CALENDAR
<< October 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2−2 対 横浜DeNA 何もない消化試合
 横浜との最終戦。
 またも、ケイが投げてくる。
 才木の防御率のタイトルのためにも、点を取って、ケイの防御率を悪化させたい。
 前川のタイムリーと大山のホームランで2点の自責をつけて、多少なりとも防御率を落とせた。
 これで、才木の防御率のタイトルは、ほぼ確定だろう。
 まぁ、最多勝は、この間東を勝たせたところで、希望が亡くなっているから、才木は、このまま、投げずに終わってもいい。
 あとは、CSに備えて、しっかり調整しておいて欲しいもの。

 他は、何も見るべきところがない試合。
 まぁ、今更勝ち負けは、関係ないからいいけど、相変わらずケイを打てないのは、問題ありやね。
 ここで手の内を見せるわけにいかないから、わざと打たないってわけじゃないだろうに。
 その中で、前川が3安打の猛打賞だったのが唯一の収穫。

 今シーズン、レフト6番が定まらなかったのが、一番大きな課題だ。
 本来、前川がここにしっかり座って、打ちまくっていなくてはいけないところ。
 その前川が極度の不調で、このポジションが混沌としてきた。
 そういう場合に、井上とか野口が出てこなくてはいけないのに、これまた存在感を隠している。
 結果、外野が本職でない、高寺とか熊谷が起用されることになった。
 ここに来て、前川が調子を戻してくれば、CS 、日シリに向けて、この問題解決になる。

 甲子園では、レフトに、パリーグの球場では、DHに起用することで、打線に厚みがつく。
 そういう意味で、この日の前川の3安打、特にケイから打った、タイムリーには価値がある。
 このまま、ポストシーズンへ向けて、上昇気流に乗りたい。

 この日は、延長12回で、余計に打席が回って、積み上げの記録には、チャンスがあったんだが。
 近本は、6打数で1安打のみ、中野が6打数で2出塁。
 途中出場の森下も3打数1安打で、その1出塁。
 佐藤輝は、4打数で、ホームランはなし、打点もなかった。
 結局誰も、記録を伸ばせず、試合を消化しただけの結果になった。

 残るは、甲子園で、中日3試合とヤクルト1試合。
 かなり、タイトル争いは厳しくなってきたが、村上の最高勝率は、なんとか取らせたい。
 それと、佐藤輝の40本、100打点は、どうしても達成してもらいたい。
 頑張れ!佐藤輝

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 19:08 | comments(0) | - |

コメント
コメントする