決められ、1死2塁で長野の場面。 討ち取ったセカンドゴロを植田海がファンブルしてエラー。 このエラーが、同点を呼ぶことになる。 鈴木誠也をピッチャーゴロにとって、本来ならチェンジだが、打順は松山に回った。 これも左の岩崎、今日の球威なら討ち取れるという感じがしたのだが、その1ストライクからの外角へ誘うスライダーがワンバンドで松山は、空振りしたが、ボールは梅野のミットをかすめて転がった。 これがワイルドピッチとなり、同点。 なんか、守るべき時に守れなかった結果がこれである。 結局、そのあと広島のフランソア、タイガースのスワレス、岩貞がよく投げ引き分けに。 タイガース、カープ双方が勝ちきれなかった引わきだと思っているだろう。 その反省だらけの試合で、岩貞がリリーフ適性を見せ、その球威とピッチングが勝ちパターンでの左Pとして計算できそうな感じを与えた。 また、最後のバッターとなった江越のスイングの速さ、ボールを追いかけない姿勢などに、バッティングの進歩を感じさせた。 もっと、打席をやってほしい。 乗り切れない中で、ドームでの読売戦に向かわなくてはならないが、遥人、ガルシア、青柳でなんとか、借りを返してもらいたい。 そうでないと、読売が走ってしまいかねないからな。 倍返しとは言わないが、普通に借りは返しておこうや! ぐぁんばれ!タイガース |