CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2−6 対広島 消化試合どこじゃない選手たち
 順位が決まった後、初めての試合。
 大幅な登録抹消と登録を行った。
 タイガースが中日に9ゲーム差をつけられたときから、やかましくなった“若手起用”の声に応えたわけじゃないと思うが、大幅な昇格組みのスタメン起用となった。

 一番の期待の赤松は、プロ入り初安打を含む2安打を放つ。
 しかし、ポスト赤星を狙うには、まだまだ足のアピールが足りなかった。走れなかったこともだが、本来内野安打になるべき当たりもアウトになった。(右打者だからと言ってはいたが、打った後すぐ走り出さず、打球を見てる間があったのが原因だと思う。)
 一軍でレギュラーとして名を連ねるには、まだまだ甘さが残る。
 赤星がデビューしていかにレギュラーを射止めたか。あの時の赤星の必死さ、自分のアピールポイントを理解し、それを見せるためにどんだけアピールしたか、見習うことはたくさんある。
 このオフ、しっかり自分の武器を磨き、春のキャンプからアピールして欲しい。がんばれ!

 喜田はよくなってる。
 片岡が抜けた左の代打枠は、最右翼かもしれない。しかし、スタメンとなると守る場所がない。林がきょう1塁で起用されたように、1塁しか守れないと言うことは、同じ左の林、安定した守備力を誇るシーツ、今岡の復帰具合では、関本などとの争いだ。がんばれ!

 坂は、もう少し見てみたい選手。
 高いポテンシャルとセンスを感じさせる。案外セカンドのダークホースになりえるかも・・・。このオフに、もう1段上るとおもしろそうだ。がんばれ!

 キャッチャーの狩野。
 やっぱりキャッチングの練習をもっとしないと。
 ファームの首位打者はバッティングの面の成長は見せられたが、何故か半身になって球を受けるような姿勢は不安だらけだ。
 総合的に見ても浅井に1日の長がある。
 捕手になるために、このオフは必死にがんばれ!

 さて投手に移って見ると、今日の3人は過去の誰かとダブって見えた気がする。

 今年の希望入団枠の岩田。
 マイク仲田を思い出す。そのファームだけじゃない。制球の定まらないストレートと緩い落差のあるカーブ。このコンビネーションだが、カーブを投げるときに体全体に緩みがでるからわかってしまう。しかも、制球が悪いため、カウントを取りにくる球を狙い打たれてしまう。マイクの若いころと同じだ。
 マイク仲田は、スライダーを覚え、これの制球がついたことで化けた。短かったが、タイガースのエースとして、92年の優勝争いを演じた。
 岩田もスライダーの制球を磨き、あの時の仲田のようなスタイルを目指せばいい。がんばれ!

 2番手、玉置。
 彼の姿に、現ピッチングコーチの中西清起を見る。
 ストッパー、先発にと活躍した中西は、ニックネームの“球道君”と違い決して速球派ではなかった。カーブ、スライダー、フォークを交え、制球力と度胸で渡ってきた投手だ。
 玉置の鋭いスラーダーを見てると、あの当時の中西とだぶるんだよね。
 すくすくと伸びて、大いなる度胸をつけてくれ。がんばれ!

 3番手は、伊代野。
 彼が目指すのは、川尻なんじゃないだろうか。
 サイドからの球のキレで勝負するタイプ。同系である桟原(最近スリークォーター気味に変わってしまって、少々不満なんだが・・・)が球威で勝負するのと大きく違っている。それを勘違いして球威をつけようとすると、失敗する。川尻のような技巧派としてのピッチングスタイルを築かないと厳しい状況だ。ここには相木という競争相手もいる。がんばれ!

 今日はファ−ム日本一の牽引車たちのお披露目の感が否めなかったが、総じて力不測は否定できない。
 やはり、優勝争いのさなかに、1軍に呼んで使うと言う冒険をさせるレベルにはいたっていない。このとき呼ばれた、中村泰なんかは、もう少し上のステップに入っているのだろう。今回は呼ばれなかったのは、その必要がなかったからであろう。
 今シーズンの試合で使われるには、まだまだ早かったことだけが確認できた。今日出た選手は、来春のキャンプでの1,2軍振り分けの線上にいると思ってよい。
 めでたく、来春のキャンプを1軍選手として送れるかは、このオフや秋季キャンプの精進しだいだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 23:06 | comments(0) | trackbacks(7) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://happyhills.tblog.jp/trackback/114277
トラックバック
10月14日(土) 【広島-阪神】(広島)●2-6《広島6勝14敗2分け》
         フキダシに好きなことばを入れよう!例)A「あの玉置ンいうんはなかなかええピッチャーじゃのう」   B「ンはいらんねん…」 【勝ち投手】大竹(6勝13敗0S) 【負け投手】岩田(0勝1敗0S) ←3回、4失点。  【本塁打】鳥谷15号ソロ(阪神)
| 阪神守護天使・今日のおちちゃん | 2006/10/14 11:48 PM |
若虎たちよ!大志を抱け!とにかく元気にがんばれ〜〜
今夜の試合はファームの選手達がいっぱい出たね。 あたし的には、ここでがんばって、おかぼんに「ほーらみろ。この子達を出せば優勝できたのに」って言いたいのだ。 今夜の結果だと、うーん。ちと言えないかなぁ。。 月曜の神宮でも出れるのかな?出れるのだっ
| びっくりゆっくりこっくりぃ | 2006/10/14 11:55 PM |
若手を観る (10/14 広島22回戦)
普段はお目にかからない鳴尾浜のスター候補生達。 やっぱり秋はこういうのがないとね(*´д`*)ハァハァ ■試合経過 先発は、岩田と大竹。 初回、阪神は大竹の立ち上がりを捕らえ、鳥谷の15号ソロ、喜田のタイムリーで2点を先制する。 しかし広島もすぐに反撃し
| 今年の阪神はやらかす! | 2006/10/15 1:54 AM |
若虎たち、ガンバレ!
引退の片岡を含め、一挙に10人も1軍登録を抹消し、残り2試合は若手にチャンスを与えました。試合を見ていないのでよくわかりませんが、ニッカンスポーツのスコアを見る限り、今ひとつ結果を残せず終わったようです。打つ方では赤松が2安打、喜田が1安打1打点とま
| パイプの部屋 | 2006/10/15 10:49 AM |
プロ初打点、初安打 喜田だ、赤松や★58
1番中堅赤松。6番1塁喜田剛 にスタメンでチャンスが巡ってきた。喜田は守備に不安があるとはいえ、優勝が決まるまでの今シーズン、手薄な左?の代打で起用することはできたはずや!赤松は赤星がゼッ不調のとき、相手が左投手のときにはスタメンで出ても良かったと思
| 虎 想い 完全復活への道! 浜中 治 | 2006/10/15 12:59 PM |
軍人「コラ!おまいら!」
こ・怖ぇーーー!!!軍人さんを怒らせると、危険です^^;しかし、よく出来ていますね。
| どーでも動画【youtube】 | 2006/10/22 4:58 PM |
多田野数人さん遠くで頑張ってます。
多田野数人って誰?こんなスローカーブ投げてたのか!?こんな選手日本にいたのか?と調べましたが。とにかく!ガンバレ!多田野数人選手!
| どーでも動画【youtube】 | 2006/11/06 1:19 PM |