CALENDAR
<< May 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
5−1 対広島 マジックが3つ減った
 マジック「7」

 この日の試合に勝利したことで、対広島戦を残り全て負けても、5分となる。
 その上で、両チームの最終成績が、全く並んだ場合(引き分けが同数なのであり得る)、最終的には、交流戦を除いた同一リーグでの勝率上位チームが優勝となる。
 まぁ、交流戦を負け越したタイガースと5割で乗り切ったカープでは、同一リーグの勝率はタイガースが上になる。
 それ故、広島が全勝しても、タイガースが後、7つ勝てば、最終勝率が並ぶ→対戦成績は5分→同一リーグでの勝率上位となり、タイガースが優勝となる。
 その為に、この日の勝利でマジックが3つ減るという現象になったと言うことらしい。

 この試合も先発の大竹が、前日の村上同様、自分の持ち味を生かしたピッチングで、カープ打線を封じる。
 カープの先発の森下は、前日の床田で負けていること、もう負けられない状況であることから、少し力みがある立ち上がりだった。
 2回は、佐藤輝の2ベースからノイジーのタイムリー。
 坂本が送りバント、木浪のヒットで1、3塁とすると、ピッチャーの大竹にバスターのサイン。
 これが2ベースになり、2点目。
 更に、近本が、逆方向へポテンヒットの2ベースで2点を追加し、この回4点を挙げた。

 ノイジーは、秋風が吹くようになると、翌年の契約を考え、調子を上げる外人特有の状態になってきたか?
 チャンスで、力んで初球を打ち上げてしまう、悪い結果ではなく、初球を見逃し、逆方向を意識した、ヒット狙いのバッティングを見せた。
 こういうバッティングが、常にできれば、率はもっと稼げるし、チャンスでも打てるようになる。
 大竹の打席は、木浪をセカンドへ送れればいいという状況であったが、広島の守備陣形と大竹のバント技術を考え、バスターに切り替えたものではなかったか。
 最悪ダブルプレーでも、次の回は近本からだし、上手く2、3塁になればと言う考えだったんだろうが、それが2ベースという最高の結果になったのは、タイガースの方に余裕があり、カープは、切羽詰まった状態だったからなんだろう。

 この日の大竹の出来から、この序盤の4点のリードは、大きかった。
 大竹のピッチングに余裕が生まれ、厳しくいくところは厳しく、大胆にいくところは大胆にという、メリハリつけたピッチングが可能になった。
 7回は、佐藤輝のエラーから、マクブルームを2塁において、田中広輔にタイムリーを許したが、石井大智に代えて、デビットソンを三振に取って、ことなきを得た。
 大竹は、7回の途中まで、91球で被安打5、失点1で自責点は0というほぼ完璧なピッチングで、前日の村上に続いて、自身も初の2桁勝利となる10勝目を挙げた。

 ここまで来ると、タイガースとカープの置かれた状況の差が、結果に出ているように見える。
 この3連戦に、最後の逆転Vを賭けて、床田、森下、九里の3本柱を強引にぶつけてきたカープ。
 それに対して、3連敗さえしなければいいという立場から、村上、大竹、伊藤将の2桁勝利に王手をかけた3人を先発させるタイガース。
 菊池を故障で欠き、秋山、西川も急拵えで、この3連戦に間に合わせたカープに対し、近本を休ませ、この3連戦に十分出場できるという確認をした上で復帰させたタイガース。
 試合が、タイガースの本拠地・甲子園であることも影響したかもしれない。

 ただ、カープとの試合は、まだ残っているし、CSで再び戦わなくてはいけない可能性も高い。
 CSには、ある意味万全で向かってくる公算も強いだけに、ここで侮ることは避けたい。
 この3連戦の最後は、伊藤将が3人目の2桁勝利を賭けて臨む。
 やはり、打線がしっかり援護してやって、伊藤将が持ち味を生かしたピッチングができるような状況にして欲しい。
 さぁ、アレは確実に近づいている。
 最後まで、地に足つけて、しっかりした戦いを続けて行こう! 

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 20:49 | comments(0) | - |

コメント
コメントする