CALENDAR
<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
1−0 対横浜DeNA いつまで薄氷の上を歩く
 連夜の1-0の勝利。
 この日は、ケイからやっと1点取ったが、それ以上の得点は望めず、この虎の子を守り通さねばならなかった。
 先発の門別は、5回を無失点に抑えてはいたが、ピンチの連続。
 5回の裏に代打を送られるが、この回に近本がタイムリーを放ち、虎の子を得て、門別に勝ち投手の権利を与えることができた。

 このリードを守るためには、残り4イニングを凌がなくてはいけない。
 前日回またぎの湯浅は、使いたくない。
 後ろから、岩崎、石井大智、及川までは、決まっているにしても、6回のピッチャーが問題になる。
 候補は、このところ登板が重なっている岩貞、ちょっと自信を失っている工藤とネルソンの3人になる。

 ここで、ベンチの選択は、ネルソンだった。
 横浜の打順と、潜在能力に賭けたんだろう。
 いきなり山本にヒット、柴田を歩かせると、1死2、3塁のピンチを招いた。
 だが、ここで桑原と牧を討ち取って、なんとか無得点で切り抜けた。

 ここをぬければ、あとは、石井大智、及川、岩崎の勝利の方程式にに任せるしかない。
 連投の及川に、前日のキレがなかったのが気がかりだったが、ピンチを作れど、得点は許さずに、、なんとか虎の子を守り切った。
 最後は、岩崎が、きっちり締めて、連夜の完封リレーを完成させた。

 しかし、前日のバウアーといい、この日のケイといい、攻略が容易でないピッチャーが続く。
 これで、次の試合は、ジャクソンだ。
 またも、苦戦が予想される相手になる。
 救いは、なんとか勝っていることしかない。
 当然、勝ちパターンの中継ぎが動員され、疲労が蓄積される。
 この、中継ぎが休める様な試合を作れるか、中継ぎがどこまで持つかの競争だ。

 今週の対戦ピッチャーに一筋縄ではいかない相手が多い。
 対するタイガースのピッチャーは、完投が期待できるのが、村上だけになる。
 まだまだ、薄氷の上を歩かされることになりそうだ。
 打線の奮起を、より一層促したい。
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:50 | comments(0) | - |