CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
3−2 対横浜DeNA 遅く起きた大山には
 昔、早く起きた朝には、なんて言う番組があったかと思う。
 差し詰め、大山には、遅く起きた朝になったか。
 開幕から、85打席目の一発。
 プロ入り以来、最も遅いシーズン第1号だと言う。

 今季の大山は、佐藤輝、森下の後を打つ5番の打順でスタート。
 得点圏では、なんとか最低限の仕事をするも、一発長打は、影を潜め、率も上がって来ない状態が続いていた。
 
 昨年もで出しで、オープン戦の最後を欠場した故障のせいか、いきなり不調の波に飲まれ、シーズン途中で2軍降格を自ら申し出る事態に陥った。
 今季も、出だしのふちょうから、故障を疑うところだった。

 シーズン後のF A宣言からの残留で、ファンの熱い期待も感じていたんだろう。
 で出しから、ホームランが出ない焦りもあったかもしれない。
 森下、佐藤輝が順調に打つ中、それをバックアップする立場であるはずが、逆に支えられている結果に、憤りを感じてたかもしれない。

 その大山が、延長戦に入った、10回に、横浜の山崎康晃から、決勝の一発を放った。
 これで、少しは楽になれただろうか。
 大山の、遅い目覚めの一撃になるのだろうか。

 1試合3ホーマーしたこともある、相性のいいハマスタだ。
 遅く起きた大山には、眠っていた分を取り戻す、爆発を期待したい。
 この2試合で、ブルペンの勝ちパターンは、連投を強いられた。
 第3戦は、いろいろ制約がある中。富田が先発で戦う。
 打線の援護なくして、勝ち切れはしないだろう。
 今こそ、大山が立ち上がり、先頭に立って、援護の狼煙を上げる時が来た。
 頑張れ!
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:17 | comments(0) | - |