CALENDAR
<< May 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
2−2 対讀賣 勝ちきれなかったのには、理由がある 
 本当なら、9回で2ー0で勝ち切っていなくてはいけない試合。
 それを土壇場の9回に、クローザーのケラーを出して、同点に追いつかれた。
 それは、ケラーの調子の問題か?
 決してそう言うことではない。
 
 確かに、ケラーは、先頭の中田翔にレフト前に運ばれ、多少の動揺はあった。
 外人ピッチャーは、ランナーを背負うのを嫌がる。
 特に、こう言うせった場面のクロージングを任されて、マウンドに上がった先頭に打たれるのは気持ちがいい物じゃない。
 ケラーも抑えを任されてから初めての経験じゃなかったか。
 先の広島戦で、セーブを挙げた場面では、先頭をキッチリ打ち取っていた。

 それでも、次の岡本を、強かったとは言え、サードゴロに打ち取ったかに思えた当たりを、この回からサードに入れた山本泰が足にボールを当てって弾いてしまった。(記録はヒット)
 ここで、上手くすればゲッツーのはずが、無死1、3塁にされてしまった。
 これが、追いつかれた要因の一つ目。
 
 いくら強烈だったとはいえ、これはサードの見せ場。
 守備固めで起用されているのなら、これはキッチリと、最低一つはアウトにしないと。
 記録はヒットでも、内容はエラーだと思っている。
 タイガースのキャンプのノックなど、こう言う当たり打っているのは全く見えない。
 左右に振るノックは見るが、残後に難しい当たりを打つ、そう言うノックの練習も当然必要なはずだ。
 そう言う練習不足がこう言う場面で出る。

 その後、ケラーは、次の若林に犠飛で1点を取られるも、ワンアウトをとった。
 本来これで落ち着くはずであったが、次の吉川にウチにストレートを投じ、センターへ弾き返された。
 ここで、インコースに強い吉川に、変化球でなく、ストレートで攻めた配給に問題がある。
 ランナーが1塁で、盗塁も警戒しなくてはならないところ、吉川はストレート系に絞っている。
 その吉川におあつらえむきのストレートを投じてしまった。
 ケラーのストレートが走っているとの感触が、梅野にあったのだろう。
 それでも、それまでの中田翔、岡本とストレートを打ってきている。
 ストレートに張られている気配を読み込むべきだった。
 これが追いつかれた要因の2つ目。

 それでも、1死1、3塁のピンチに大城のサードゴロを、今度は山本泰が本塁へバックホームでアウトにした。
 これは、山本泰の判断と梅野のタッチが上手かった。
 これで2アウトで、あとは代打の中島を打ち取りさえすれば、2−1で逃げ切れる、そう言う場面を作った。
 その代打の中島への攻め方、配給が追いつかれた要因の三つ目だ。

 この場面、中島にはどうしても打たしてはいけない。
 その中島に、初球内角高めのストレートを要求。
 これが少し甘くなったところを、レフト前へ運ばれ、同店の一打を喫した。
 この内角高めへの配給が解せない。
 確かにケラーの球威を考えて、キッチリそこへ投げ込めれば、ポップフライに打ち取れるかもしれない。
 だが、少しでも甘くなれば、打ち返される危険性が伴う。
 まして、この日の讀賣打線は、ケラーのストレートに合わしてきているのは、それまでの経過から明白。
 加えて、要求されたところへキッチリ投げ込むコントロールがケラーにあるかという問題。
 それを考えると、初球は低めへ落ちる球で様子を見にいくのが筋じゃなかったか。
 その内角高めの配給は、追い込んでから相手が、ウチか外か迷っているような場面でこそ有効。
 そうであれば、多少甘くなても打ちそんじてくれる。

 この配給は、讀賣の狙いとケラーのストレートを過信した梅野のミスと言っていいんじゃないかと思う。
 この辺が、力量的にはレギュラーキャッチャーとして、中心で起用されるべき梅野が、坂本との併用になっている大きな原因じゃないじょかな。
 矢野も、こう言う梅野のリードを見て、全幅の信頼を置くと言うわけにも行かない、そう思っているのだろう。
 こう言うリードで、これまでも何度も痛い目に遭っている。
 スワローズ戦の村上、ベイスターズ戦の桑原に喰らった痛い一発も、同じような配給からだ。
 過去の失敗に学んでいれば、この日の配給も変わっていたかもしれない。
 まぁ、それでも、それを押して行けるだけの球威がケラーにあると判断したのかもしれないが、そうだとすれば、それは間違いだ。
 相手もプロのバッターだ。
 ストレートに絞っていれば、甘くなれば、弾き返される、そう言うことを学ばないといけない。

 この試合は、負けなかったことと、青柳と最多勝を争っている戸郷に勝ち星を献上しなかったこと、それだけが成果であったが、梅野がこれから学んで、生かしてくれないと、この引き分けが生きてこない。
 
 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:49 | comments(0) | - |

コメント
コメントする