CALENDAR
<< April 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
1―6 対読売 去年までと逆のような展開
 なんか立場逆転を印象付けられた感じがする・・・・、怒。
 読売は、鈴木尚、矢野、内海などの戦力がハツラツと動き、タイガースは、ベテラン選手中心に、重〜いっ、印象を与えてくれる。(鳥谷まで」、なんか重そうに映る。)

 重量打線といわれた読売の前で、赤星を筆頭に縦横無尽に走り回って、動きの鈍い巨人を倒してきた。
 その巨人が、シェイプアップし若返った。
 打順だけ見てれば、クリーンナップの3人しか得点能力がなさそうなのに、その前後を打つ選手の、貪欲なまでの闘争心・競争心に気圧され、ランナーを貯めてしまう。
 まったく、去年までの逆を見てるようだ。

 いくら重量打線を並べようと、ソロHRなら1点しか入らないだろうと、思い切って攻めきれた投手陣。
 それも、いずれ味方打線が簡単に相手をしとめてくれるという信頼感から来ていた。
 それがこれほど打線が低調になると、ピッチャーには、「1点もやれない」よいうプレッシャーばかりかかり、余計に縮こまらせる。

 能見があれほどリードされた気楽な場面では、好投できる姿をみてるとそう思う。
 今、投打のバランスが崩れている。そこにある信頼感も失いがちだ。
 これを打破するには、一度打線が爆発するしかないのだが・・・・・、希望がもてないよねぇ。
 やはり、金本・今岡が打って勝つ試合を作らなければならない。

 去年も、中日に7点差をひっくり返された後、5連敗。
 広島戦で連敗を止め、交流戦に入り、快進撃となった。
 何故、連敗を止められ、反攻に転じられたか思い出せ!

 長いシーズン何が起こるかわからん。
 好調読売も、どこまで維持できるかは、不確定だ。去年の中日のように、交流戦で失速するかもしれないし、’02年の阪神のように6月頃から落ちてくることは十分ありえるんだ。
 問題は、中日の背中を見失わないことだ。
 そのためにも、明日は“勝て!”

 ぐぁんばれ!タイガース 
| 房 寅吉 | - | 22:42 | comments(1) | trackbacks(1) |