CALENDAR
<< May 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
3―2 対北海道日本ハム 大和のバントヒット
 今日の殊勲は、この一打。
 先発武田勝に全然「ノー感じ」でいいところがなかった大和。
 久々の先発で2番起用に応えられず、いいところがなかった。

 守備力重視の戦いで、今のメンバーを見るに大和が2番に入ることは意義がある。
 ランナーがいると打てない平野が1番で、好調マートンがクリーンナップを努めるに、機動力が使える大和は、藤川俊との2番争いになる。
 寅吉的には、大和の2番に一日の長があると思っているんだけど・・・。

 さて今日の試合。
 8回に代打もトリの一発で勝負あったかに思えた。
 トリは突き指らしいが、バッティングの方が変に力みがなく、上手く体の回転で打っており、バッティングにはいい結果がでている。
 これがいいきっかけになり、故障が癒えたとき、バッティングのコツ見たいのが身についていると、その後の好結果に繋がる気がする。
 
 だから8回の裏、先頭の田中賢を出した時も、2点差の有利さ。
 ファイターズは打ってくるしかないので、守りやすいし、トリの位置だの価値が重く感じた。
 森本に打たれたのは誤算だが、糸井を併殺にとって、ピンチを脱したかに思えた。
 だが、二岡にタイムリーを打たれ、球児を投入しなくてはならなくなったのが大きな誤算。
 2日間続けてのイニング跨ぎは危険すぎる。
 どうも、真弓監督は、一度成功すると、その手がダメになるまで使い続ける。
 西村や渡辺をそれでダメにした反省が生きていないのも事実なんだなぁ・・・。

 そして、もうひとつの誤算。
 球児がリリーフした場面で、バッターの小谷野を打つ取って終わりにするのでなく、代走の紺田の盗塁を刺してのチェンジだったこと。
 9回に当たっている小谷野から始まってしまう状況になってしまった。
 球児は、高橋信二によく打たれているので、小谷野から始まるのはよくない。
 ここで、小谷野で切って、高橋信二から始まる状況の方が、怪我が少なくなると思ったのに・・・・。
 案の定、先頭の小谷野を出したくないための1発を喰らってしまった。

 この同点劇でいやなムードが覆ったタイガースベンチ。
 その延長も、桜井が先頭で出るも、平野の一打で飛び出し併殺。
 渡辺亮が良く投げ、11回に突入も、閉塞感が漂っていた展開だった。

 その11回の先頭が大和。
 今日よいところがなかった大和が、出塁することだけに賭けたセーフティ。
 実際、ここはそういう発想しかないだろうと思っていた。
 ここで、これが出来てこその2番打者、大和だ。
 このセーフティがタイガースの閉塞感を打ち破ったのは確かだ。(まぁ、無死満塁から1点しか取れなかったのは置いといてだけど・・・)
 
 しかし、なんで久保の時は、援護をしないのかね。
 また、勝ち星が消えちまったなぁ。
 次は何とかしてやって欲しいよ。
 今のタイガースの軸になるPは、久保しかおらんのだからね。

 さぁ、交流戦でのファイターズへの借りは返した。
 楽天戦もしかり、戦いたいねぇ。大和もがんばってや。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 18:15 | comments(0) | - |
4―2 対北海道日本ハム ダルVSツル
 戦前の予想は、圧倒的にタイガースの不利を伝えられた。
 ファイターズの先発は、日本のエースと言ってよいダルビッシュ。
 かたや、ライオンズに連敗、交流戦現在11位のタイガースの先発は、プロ入り未勝利の鶴。

 この2人は、ボーイズリーグ時代に対戦経験がある。
 中学2年の鶴は、1級上のダルビッシュに投げ勝った経験があるという。
 思えば鶴も、大阪高校四天王と騒がれ、今年ブレークしたオリックスのT−岡田とも同級生。
 ここは、ダル相手にプロ初勝利をと意気込んでいたに違いない。

 何故か、この鶴の意気込みから来る力みと、ダルビッシュのイマイチの調子がシンクロ。
 中学時代の投げ合いのような展開なのだろうか?
 2点を先制されてからの鶴が、開き直ったか、腕が振れる様になり、調子があがってきたのと対照的に、ダルビッシュは調子を取り戻せず、ズルズルと逆転を許す展開になった。

 鶴は2点を先制された2回に、ある意味大量失点に至ることなく、2点で止められたことが大きかった。
 この微妙な2失点。
 1点なら、もうこれ以上の失点は、ダルビッシュ相手に許されないと更なる力みを呼んだかもしれない。
 だが、それが押し出しの四球を招いたのだろうが、押し出しでの1点しか入らなく、2失点になったことで、いい意味での開き直りを呼んだ。
 2点を失ってしまったからには、勝ち負けは度外視、自分のピッチングをするという目的に切り替わったのではないだろうか。
 このピッチングが逆転を呼び、プロ初勝利に結びつくから不思議なもんだ。

 今日のような、期待の裏切り(いい意味での)、予想を覆す試合はいいねぇ。
 こういう試合をきっかけにしなくては」いけないのだが、なかなかきっかけに出来ないんだよね。
 それは、つまらない点を与えてしまう試合をするからなんだ。
 今日の試合の外野陣が途中から、マートン・藤川俊・平野になった時は、良かったよ。
 6回裏の小谷野の右中間フェンス直撃の2ベース。
 フェンスまで追った藤川俊とフェンスから跳ね返った打球をバックアップしている平野。
 これを見ると、安心出来る。外野手はこうあるべき手感じだもの。
 この外野陣はいいよ。

 明日は、好投も報われない久保が先発予定。
 交流戦最多勝記録保持者といわれ、交流戦に突入も、勝利に恵まれず、次々に追いつかれ、追い越された。
 ここらで、しっかり守って、しっかり打って援護して勝たしてあげたいもんだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 23:07 | comments(0) | - |
1―6 対埼玉西武 期待を裏切らない男達
 やっぱり、ここ一番は、涌井。ナカジ。
 そして、ここ一番で、立ち上がりからこけるフォッサッム。
 外野フライを、イージーにポロリ。
 満塁でゲッツーの新井。

 戦前の予想は、涌井を打つのは難しく、フォッサムは安定感がなく、トリを欠いた打線は迫力が欠ける。
 きっと、一方的に西武が有利なんだろうと思っていた。
 
 その試合は、予想通りの展開。
 ただ、初回を2失点で切り抜けた、フォッサムが5回を3失点で過ごしたのは、ある意味期待を裏切る好投と言えるのかもしれない。なさけないけどねぇ・・。
 打線は、ことごとくチャンスをゲッツーで潰す。
 特に8回は起死回生のチャンス。
 涌井に乱れがでて、3者連続の四球で満塁。
 でもねぇ、3人目のマートンが四球を選んだ時、それはすばらしい選球眼、あのボールを見極めて、釣られない素晴らしさ。
 それは、すっご〜く感じるのだけど、1死満塁で新井の場面を考えるに、マートンに何とかして欲しいという要求が寅吉の中にあったのは確かだ
 力みかえった新井が、ボール球に手を出し三振。まだ、これなら2死満塁でブラゼルと言う期待が持てる場面が続く。
 しかし、相手の術中にはまって、ゲッツーに討ち取られる、そんなシーンしか思い浮かばなかった。

 案の定、新井は期待を裏切らなかった。
 見事なショートゴロは、今日のタイガースの唯一の勝利の糸口を無残にも断ち切った。
 トリを欠く打順。
 4番がこれでは、勝てというのは難しい。
 せめて、新井とブラゼルの打順を入れ替えないか?
 あれだけ、三振してもHRダービーのトップに立ち、且つ3割のアベレージを残しているブラゼルの方が4番に相応しいと思うのだが・・・。

 交流戦の前半は、4勝8敗。
 貯金を4つ吐き出した。
 折り返して、5割まで戻せるのだろうか。
 貯金を使い果たさず、乗り切れるのだろうか。
 やな期待は、裏切ってもらった方が助かるのだが・・・・。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:13 | comments(0) | - |
1―3 対埼玉西武 苦手は、いつまでも苦手のままで
 過っての天敵。石井一。
 いいようにあしらわれていた頃のことを知っている選手は、もういないはずなのに・・・。
 苦手は、苦手。

 誰が、そういう苦手のイメージを引きずっているのか。
 石井一ほどのPだから、全盛期は過ぎたと言っても、調子がよければそんなには打てないだろうことは、わかっている。
 それにしてもだ。打てなすぎる・・・・・。

 それは、タイガースのDNA。遺伝子がそうさせるのだろうか?
 三浦だとか、中田だとか、一度苦手にすると、一生苦手のまま。
 彼らにとっては、上得意。
 メンツが変わって、マートンやブレゼルや、城島や藤川俊など、石井一を知らないメンバーが並ぶ打線でも、それがタイガースと言うチームである限り、苦手は続く。

 やっと最後のシコースキーになってから桜井が一矢報いる。
 Gにいたころから、このシコースキーはよく打てた記憶がある。
 そういう選手は、なんか今でも打てそうな気がする。
 先発を外れたトリも代打でヒット。
 なんか、一気にという気にさせたが、ここまでだった。
 残念。

 明日は湧井か?
 今日よりさらに厳しい戦いだけど、不利なときほど開き直れるってモンだ。
 明日は、一丁予想を覆すような一戦にしてもらいたいもんだ。
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:11 | comments(0) | - |
8―0 対千葉ロッテ 雨にも負けず・・・・
 スタンリッジが後が無い登板で、結果を出した。
 それは、初回から4点をおらうという大量援護によるものなのか、徐々にエンジンがかかってきたと言うことなのか、次の登板を待たなくてはいけない。

 初回の攻撃は見事。
 マートンは打順が3番になっても、変わらず、しっかり広角に打ち分ける。
 新井は、どんなに汚いヒットでも、結果がでることが大事だ。 
 ブラゼルの一撃が、先発の小野を文字通りKOしたところで、勝負が見えた。ほんと、ブラゼルの一撃に襲われたらPは、たまったもんじゃないよね。
 小野は今日が復帰戦だけに、不運極まりないよね。メンゴ。
 後はトリのラッキーな内野安打のタイムリー、桜井のタイムリーと続き、一挙の4点。

 普段はこれで、2回以降はピタッと止まるのだが、今日は違った。
 2回も藤川俊の2ベースから、新井のタイムリーまで続き、2点追加。
 藤川俊もだんだんプロのスピードに馴れてきた。こういう若い芽がでて、芽吹くのは見ていて気持ちいい。がんばれ!
 4回もブラゼルと城島がタイムリーで2点追加。
 雨で試合成立までに、しっかりとリードを取ることが大事な状況に、グッド・ジョブだった。

 この4回でトリが交代。
 う〜ん、なんかあるよね。
 例のマートンと交錯して、首を打ってから、調子が下向きであったのと、関係あるか?ムチ打ち状態となっているのか?
 いずれにしても、頑強なトリが交代するのは、心配だ。
 大和が、ショートでいい動きを見せていたが、打力を考えるとトリは、欠かせぬ戦力だ。
 毎年、故障や体調不良をおして、試合に出続け、その間の打撃の不調が3割を阻むことになる。
 今年は、そうならないことを祈るのみだ。

 さぁ、今日の予備日に試合をすることになたので、明日からすぐに、パの首位・ライオンズを迎え撃たなくてはならない。
 これで、交流戦も一巡。
 借金は「2」。
 できれば連勝で5割に戻したいところ。
 強敵ではあるけど、いい意味で裏切って欲しいよね。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:06 | comments(0) | - |
5x―4 対千葉ロッテ 危なかったぞ!新井の暴走
 あのセンターのフライなら、悠々タッチアップでOKだろう。
 何も、セカンドランナーの新井さんが、サードへ走って、ホームへの送球を防ぐ必要はない。
 まったく、危うくダブルプレーが成立して、サヨナラ勝ちが帳消しになるところだった。
 マートンが一所懸命に走ってくれたお陰で、間一髪サードで新井がタッチアウトとなる前にホームインしていたから助かった。

 しかし、久保もわからんねぇ。
 内容的には完璧なピッチングでしょう。7回までは・・・。
 ここで、大松に完璧な当たりでHRを許し、2点差になったことで、大きく心理状態が変わったってことなんだろう。
 3点差と2点差。
 これをどの程度に感じるかは、ピッチャーの心理状態なんだが、今日の久保の調子からして、そう大きく捉える必要はなかったはずなのに・・・。
 それでも、ランナーを出して、1発喰らうと同点というシュチュエーションになってしまったっていうのは、その心理的余裕を失わせるに十分だったのかも知れない。
 案の定、ここから一気に同点まで持ってこられるわけだが、久保って、よくこういうことを見かけるよね。
 多分、この辺の心の動きが、勝ちを遠ざける要因になるのだろう。
 もっと、自信持っていいのに・・・・。

 それでもなんとか連敗は止まった。
 大きくオーダーと守備位置を動かしたのが功を奏したのかも知れない。
 なんとなく、寅吉が提唱していたオーダーに近づいてきている気がする。
 後は、セカンドに大和を入れて2番、平野をセンターにしてくれえればOK。
 
 でも、平野は盗塁のセンスがないのかねぇ。
 折角いい足持っているのに・・・、一度、福本 豊さんに教えを乞うたらどうや。
 コツさえ飲み込めば、2,30盗塁してもおかしくないんと違うか?
 赤星に聞きにいってもOKやで。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:20 | comments(0) | - |
3―5 対オリックス なんでやねん!バルディリス
 なんちゅうこと、してくれるんや?
 育成選手から、1軍枠まで育てたタイガースへの恩義を忘れたんか?

 えっ、育ててくれたんは、タイガースやないって?
 岡田監督だって、いうんかい。
 なにっ・・・・、真弓監督は自分を首にしたってか?
 それを拾ってくれたんのも岡田監督って、か・・・・・・。
 そりゃ、ガンバルわなぁ〜。

 なにや、キダゴ。
 お前もおったんか?
 
 お前は、岡田はんに放り出されたんやさかい、バルとは違うやろ。
 えっ、放り出されたんやない?
 自分の出番が多くなるようなチームを選んでくれたんやってか?
 お前まで、岡田に恩義感じてるわけか・・・。

 なにっ、北川まで、昔のファームでの指導を恩義に感じて、岡田はんの為、ガンバルんやぞって言っているんか。
 そういやぁ、ここには元タイガースが多いのう。
 今はファームにも、濱ちゃんとかおるしのう。
 みんな、岡田親派ってわけかいな。

 うらやましいのぉ。
 タイガースなんて、監督やベンチ信用せいへんさかい、「選手だけでも勝つ」なんて言いよるもんなぁ。
 そんなんやかあら、こっちも、選手信用せんと、使いやすい奴から適当に使いよんやで。
 昨日、西村に犠牲になってもらったさかい、今日はナベリョウや。
 みんな、自分のこと言うこと聞かしまへんさかい、あいつらが犠牲になるんは仕方あらへんよ。
 
 えっ、こないなこと言ってたら、余計選手が離れていくってか?
 ええやないか。
 大体、こない優しい、人畜無害のワイのことを、「ベンチでエヘラ、エヘラ、歯出して笑ってるンやない。」とか、「勝つ気があるんか。}とか言いたいことぬかしやがって、どうせ岡田のように選手に好かれるようにはならしまへんのやから、どうにでもなれじゃ。
 成績だって、まだ5割を超えてるんやから、上等やろ。
 こっちは、能見も岩田も抜きで戦ってるんやで。
 ええかげん、岡田、岡田言うのも止めて欲しいわ。

 (注・本人の特定ができなくなるよう、口調を意図的に関西弁に脚色しております。)

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 21:10 | comments(0) | - |
6―10 対オリックス なんでだろう〜♪なんでだろう〜♪
 な、な、な、なんでだろう♪
 勝っていても、負けていても、西村が投げるのは、なんでだろう?
 いつもビックイニングの攻撃は、1回きりで、他の回は思いっきり淡白な攻撃なのは、なんでだろう?
 バズーカと言われる、城島の肩をもってしても、盗塁を許すのは、なんでだろう?
 いまさらだけど、ファーストでゴールデングラブの新井を、サードにしたのは、なんでだろう?
 守り勝つ野球を目指していたはずなのに、打ち勝つ野球に転じたのは、なんでだろう?

 ????が一杯。
 きっと、答えられないんだろうなぁ。
 その場、その場の思いつき。
 成功したら、失敗するまで同じことを繰り返す。
 西村投げさせたら、逆転するからって、負けていても、つい使ってしまう。
 リードしていれば、勝利の方程式といって、また使う。
 こうして、疲弊し、球威やキレを失うと、打たれ始め、信用を失い、またファームへ・・・。
 そうならなきゃいいけど・・・。

 新井は、どうもサードの守備、特に送球に、完全に自身を失っている。
 球をキャッチしてから、送球に移るまでに、微妙な間合い、ちょっと迷うような、慎重を期すような、そんな間がある。
 この間に魔が差す。
 こうして、失敗を繰り返すほど、泥沼にはまり、守備の不安が打撃に影響する。
 ブラゼルが入る限り、新井のファーストはないとすれば、サードで克服するしかない状況。
 コンバート当初は、ファーストはセッキーだっただけに、いつでも戻れたのに・・・・。
 チーム方針のブレが産んだ悲劇だよなぁ。

 そんな矛盾を、元監督だった岡田さんは見抜いていたんかなぁ。
 岡田さんが続投していたら、どういうチームになっていたんだろう?
 なんで、辞めなくてはいけなかったんだろう。
 な、な、な、なんでだろう♪

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 21:57 | comments(0) | - |
3―9 対福岡ソフトバンク 決まりごとのまつりごと
 上園を4回2失点で降板させた。
 昨年の方針なら、ありえなかたろう。
 だが今年は、何故か早目の継投が功を奏したことが忘れられえず、こういう継投をする。特に翌日が移動日なんかだと、とっても気前良く中継ぎ陣をつぎ込んだりする。
 まぁ、上園自体も、甘い球が多く、結構芯を食っている当たりが多かったので、これは上園自体の調子をと相手打線との兼ね合いをしっかり考えての上の継投だと好意的に捉えようか?

 問題は3回の表の攻撃。
 ブラゼルが四球、桜井ヒットで掴んだ、無死1、2塁のチャンス。
 是非とも先制点が欲しい場面であり、それが叶うチャンスでも有る。
 ここで、狩野に送りバントを命じる。これって、決まりごとなんだろうねぇ。
 セカンドランナーがブラゼルで、かなりの上手いバントでなけりゃ、ホースプレーとなる3塁で封殺される確率が高い。ホークスのPが大柄なホールトンであることを差し引いても、ここで狩野に絶妙なバントを決めさせるのは難しいし、ブラゼルが奇跡的に素早い判断で好走塁できる確率も低い。
 大体、それが難しいから、桜井に送らさせず、打たせたのと違うのか。
 まぁ、決まりごととして、習慣的に送りバントのサインを出してしまったのと違うか?
 案の定、このバントが失敗に終わった時から、今日の試合はやな流れになっていった。

 7回に1点を返した後の守り。
 江草が簡単に1アウトを取った後、この日何故か当たっていた山崎にヒット。川崎を討ち取るが、ランナーが入れ替わる。
 この川崎が2盗を決めた、2死2塁の場面。
 何故か、外野が前進守備。って、これも決まりごとなんだろうか。
 確かに2点差に迫った直後の守り、ここで1点を失うのは大きく流れを左右する。
 しかし、2アウトのこの場面で、外野の前に落ちるポテンを気にするか、頭を越されることを危惧するか。
 前に落ちたらしょうがないのと違うか。それより、頭越されて長打になる方が、きついと思うのだが・・・・。
 金本がレフトに入っていた時、そのかたの状態から、よく前進守備を敷いていた。ここもその習慣で、前進守備?
 まぁ、本多の一打が、葛城の頭を越したところで、今日の試合は終わった。
 また、西村を無駄に使って・・・・。

 なんか、オートマティックに決まりごとのような采配が多いだよね。
 折角、昨日攻撃的守備布陣を敷いて、いい勝ち方をしたのに・・・。
 その立役者である、大和や藤川俊を使わず、流れを断ち切る。
 結局、昨日の勝ちを生かせず、杉内のでないホークス戦を1勝1敗。
 なかなか、最初のファイターズ戦連敗の負債を返せない。
 もう、決まりごとの采配からは、脱却すべき時だと思うぞ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:12 | comments(0) | - |
4―2 対福岡ソフトバンク 走り勝ち、守り勝ち、競い勝つ
 輝流ラインのビジターユニ、いいねぇ〜。
 薄いブールー地に黄色と黒のギザギザラインが映えるもの。
 このユニ見てると、田淵やラインバック・ブリーデン、東田・池辺なんかの打線が蘇るもの。
 シーズンに戻っても、これで行ったらいいのに。

 さて試合は、久保・小椋の投げあいで、緊迫した接戦が続いた。
 小椋にまったく合わなかったタイガース打線は、9回の馬原の登板で逆に奮起した感じだった。
 ヒットの城島に代走の大和といった思い切った起用。
 この起用に大和が応え、2盗を決める。ホークスの機動力のお株を奪う見事な盗塁。
 今日のヒーローは、10回の2点目の犠牲フライを含めて、大和で間違いないだろう。
 最後は、代打・桧山のライト前(ポテンぽかったけど・・)の見事な同点打。

 試合は延長に入った。
 この延長に入っての布陣。
 前から寅吉が提案していた布陣に近かった。
 レフトにマートンが廻り、センターに平野が入る。セカンドには大和という万全な布陣。ただ、ライトが藤川俊に代打・桧山を送った為に、桜井が居残るという、大きな穴が開いていた他はね・・・・。
 それでも、穴だらけの布陣が、サードとライトだけに不安が集約されたので、大分安心して見ることができた。
 この安心感が、10回の2点を呼んだのかもしれんなぁ。

 10回は平野がヒット。
 塁にランナーがいないと、良く打つね。
 トリはバントの構えをしたりして、追い込まれる。ここでサインが変わったか1,2塁間を破る。
 どうも、真弓監督にとって、3番鳥谷は信用度が低いのか、こういう場面で必ずバントをさせようとする。かって1回成功したことに味をしめているのか?
 トリは、自由に打たしても、平野がランナーだし、ダブルプレーの確率は低い。尚且つ、状況に応じたバッティングもできる。
 自由に打たして正解だと思うけどね。
 まぁ、事実上このトリの一打が1,3塁のチャンスをつくったことで試合は決まった。

 今日の試合は、今シーズン見せたことのない戦いかただった。
 攻めの盗塁、攻めの守りの布陣。
 タイガースの別の一面を見せた試合。
 それが、DH制のあるパの主催試合だったからできたことなのか、これからの戦い方を示唆するものかはまだ不明であるが、できれば後者であって欲しい。
 今日のような戦い方ができてこそ、本当の強さに繋がっていく。そう思うんだがねぇ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:36 | comments(0) | - |
3―7 対東北楽天 試練の交流戦になる予感
 岩隈、マー君と続く楽天戦。
 連勝させてくれるほど甘くはなかった。昨日の岩隈に勝っただけでもよしとしなければいけないのか。
 もっとも、ファイターズに連勝か、最悪1つでも勝ってれば、それでよかったかも知れない。
 この交流戦に入る前の皮算用としたら、最初の4試合を2勝2敗、あわよくば3勝1敗で乗り切れれば、くらいに考えていたはず。
 それでも、先発Pの駒不足は、その皮算用を取らぬ狸のものとした。

 スタンリッジは、どうも1本調子で、久保田と同様、緩急がないので、球速が高くても、案外打ちやすい、合わせ易いPなんだ。
 特に楽天のように、小兵が多く、コンパクトにミートしてくる打線には相性が良くないように思う。今日はいきなり新井のエラーで足を引っ張られたという場面があったとは言え、開始早々3イニングで5失点は言い訳無用だ。
 再度、下で調整してからの方が良いだろう。
 ホークス時代に勝っていたときのピッチングは、こんなんじゃなかったはずだろう。
 まぁ、この試合がその見極めの試合となったのだろうが、実戦でその見極めをしなくてはならないくらいPに事欠いている内情が寂しい。

 これで交流戦に入って下柳、スタンリッジと2人を欠くような状態。
 久保とフォッサムにしか目処は立っていない。上園を上げても3人しかいない。メッセンジャーが下で先発のテストをしているという。
 これでは、いくらローテが楽な交流戦とはいえ、駒が足りん。
 二神や白仁田、小嶋といったところが出てきているはずが、まだまだ。
 安藤の調子もどうか。
 あとは、オスギくらいしかいないのと違うか?

 まぁ、元より守備はボロボロ、打って、打って打ち勝つしかないチームなんだから、しょうがないとはいえ、Pを育てるほど打ててもいない。
 この交流戦を終えた頃、貯金は残っているんだろうか?
 それすら不安になる。
 逆にパの球場で、ビジターとしてDH制で徹底的に攻撃型オーダーで戦う方が良いかもしれない。
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 18:52 | comments(0) | - |
3―2 対東北楽天 輝流ライン、輝く
 不思議なモンやねぇ。
 絶対的有利、ダルもでてこないパ最下位のファイターズ戦、取りこぼしが出来ないとおもっていたところが連敗。
 岩隈の先発で、かたやフォッサムの先発。
 連敗スタートもあって、絶対的に不利と言われた今日の試合。
 これが、勝っちゃうから、野球は不思議。

 幸先悪く、ノリにタイムリーを喰らったフォッサムの投球は、この先何点取られるかを心配させるような立ち上がり。
 それほど、よく捉えられていた。
 どうも、変化球を投げる時にフォームが緩むのを相手はわかっているようだ。その緩んだときに投げてくる変化球を引き付けて逆方向に打ち返す。
 まぁ、これがフォッサムの攻略法なんだろうけど、初回はまったくこの教科書通りだった。
 いい当たりが正面を突いていなければ、もっと点を失っていたかもしれない。

 対して、タイガースは新井の同点打もどん詰まりの打球がうまくセンター前へ抜けてくれたもの。
 それでも、平野の快心の一打があったからに他ならないんだけど・・・・・。
 追加点のトリの一打も、楽天側の守備のミス。
 平野のタイムリーかという一打がベースに当たり、上へ跳ね上がるという不運があった後だけにありがたかった。
 それでも、岩隈に抜群に合っていた平野の活躍は大きかった。

 息詰まる戦いの中、8回に放ったブラゼルの弾丸ライナーの一発は大きかった。
 回を跨いでの球児の投入で、9回に1点を返されるというなか、結局これが決勝点となったわけだ。
 球児もついに失点を記録した。
 まぁ、城島のリードが無駄に変化球を投げさすという批判もあるけど、憲史で切りたかったよ。
 それより、ヤクルト時代に良く打たれていた宮出に代打を出してくれた方が助かったかな。
 でも球児は、バットを短く持ってコンパクトにミートしてくる小柄なバッターが苦手らしい。
 聖澤に回った時は、やな感じだったもの。
 よくGの松本に打たれていることが、頭を過ぎったと思ったら、タイムリーを打たれた。

 それでもよ逃げ切ったものだ。
 最後のトリのプレー、その送球をすくい上げたブラゼルの好捕。シビレたね。
 絶対的不利な、岩隈との試合で、1点差で競い勝つ。
 これは、今後に大きい。 
 守り勝つ大切さを学ばせていただいた試合だ。
 連敗スタートで、折角の復刻ユニの「輝流ライン」の輝きが失せていたのが、輝きだしたもの。

 これ、なかなかイケてるよね。
 あの、ラインバック・田淵・ブリーデンのクリーンナップの時代。
 ある意味一番破壊力があった打線だった時のユニ。
 シーズン中の▼のついたユニより、よっぽど強そうに見えると思うのは、自分だけ?
 もっと、もっと、輝いて欲しいね。
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 23:15 | comments(0) | - |
4―8 対北海道日本ハム 自分の庭を荒らされて・・・
 まさかの連敗スタート。
 昨日も書いたけど、ファイターズを舐めすぎていた。っていうか、交流戦を甘く見すぎていた。
 打力だけのチームは、この交流戦で陥りやすい罠が有る。
 あの大砲を揃えて喜んでいた頃のGもそうだった。
 短期決戦でよい投手が、しかも普段の対戦がないP投げてくる。
 いっくら、打線が強力でもそうそう打てるわけじゃない。おのずとピッチャー勝負、守りの勝負になる。
 今のタイガースは、ここに大きな弱点を抱えているのだ。

 今日は、昨日に懲りて、桜井をはずし、藤川俊を起用。
 これは、これでいいのだが、どうせ藤川を使うなら、センターに平野を使って、マートンをレフトに廻せばいいのに。せれで、セカンドは大和、って何回言ってるんやろか。
 でもそれくらいの荒療治が必要と違うか。
 自分のホームグランドで、連敗スタートはきれんやろ。

 逆に、広い甲子園を見方にしたのがファイターズ。
 外野陣の守備力、内野もしかり。ファイターズの守備がいいという先入観があるから、微妙な当たりもアウトになる。
 先発のPもHR打たれても、ソロならしかたないっていうような投げっぷり。
 甲子園を知っている、木田や林は、広いグランドを味方に伸び伸び投げて、中盤を支え、タイガースの反撃を封じる。
 終盤の満塁のチャンスも、最も期待できるブラゼルが、ぶん回して三振。
 これで、今日は終止符。

 確かに、いきなり下柳が打たれ試合を壊した。
 追い上げて、これからというところで久保田が打ち込まれた。
 でも、それは予測できることとちゃうか。
 勝ていても、負けていても、西村・渡辺なんていう使い方しているから、肝心の時にこうなる。
 役割を明確にしてやらんと、便利使いだけして、不調になったらポイでは、ピッチャーたまらんぞ。
 去年の江草も渡辺もそれで潰れているんやからな。

 まぁ、いいとこなしで、ファイターズのいいところばかり目に付いた対戦。
 どっちのフランチャイズかわからん。
 タイガースにとっては、指名打者せいで守らんでいい選手が使えるパの球場での戦いの方が向いているのかとも思えてしまう。
 この交流戦は、難儀やぞ。
 大きな躓きになる可能性も大だ。
 心して乗り切れ!
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:19 | comments(0) | - |
2―4 対北海道日本ハム 守りの差を思い知る
 交流戦の初戦は、パリーグ最下位に沈むファイターズ。
 しかも大黒柱であり、ファイターズのみならず日本のエースといってよいダルビッシュは、ローテの間隔から、登板は無い。
 試合前には、序盤戦の景気づけに持てこうの相手と高をくくっていた部分もあった。
 昨年のパリーグの覇者を舐めてはいけなかった・・・・。

 スレッジが横浜に転じたことで、ファイターズの攻撃陣が大分戦力的にそがれた感がある。
 リーグ戦では、その貧打に加えて抑えの武田久の不調により、2桁の借金を背負っていた。
 しかし、この交流戦前に調子は上向いており、これをきっかけに浮上する気満々の気概が溢れていた。
 しかも、打線やPの好不調はあれど、守備力にスランプはない。その守備力がファイターズの大きな武器であることを忘れてはいけない。

 かたやタイガースは、打力優先のあまり守備力の低下を指摘されてきた。
 リーグ戦では、何回か対戦することや、ローテの順番により、打力がその不安をかき消すことが多く、ここまでやってきた。
 しかし、桜井を筆頭とした外野守備の脆さは、常々不安として、その影響を露呈していたのも事実だ。
 実際寅吉は、平野を外野で使うことを提言し続けている。
 まして、はじめて対戦するPが多くなる交流戦において、打撃勝負より、守り勝負になる確率がたかくなるのを見過ごしていた。

 試合は、桜井が追いついた打球をはじき2ベースにしたところから、流れを持っていかれた。
 この回、好調の久保は、稲葉に先制タイムリーを打たれた後、これを1,2塁間でアウトにして、走者無しで立ち直ろうとしたところだっただけに堪えた。
 1点で凌いでチェンジという場面が、一転して得点圏にランナーを置いてのピッチングに変わる。
 しかも、気落ちして糸井に四球を出し、高橋信二の一打が、トリの横でイレギュラー?して追加点を取られたからたまらない。
 これも、トリがうまく正面から体を入れられれば、前にはじき、ランナーのホームインは防げたかもしれない。

 一方で、ファイターズの固い守りは、随所で見られ、サード小谷野のファインプレーや見事な併殺の連携。外野守備の範囲の広さ、固さ。
 それを見るにつけ、タイガースの守備と比べてしまう。
 守りあったら、勝てない。
 そう再認識させられた試合。
 もう、初対決だからといって、打てない理由には出来ない。
 打てないファイターズは、守りあいの接戦に勝機を求めているのだから、これを打ち砕くしかないだろう。
 守りあっても、それが出来ないのはわかっているのだから。
 明日は、打線の奮起を期待する。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:24 | comments(0) | - |
4―3 対広島 いざ、交流戦へ
 交流戦を前に、最後の一戦。
 今日の勝敗は、いろいろ影響が大きい。
 明日から、2日間は試合がないので、今日負けるとその重苦しい思いを3日間も引きずらなくてはならない。
 加えて、負け越して交流戦を迎えることになる。
 Gを3タテしてから、中日・広島と連続して負け越すと、3タテの意味が無になるし、あれが最後の足掻きとも捉えれれかねない。
 それに、本来なら能見の登板のローテだけに、今日の負けは能見の離脱の影響がもろに表面化するすることになる。

 そんな、厳しい状況の試合の先発は、今季初、プロ入り2度目の鶴である。
 対するカープは、若きエースとして、すでに5勝を挙げているマエケンこと前田健太。
 思えばこの2人は、ボーイズリーグ時代に同じチームでプレーしていたという。
 学年がひとつ上の鶴がエースで、マエケンは2番手Pだったらしい。
 その当時から鶴の実力は注目の的で、鶴が近代付属へ進学後も、マエケンはPLを選んだもののづっと後を追いかけていたという。
 プロに入ってからは、立場が入れ替わったような状況になっているが、本来この投げ合いがあって当然ともいえるのだ。
 鶴は、初先発のロッテ戦で、1死も取れずに降板して以来の先発のチャンスだ。期するものが合ったと思う。

 試合は、鶴が緊張感を表しながらも、4回までを零封。
 マエケンは、ブラゼルだけにタイミングがどうしても合ってしまい、2発を喰らい2失点。
 こういう、どうしても特定の選手だけに合ってしまうってことがあるんだよね。ある意味相性ともいえるかもしれないが、それでもよく勝負してくれたよね。普通は避けるところだが、マエケンのプライドか、鶴の前だからか、そうはしなかたった。
 
 鶴は、この回を抑えれば、勝ち投手の権利が・・・、という5回までやってきた。
 この回は、先頭のピッチャーのマエケンの打球をブラゼルが窮屈な姿勢で取りに行って、後ろにそらす。
 続く東出のサードゴロは、狙い通りのサードゴロ。これでゲッツーと思った打球を、新井がセカンドへ送球を慎重になる余り、緩くした為、ファーストにランナーを残す。
 そして、梵のライト戦の当たりを桜井がクッションボールと戯れている間に、生還を許してしまい、1点を返され、尚1死3塁の同点のピンチとなった。
 ここで、栗原を討ち取ったかに見えたあたりが、センター前にポテン。同点となる。
 しかし、この同点で凌いだのがよかった。
 また、ここで代えなかった采配は、良しとしよう。
 鶴のステップアップに繋がるし、6回を投げきっての2失点は、次に繋がる経験値となるだろう。

 結局、マエケンは、ブレゼルとの3度目の対戦も、あわやのフェンス直撃のシングルヒットを喰らい、ここから2死1,2塁のピンチを招く。
 ここで、研究熱心なマートンは集中力を示し、2点タイムリー2ベースを右中間に放つ。
 これが、決勝点。
 8回から登板の久保田がピンチを招き1点を返されるが、球児の早期投入で逃げ切った。
 勝ち投手は、7回をピッシャリの西村。
 交流戦を前に、最後の試合を、圧倒的に不利といわれた試合を物にした。
 これは、一重に鶴が6回まで試合を作ったからに他ならない。グッドジョッブ!

 さぁ、いい形で交流戦に入れるね。
 いいPが向ってくる、2連戦方式の試合が続くだけに厳しいのは覚悟の上だ。
 ここを乗り切らずして、栄光はない。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 21:26 | comments(0) | - |
8―11 対広島 後手に廻ると・・・
 先発のスタンリッジが立ち上がりから、点を奪われ、いきなり追いかける立場となった。
 すぐに1点を返して、追撃態勢をとったかに見えたが、スタンリッジが立ち直れず、毎回の失点を繰り返す。
 それでも、3回の裏に桜井の満塁の走者一掃のツーベースがでて5−4と逆転に成功。
 ここが分かれ目であった。

 初回から追いかける展開で、後手に廻っていた試合を、ひっくり返して、先手に転じる機会がやってきた。 
 ここは、毎回の失点を繰り返すスタンリッジを見切り、Pを代えることでカープの攻撃の流れを止める。
 たしかに、先発が駒不足で、5回は投げてもらいたいと思っているのは、わかる。
 次の回に打順が回るから、せめてこの回までというのもわからんじゃない。
 だが、そうして交代機を逸して後手に廻ってしまうことって、よくあることだ。
 まして、この回を抑えてら、その裏の攻撃ですぐに代打ってわけにもいかんだろう。逆に交代機がもっと難しくなるんじゃないか。
 ここを投げさせるということは、最低5回まで行かせるという意思表示に他ならない。
 
 元来、カープ打線は、前の日の久保田や今日のスタンリッジのような、パワー系のPはよく打つ。
 久保田が全盛で抑えを任されている時でも、カープ戦は苦労した。
 そのカープに、今日のスタンリッジの投球で続投は、あまりにも危険だった。
 折角、先手に廻る機会をえたのを、ミスミス再び後手に廻る道を選んだかのよう映った。
 それほど、中継ぎ陣が疲弊しているのだろうか。

 結局、東出に打たれ、ランナーがサードへ行った時点で、川崎にスイッチ。
 再び後手に廻り始めた歯車が、左の天谷にタイムリーを浴び、同点。
 栗原に打たれ、フィオのセンター前の打球を、トリとマートンが交錯し、これが2点タイムリーとなる。
 逆転もつかの間、再び追いかける立場に戻ってしまった。

 一度後手に廻るとなかなか、立場を変えるのは難しいのだが、実際そのチャンスが来たにも関わらず、そのチャンスを見過ごしてしまった。
 その裏に、1死2,3塁というチャンスを掴んだが、トリのサードへの鋭いライナーが逆にダブルプレーを招いてしまった。
 すぐに訪れた同点のチャンスも実らなかった。
 これは、カープがこの回の頭から篠田という勝ち試合のPを早期に投入することで先手を打ったからだ。
 この篠田に、その後押さえ込まれ、タイガースは9回まで後手に廻ることになった。

 その結果が筒井の失点であり、9回の裏にシュルツを捕まえながら、得点差によって逃げ切られた結果だ。
 後手を踏む余り、城島の所に小宮山。
 後ろを信じられない新井が、クソボールを振り回し三振で、流れを切ってしまった。
 結局、その小宮山が打って、3点差まで迫ることになるのだが、後ろが城島だったら、新井はあんなに盲目的に振りにいっただろうか。
 押し出しを得て、尚満塁で城島っていう場面があったんじゃないだろうか。
 全部、タラレバの世界の話になってしまうんだけどね・・・・。

 結局、後手に廻った試合っていうのは、後から見れば、タラレバの世界。
 あの時、唯一の先手に廻るチャンスを逃した。
 その決断がついてれば、タラレバの世界はなっかたのかもしれないが・・・・。
 
 これで、明日の先発が難しい。
 カープは、マエケンで間違いないが、タイガースは鶴か杉山昇格即先発かと言われている。
 今日の序盤でスタンリッジに代わらなかったことを見ると、鶴が有力なんかなぁ。
 交流戦前の最後の試合、勝って勝ち越しで終わりたいところだが、厳しい状況に追い込まれたね。
 まぁ、不利という予想は覆すためにあるようなものだから、明日は先手必勝で頼むよ。
 鶴を援護してやってくれ、攻守にね。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 18:32 | comments(0) | - |
10―6 対広島 右のラインバック マートン
 ほんと、良く似ている。
 かもし出す雰囲気、真面目な態度、決して上手いとはいえないが一所懸命に守る姿。
 久々の当たり助っ人のバッターだ。

 かってのラインバックは、マートンと同じく、キャンプではまともにバットに当たらないという状態で、見に来る評論家から酷評されていた。
 同じく助っ人のハル・ブリーデンがそのパワーを見せ付けながら、元大リーガーの迫力を見せ付けたのと対照的だった。
 このブリーデンは、調度ブラゼルを右にしたようなバッターで、そういう意味では、今のブラゼル・マートンのコンビと左右を逆にしたのが、この時代のブリーデン・ラインバックの外人コンビだった。
 この年のタイガースは、今と同じ打撃のチーム。
 中村勝・藤田平の1,2番。ラインバック・ブリーデンの助っ人が4番の田淵を挟む。下位に東田・池辺と続き、若虎・掛布が8番で売り出した時だ。
 いろいろと今年のチームに共通点が多いと思わない?
 監督は、吉田のヨッさん。Gと優勝を争い、72勝(130試合制)を挙げたが2位に終わった、1976年のシーズン、江夏がいないシーズンだった。

 投手陣もこの時と良く似ている。
 この年、12勝を挙げた谷村は、前にも書いたがフォッサムを右にしたような投げ方。
 江夏が抜けた投手陣を支えたのが、トレードで来た江本。(なんとなく久保?)
 抑えは山本和が勤め、6勝と18セーブ。しかも113イニングを投げている。(球児ばりの活躍?)
 中継ぎで、池内・長谷川が活躍、ベテランの米田もシモヤンばりに頑張っていた。

 いけねぇ、マートンの話から、1976年へタイムスリップしてしっまいそうだ。
 それだけ、マートンがラインバックを思い出させてくれる。
 地道に努力を重ね、研究を怠りなく、日本の野球にアジャストしようとしたラインバックは、5年間タイガースでプレーして、ベストナインにも選ばれた。あの江川のデビュー戦でHRをお見舞いしたのは記憶に新しい。
 アメリカに戻ったラインバックは、セールスマンに転進。89年に交通事故で崖から転落し、亡くなったのはショックな情報だったのを覚えている。
 格上のブリーデンを尊敬してやまないラインバックは、ある意味ジャパニーズ・ドリームを掴んだともいえる。
 このブリーデン・ラインバックのコンビは歴代の外人コンビで、最高と寅吉は思っている。
 マートンとブラゼルのコンビが、これに負けない活躍をしてくれることを祈って止まない。

 あっ、今日の試合ね。
 今日は、城島が満塁HRを放って、フォッサムが打たれて、追い上げられ、久保田が栗原に逆転弾を喰らったのを、矢野のヒットで追いついて、右のラインバック・マートンの再逆転の満塁弾で締めた。っていう試合。
 グッド・ジョブ、マット・マートン。
 これからも頼んだよ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 23:12 | comments(0) | - |
9―1 対中日 今日勝ってこそのGW
 やっとナゴドで1勝を挙げる。
 ここまで5連敗、せっかくのGW連勝も止められ、G3タテの偉業も失う寸前。
 最後の1戦をなんとか、物にして、GWが久々にGOOD WEEKになった。
 6勝2敗1雨。
 近年にない好成績だ。

 試合は、初回からチェンを攻めて、まぁD側のミスもあったんだけど、無死満塁。
 ここで4番の新井がボテボテの内野ゴロで、1点先取。
 その後の、1死満塁を物に出来ず、やな雰囲気を残すが、これをマートンが1発で救う。
 これも無死からヒットで出た藤川俊を2塁においての2ランだけに上園には心強かっただろう。
 
 すぐに和田にHRで1点を返されるが、この回の先頭だったのが救い。
 ランナーをおいて、森野、和田には廻したくない。ここを分断し、打たれても1点という状況で勝負することが肝要。
 そういう意味で、結果的に上園はうまくDのクリーンナップの分断に成功していた。まぁ、それが5回を1失点で乗り切った理由だろう。
 今季のDは、井端も欠いているし、このクリーンナップしか得点源はない。それが、強みであり、逆に弱みでも有る。
 ここさえ抑えれば、こっちは攻撃に専念できるって言うもんだ。

 追加点は、この3連戦、谷繁に翻弄しまくられた新井の一撃。
 目の前で、半ば鳥谷を敬遠されての勝負だけに、この一撃の意味は大きい。 
 新井が4番の意地で、谷繁に一矢報いた場面だった。
 効果的な追加点は、ナゴドの呪縛を解くのに充分だった。あとは、Dの負けパターン継投の隙を突いて着実に追加点を挙げ、9対1の快勝で今季のナゴド初勝利となった。

 今日は、ディフェンスもよかった。
 大和が対チェンの破動砲を持っている為、セカンドで2番。藤川俊が昨日のご褒美で今日もレフトで8番。
 こうなると、守備に関しては大分落ち着くとねぇ。
 欲を言えば、マートンがレフトで、センターに平野を置いて、ライト藤川俊っていう守備固めの布陣を終盤に敷いても良かったんでは・・・。
 そうすれば、Dに見劣りしない外野布陣となると思うんだけどね。
 いずれ、交流戦ではDHもあるから、そういう外野のバリエーションもありえるかもしれん。

 さて、明後日からのカープ戦を最後に交流戦に突入することになる。
 交流戦は2試合づつの対戦だけに、戦い方は難しい。
 カープ戦をしかっり勝ち越して、交流戦に入りたいもんだ。
 3戦目の先発は、誰なんだろう。
 誰か上げてくるんかいな。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 19:59 | comments(0) | - |
2―6 対中日 いつものGWがやってきた?
 今日もしっかり、中日ペースの野球をやられて、連敗。
 なんか、ノーガードの殴り合い的な戦いに持ち込めないねぜ。
 アウトボクシングのドラゴンズに、一発KOのハードパンチャーのタイガース。
 上手く、アウトボクシングに翻弄され、ポイントを稼がれ、自分のパンチを一発も当てられず、気がつけば判定で大差で負けている。
 そんな試合。

 今日は、クリーンナップの差がそのまま出た試合だったともいえる。
 Pの出来としては、吉見より久保の方が上回っていたと思うんだが、森野にことごとくノースリーというカウントから打たれている。
 これが尾を引いて、ブランコ・和田に痛打を喰らい、失点に結びつく。
 この3人しか得点できる気がしない中日打線なのに、森野を先頭打者として迎えてしまう巡りが悪かった。
 
 かたやタイガースはというと、新井がチャンスをことごとく物に出来ず、谷繁のリードに翻弄されぱっなし。
 しかも打線全体が、ファーストストライクを見送るという癖というか、習性をつかれ簡単に追い込まれる。
 終盤に、やっと気づいたじゃ、初球から振る積極性を無理やり見せていたが、ベンチから指示でもあったんか?
 逆やろ。そんなもん、谷繁はすべて読み込み済みで、終盤をうまくまとめられてしまった。
 
 まぁ、ここでの野球は、走力と守備力の違いをことごとく見せ付けられる気がする。
 今日は、さすがに守備を固めるために、藤川俊を先発起用した。
 ある意味、この起用は功を奏したが、何故レフト?藤川俊がレフとなら、センターに平野、ライトにマートン位しないと・・・。(マートンと藤川俊が逆でもいいけどね。)
 そうでなければ、レフトに桜井で、藤川俊は、ライトかセンターでしょ、普通に。

 なんか、ここまでGWに入って5連勝して、いつものGWと違うかなぁ、と思っていたんだけど、やはり最後でちゃんと帳尻を合わせにかかっているのか?
 5連勝の後、次のカープ戦まで含めて6連敗なんて、ありえなそうで、ありえそうな、やな予感。
 GWに必ず大きな連敗をしてきたタイガースだけに、明日の試合次第では、やな展開に陥るやもしれない。
 明日は、チェンと上園。
 不利といわれるなかでの戦いの方が、開き直りやすい。
 合わせてガードを固めるか、開き直って、相手のガードの上からでも殴りつけていくか。
 どっちを選ぶ?

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 18:13 | comments(0) | - |
0―5 対中日 いつものように・・・・
 申し合わせたような結果。折角期待した一戦だったのに・・・。
 Gを3タテし、首位に立ち、5連勝で迎えたナゴドの中日戦。
 ここは、これもでの借りを返す絶好のチャンスと意気込んで乗り込んできたはずなのに・・・。

 ただ、ひとつだけ違っていたのは、ドラゴンズというチームが、SやGと違って、ミスをしてくれないチームだということだった。
 タイガースのミスを、ミスで返してくれたSやGと違い、タイガースのミスにはしっかりつけ込むが、逆にミスを極力なくし、付け入る隙をあたえない。これが対タイガース戦のドラゴンズ・スタイル。
 「しっかり、守っとけば、タイガースが勝手にこけるやろ。」そうベンチでオレ竜が言っているかのようだ。

 試合は、ブランコのドン詰まりを新井が突っ込めず、後ろに下がり内野安打にしたところから始まる。
 和田の打球は右中間を抜いたものだが、中日は走者がブランコでも躊躇せず3塁を廻した。しかも返球を焦る中継の平野は状況を読めず、バックホームをして、バッターランアーまで3塁にいかれてしまう。
 さして、外野がバックしすぎて新人の松井の打球をセンター前に落とし2点目を献上。
 下柳の状態が悪くなかっただけに、ミスからの2点の先制は堪えた。

 いつも中日戦はこうなんだ。
 朝倉だって、いつでも打てそうなのに、ミスから先制を許すと、早く追いつこうとの焦りから、谷繁のリードの術中にはまって行く。
 確実に1点づつ返せばいいという状況がいつしか後半戦に入り、追加点を取られ、一気に追いつかないといけない状況になる。
 そうして、やっと掴んだチャンスも、相手の継投にはまり、抑えられてしまう。
 随所にドラゴンズの守備の固さを見せられ、自軍との差を嘆きながら、結局は完封負け。
 ほんといつもの中日戦だ。

 試合の分かれ目は、3回の表。
 ノーアウト1,2塁を下柳のバントが併殺に取られた後、マートンが四球を選んで、2死1,2塁の場面。
 ここでの平野の三振。これが大きかった。
 先制を許した直後で、試合が動き出したところ。
 ここはせめて1点でも返して、追撃ムードを高めたいとこと。逆に抑えられれば、中日の流れが確定する分かれ目。
 スライダーがボールになった後、甘いストライクゾーンのフォークを2球続けて見送り。甘い球を見送った焦りで、最後のボール球になるフォークを空振り。
 相手の術中にはまってしまった結果だ。
 全部、受身で自分で仕掛けようとするものが何もない。いわば頭空っぽのバッティング。
 これでは、勝てない。

 G戦後の「燃え尽き症候群」の心配。
 苦手のナゴドの中日戦。
 折角Gを3タテしても、中日に3タテされて元の木阿弥なんてことになりやしないか心配になる。
 中日は、吉見にチェンで来るだろうし・・・。
 能見も結局、剥離骨折で長期の離脱を余儀なくされる。
 一夜明けたら不安だらけの状態に陥っていた。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:31 | comments(0) | - |
8―7 対読売 最後の砦
 今日は、最後の砦での戦い。
 G先発陣の最後の砦・内海が戻ってきて先発。
 タイガースも先発陣の最後の砦・能見が満を持しての先発。
 そして、勝ったほうが首位。
 タイガースにとっては、久々のG戦3タテにあと一歩というところ。

 試合は、最後の砦らしく、緊迫の投手戦の模様を呈していた。
 これを、ぶち壊したのがお互いのミスのオンパレード。
 トリの悪送球は事なきを得たが、新井の大暴投は失点に結びつく。
 なんか、負の連鎖反応的なやな予感。
 それでも能見は今季一番の内容で、完璧なピッチングで、最小失点でG打線を抑える。

 タイガースは先制を許したすぐその裏、ミスを犯したトリ、新井が連打で、城島が続き無死満塁。
 しかし、各駅停車なんやねぇ。こういうシーンがこの日の6回にもあった。
 この回は、ブラゼル、桜井のボテボテで2点を挙げて、逆転したから良かったが、6回は平野の最悪の併殺で無得点。
 突き放つことができず、7回に逆転されることになる。

 本当は、6回の1死満塁は、代打の最後の砦・金本で勝負という場面ではなかったか。
 タイガースは、その前の5回の裏、能見が走塁中のアクシデントで交代している。軽症であることを祈りたいが、先発陣の最後の砦を失ったことになる。
 ここで、Gの中継ぎの最後の砦の一人・久保から城島が3ランを放ち、6―1となった時は、なんとか中継ぎ陣を繋いで、最後の砦の球児に繋ぐことは難しくはない作業に思えた。

 しかし、能見が代わったことは、Gに思いのほか勇気を与えたようで、昨日の試合で、中継ぎの最後の砦化した西村が捕まる。
 脇谷のライトフェンス直撃の一撃のクッションの処理がダメダメの桜井がスリーベースにしてしまい、西村の崩壊が始まった。
 ラミのヒット、阿部の2ラン、谷の一発で瞬く間に1点差に迫られる。
 昨日の今日で西村の疲労感や握力がどうだったのだろうか、昨日とは別人のようなピッチング。
 昨日で全力を出しすぎて、もう余力が残っていなかったのかも知れんが、これから中継ぎの柱としての活躍が見込まれるだけに、これを大いなる経験として生かして欲しいもんだ。
 まぁ、ここは5点差の余裕で川崎か筒井でいく手はあったと思うけど・・・・。

 そして、逆転を許す7回は、現在の中継ぎの最後の砦の久保田が瓦解する。
 先頭の長野。
 この日はよく内角を攻めていたが、この一球は甘くなって、真ん中から外へ、これを長野が踏み込み右へ。センターのマートンが追いついたかと思った打球が、グラブのはじき3塁打にしてしまう。
 熱くなった久保田が、ワイルドピッチをを繰り返し、力んで四球を出し、バント処理の送球を誤るというボロボロ状態に陥り逆転を許す。
 それでも1点差で踏みとどまったのは、久保田の球威そのものまで失っていなかった賜物といえる。

 さて、逆転を許した試合を振り出しにもどしたのは、打線の最後の砦である四番を任される新井の一発。
 そして、勝ち越しを決めたのは、ベンチの最後の砦・ユーティリティープレーヤーのセッキーの一。
 そして9回は、タイガースの文字通り最後の砦・球児となる。
 ただ、こういう荒れた試合に、球児の初失点や最後の一波乱がありそうなやな予感もしていた。

 それは、先頭の長野をストレートの四球で歩かせた時に、余計に感じたやな予感。
 しかし、なんでこの時に内を攻めなかったのだろうか。外一辺倒のリードは、長野の特性から慎重にならざえうえないことから、致し方ない気がした。
 しかし、李に送られ坂本に打たれた時には、同点を覚悟した。ランナーは代走の鈴木尚だったしね。
 ここで、レフトに入っていたのが、藤川俊だったのが幸いした。
 金本でも、桜井でも、葛城でも、狩野でも、GOだったろうGは、藤川俊だったからこそストップをかけた。
 ここで、Gにストップをかけさせたことが、結局この回を無失点に抑え、この乱戦を制することになる。
 いわば、藤川俊が守りでタイガースの最後の砦になった瞬間だった。

 こうして、対Gの3連戦を3タテで終わり、首位に立つことができた。
 能見と言う先発の柱の状態が心配ではあるが、守備固めや代走などに形が出来るようにはなってきた。
 明日からは、苦手のナゴドでドラゴンズ戦だ。
 GWの9連戦の最後は、きっちりと前回の借りを返すような戦いを期待したい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:36 | comments(0) | - |
9―4 対読売 西村にシビれる!
 なんといっても西村のピッチングだ。
 今日の6回のピッチングでタイガースの勝ちが確定し、西村はステージを完全に1段上がった。
 
 スタンリッジとオビスポの先発で始まった試合は、初回にいきなり坂本に2ベースを喰らって始まった。
 立ち上がりにいきなりピンチを迎えたスタンリッジは、不安定な離陸となった。
 反対に3凡で抑えたオビスポが、その荒々しさからタイガースにとって攻略しづらい、難敵に見えた。
 
 その立ち上がりの予想とは裏腹に、スタンリッジはフラフラしながら、なんとか最小失点で凌いで行くが、オビスポは桜井・葛城のタイムリーでが逆転される。
 3回には、ヒットで出た平野が盗塁。すかさず鳥谷がタイムリーと絵に描いたような攻撃。
 こういうシーンは初めてとちゃうかな。これができると強くなるんだけどねぇ。
 そして、残った鳥谷をブラゼルがHRで返す、理想的な追加点獲り方でオビスポをKO。

 スタンリッジが、何故か長野に打たれて1点を返されると、すかさずその裏にマートンが2ランで引き離す。
 まさに取られたら取り返す理想的な展開だ。
 ここで問題は長野の攻め方。
 あんだけベースから離れて立つのは、内角に弱点があるからに他ならない。
 内角にストライクを投げると、真ん中になりそうで怖いのかも知れんが、あれは外角を踏み込んで打とうと構えているんだから、簡単に真ん中でも打つ瞬間には内角と同じこと。
 絶対に捌けんから、思い切って攻めきる事じゃないか。内野安打にはなったけど、最後の渡辺の攻め方が正解。
 同じ相手に同じようにやられる癖はなくしたほうがベターだからね。

 まぁ、序盤で5点のリードで、楽勝ムードが漂い始めた6回にピンチはやってくる。
 フラフラしながら2失点で5回を投げきったスタンリッジを、打順も考えてか、中継ぎの節約を考えてか、この6回までと思い続投させたことが、ピンチを招いた。
 阿部、谷に連打を喰らい、高橋にタイムリー、続く長野にもタイムリー2ベースを喰らい都合4連打で、2点を失い、瞬く間に3点差。
 しかも、無死2,3塁のピンチ。5点差のセーフティリードと思われた展開が、1打で1点差、1発出れば同点という状況に陥った。
 ベンチは、ここでやっと重い腰を上げる。
 本来なら、高橋の場面で川崎か筒井にスイッチしても良かったくらいだから、あまりに遅すぎるともいえる。

 この絶体絶命のピンチに指名されたのが、西村である。
 ここで投げさせられる、この場面を任せられるようになったということは、西村の位置づけが完全に一段上がったということだ。
 前回のG戦で、ピンチを招いて降板させられた西村の位置づけではない。別の位置づけにこの日の西村はいた。
 先頭の代打の矢野を四球で出した時には、多少オドオドした感があったのだが、ここで無死満塁となったことで、いい意味で開き直ったのかも知れない。
 ここから、坂本をインフィールドフライ仕留め、脇谷、小笠原かあら連続三振を奪う。
 球速は、140キロ台半ば。それでも糸を引くように低めに伸びるストレートは、よく腕が振れているせいか、相手バッターを完全に威圧している。
 城島の指示どうり、小笠原の内角を思い切って攻める投げっぷりのよさ。
 この小笠原を三振に仕留めた瞬間に、寅吉は思わず声を挙げた。それは、球児が満塁で清原から三振を奪ったシーン以来かもしれない。
 グッド・ジョブならぬ、ゴッド・ジョブだね。

 このピッチングで、今日の試合の趨勢は決まった。
 後は、確実に追加点を上げ、渡辺・筒井で久保田・球児を使わずに、G戦に連勝、勝ち越しを決めた。
 この今日の西村のピッチングはペナントの流れに影響するかもしれない大仕事。
 まぁ、是非とも影響を与えてもらいたいもんだけどねぇ。
 さぁ、明日は能見で、3タテを行って見よう!
 それでこそ、今日の西村のピッチングが生きてくるんだからね。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | - | 22:59 | comments(0) | - |